[過去ログ] 【エネ】2020年には太陽光の発電コストは石炭火力を大幅に下回り最も優れた発電手段に 米大予想 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): 海江田三郎 ★ 2016/05/05(木)11:21 ID:CAP_USER(1) AAS
外部リンク[html]:business.newsln.jp

これまで、太陽光発電の発電単価は、石炭火力、原子力発電、風力発電、地熱発電などと比べて割高だと考えられてきたが、
近年生じている太陽光パネルの大幅な下落により現状のままでコスト下落が継続していった場合、
2020年にはMW当たりの発電コストは20ドル未満となり、発電コストでは太陽光発電はもっともコストパフォーマンスに優れた発電手段となることが
ハーバード大学教授の調査で分かった。

この調査をまとめたのは、ハーバード大学で応用物理学を担当しているDavid Keith(デビッド・キース)教授となる。
キース教授は現状、太陽光発電のMW単価は、条件が良い場合には40ドルを下回る水準にまで下落してきているとした上で、
このまま、太陽光パネルの単価下落が続いた場合には、2020年までにコストは20ドルを下回る水準になるとの見方を示した。

現状、米国でのMW当たりの発電単価は、原子力発電が95ドル、石炭火力が95ドル、水力が84ドル、ガス火力が73ドル、地熱が48ドルとなっている(参照)。
その上で今後、太陽光発電のMW単価を更に引き下げていくためには、太陽光パネルの下落などの要因の他に
省11
983
(1): 2016/05/21(土)18:24 ID:uJXSCadz(11/11) AAS
>>978
だから現時点では原発を全部、再生可能エネルギーで賄うなんて言っていない
LNG,と石炭をメインにして
来るべき再生可能エネルギー社会に向けて比率を上げていけばいい
15年後には太陽光も1kwh12円になるからね(政府公式見解だよ)
984: 2016/05/21(土)18:24 ID:lW2e1dXl(27/30) AAS
>>981
そろそろ1000に達っするからきちんと答えて欲しいんだが
なぜお前は裸踊りするのかちゃんと答えろよ
話題のすりかえばかりしやがって
985: 2016/05/21(土)18:25 ID:Lba0OGvV(4/4) AAS
>>981
福島で原発事故起こしたのが原因だろーが逆ギレしてんじゃねーよ
福島事故の損失なんて計りしれねーぞ。しかもいつまで続くかわからんし、拡大するリスクもある
986: 2016/05/21(土)18:25 ID:QkBrub8h(5/7) AAS
自分は日本が火力、原子力、再生可能エネルギーと様々な発電方法を有し
現在より更に電気エネルギー消費社会が進めばいいと思っている
とりあえずガソリン車が0になれば道路沿いの空気がマシになるよね
987: 2016/05/21(土)18:26 ID:zLUg/x2P(8/9) AAS
>>983
いやそういう話なら俺も納得できるんだよ
もちろん現状ある原発に投資してでも回収したほうがいい事例とかそういった細かい話はやらないけど方向性的にね

原発を止めてどうすんので自然エネルギーでっていう基地外が多すぎるのがね
988
(1): 2016/05/21(土)18:26 ID:lW2e1dXl(28/30) AAS
フクイチの事故で日本が受けた経済的被害は500兆円って資産もあるんだよな
日本の領海の6分の1が失われたわけだし、それでも控えめな試算だと思うよ。
989
(1): 2016/05/21(土)18:27 ID:jpZ/q3fc(33/36) AAS
>>980
違うだろ(笑)

なんだそのデタラメ、
ドイツ 電力 比率で検索しておいで
990: 2016/05/21(土)18:28 ID:lW2e1dXl(29/30) AAS
>>989
話題をすり替えるなよフルチン野郎
991: 2016/05/21(土)18:30 ID:jpZ/q3fc(34/36) AAS
>>988
ああ、左翼のデタラメ試算ね(笑)

たしかに、民主党が、原発とめる馬鹿判断したのは、大きな損失だったよ。

しかも、ヨーロッパで失敗してる売電までしやがって
992
(1): 2016/05/21(土)18:33 ID:i9tEa8Hm(2/2) AAS
ところで(笑)ヴァカ

fitが技術阻害したという一次資料は?
993
(1): 2016/05/21(土)18:34 ID:zLUg/x2P(9/9) AAS
段階的な自然エネルギー派の人は急進派を自前で統括しないと
いつまでたっても原発動かしたほうがマシだって人は減らないんじゃないの

少なくとも今の日本人でこれからも積極的に原発をメインに据えるなんて人は少数だろうし分かり合えるよ
994
(1): 2016/05/21(土)18:36 ID:jpZ/q3fc(35/36) AAS
>>992
普通にドイツの政府コンサルが言っていますが?

そもそも、ドイツ太陽光メーカが、潰れた時点で阻害されてますよね?
995
(1): 2016/05/21(土)18:41 ID:QkBrub8h(6/7) AAS
>>993
多少電気代が上がった程度でウジウジ言ってるミジンコみたいな連中の事なんて気にしなくていいだろ
電力自由化したということはもう電力会社の規模縮小は目に見えている
996: 2016/05/21(土)18:41 ID:lW2e1dXl(30/30) AAS
>>994
裸野郎の分際で我々日本人に向かってそんな生意気な口を叩いていいと思ってんのか
997: 2016/05/21(土)18:43 ID:JH7LFwso(16/17) AAS
ドイツ固定価格買取制度は技術革新にも気候変動にも貢献しない?
科学的視点に欠けた政策批判

外部リンク[php]:www.renewable-ei.org
998
(1): 2016/05/21(土)18:43 ID:jpZ/q3fc(36/36) AAS
>>995
多少って、ドイツとか二倍にあがって、イギリスから馬鹿にされてるからな。

スペインなんて、その後の経済危機に繋がった
999: 2016/05/21(土)18:44 ID:JH7LFwso(17/17) AAS
The results of research by the Fraunhofer ISI confirm that the German Renewable Energies Act has a positive effect on innovation

外部リンク[php]:www.isi.fraunhofer.de
1000: 2016/05/21(土)18:44 ID:QkBrub8h(7/7) AAS
>>998
うちは安いからいいんだわ
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 16日 7時間 23分 30秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*