[過去ログ] 【経済】日本人の給与が永遠にショボい深刻理由3 (958レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(185): ノチラ ★ 2018/06/04(月)17:18 ID:CAP_USER(1) AAS
なぜ日本企業の給与は上がらないのか。

代表的な主張のひとつは「日本の解雇規制が厳しいからだ」というものだ。外資系企業は業績が悪化すれば大幅に給与を減らし、解雇できるので高い給与を設定できるが、日本は業績が悪化しても解雇できないから低い給与にせざるを得ない、という理屈だ。しかし、これは短絡的で、実態に即した分析とは言えない。

厳しいという「日本の解雇規制」だが、労働契約法16条で「解雇は、客観的に合理的理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする」と書いてあるだけで、厳しいも何も、ごく当たり前の規定があるにすぎない。

解雇される理由のない恣意的な解雇を禁じているだけであり、業績が悪化し、事業が立ちゆかない場合は最高裁の判例である「整理解雇の4要件(※)」を満たせば解雇できる。

※(1)人員整理の必要性(2)解雇回避努力義務の履行(3)被解雇者選定の合理性(4)解雇手続の妥当性
省20
4
(10): 2018/06/04(月)17:25 ID:0mEOv6oh(1) AAS
人を使うようになるとわかるけど、日本人はごみカスばっかだよ。
社会人になってからも勉強や努力を続けている層は高給になってる。
たまにやる気を出した気になって気まぐれに努力っぽいことをして
自己満に陥っている奴らは総じて低給。
7
(5): 2018/06/04(月)17:32 ID:aGfyXQ3M(1) AAS
公務員は?
給料高いんだけど
9
(4): 2018/06/04(月)17:37 ID:SDzAB2lR(1) AAS
>>7
全公務員の平均は高いが
高級官僚の給料は安いと思う
12
(7): 2018/06/04(月)17:41 ID:2jMxMEfN(1) AAS
国家公務員1種は激務過ぎてマジで死ぬぞ
あいつらは高い給料で天下りしても許せるわ
162
(3): 2018/06/04(月)22:28 ID:aq23tOgy(1) AAS
これ、そもそも何か勘違いしてるけど日本人の給料が安いんじゃなくて使えない連中の給料が安いの間違いだからな
どこの国でも引く手数多の人はいるし日本人もその例外じゃ無い
日本が悪いとプロパガンダしているだけの記事だ
173
(3): 2018/06/05(火)00:04 ID:N0pqceAo(1) AAS
ジャップがほんとに優秀ならシリコンバレーにある平均年収2000万円の会社はジャップだらけになるはずなんだが、
実際のところはジャップなんかほとんどいねーよw
単に遺伝子が劣等なだけだろ。
297
(3): 2018/06/05(火)04:28 ID:VdPJvG58(6/12) AAS
>>290
君の妄想じゃん
336
(3): 2018/06/05(火)04:43 ID:nKqcBevs(5/8) AAS
>>332
>経済を破壊して尊敬する同士の国である中国や北朝鮮に強力する勢力が存在しても全く不思議ではない

自己紹介 乙

としか・・
579
(5): 2018/06/05(火)13:38 ID:7F7ZYTHi(1) AAS
>>1
アメリカに比べると日本の年収は低いな

☆民間企業社員の平均年収
日本
文系学部卒 523万円
理系学部卒 554万円
文系大学院卒 664万円
理系大学院卒 648万円

アメリカ
文系学部卒 6万2300ドル
省3
600
(3): 2018/06/05(火)16:09 ID:s7giQKkB(1) AAS
2018/02/20
【IT】日本人エンジニアの給料が上がらない理由。このままだと英語が達者なフィリピン人の下で働くしかなくなる
2chスレ:bizplus
2018/02/18
【社会】日本人はなぜ転職で「年収アップ」を求めないのか
2chスレ:bizplus
2018/03/01
【企業】日本企業の幹部年収、低水準 東アジア諸国で見劣り
2chスレ:bizplus

2018/04/01
省14
745
(3): 2018/06/09(土)10:14 ID:rl7RHy/l(1) AAS
憎むべき敵を間違えるな。小泉や竹中じゃないぞ。

労働組合だ。格差を認めているのは労働組合。

労働組合を叩きつぶさないと、日本に未来はない。

同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。
811
(3): 2018/06/12(火)18:53 ID:OPxJeOb4(2/2) AAS
>809 >>810

海外の企業は概ねどこも低成長部門の全切りの解雇をして、開発ができる人材を高給で確保するので
差し引きトータルのコストはあまり増えない

アメリカに進出した日本企業の工場でも、日本並に解雇に及び腰で対応したところ失敗したという話を聞いたことがある

整理解雇をしないように会社が最後まで踏みとどまったが、クビを免れて、温情処分にしたところで会社に感謝
して新たなスキルを身に着け従業員のやる気がでるどころか、整理解雇を免れ居座りに味をしめた従業員に向上意欲
がなくなったらしい

逆に整理解雇をやりまくった工場の生産性は高まり、従業員の向上心を高く保つことが可能となった
892
(5): 2018/06/21(木)03:51 ID:y72zEt2s(1/2) AAS
>>890
>日本では対象的に、中高年になると同様の待遇で転職できる可能性は極めて低くなり、転職自体が合理的でなくなる
>たとえお荷物であると自覚していても、ひたすら会社にしがみつくしかない。

アメリカだと「お荷物であると自覚してい」るレベルの奴が「同様の待遇で転職できる」わけかwwwwww

じゃあ悪いのは日本の企業の側だから、必要なのは解雇規制緩和じゃなくて他企業からの転職者を同様の
待遇で受け入れることの義務付けだな
896
(3): 2018/06/21(木)04:59 ID:cMEjSmce(6/17) AAS
>>892
>日本では対象的に、中高年になると同様の待遇で転職できる可能性は極めて低くなり、転職自体が合理的でなくなる
>たとえお荷物であると自覚していても、ひたすら会社にしがみつくしかない。すると会社に対するやり場のない不満が噴出しやすくなるという説明のほうが適切だろう

I'm 58 and have been continuously employed as a software engineer since my 20's.
Even now I can find new jobs. I have watched friends & colleagues wind up in the
situation of being unemployed (e.g. due to being laid off and being unable to find
new work). Generally this was due to them getting complacent, staying at one
place too long, and not keeping skills current. I've consciously avoided falling
into this trap by continuously learning, changing jobs when no longer growing
in my current job, and preferring start-ups (which tend to be new development
省26
898
(3): 2018/06/21(木)08:45 ID:y72zEt2s(2/2) AAS
>>893
>>アメリカだと「お荷物であると自覚してい」るレベルの奴が「同様の待遇で転職できる」わけかwwwwww
>読解力の問題だが、そんなことは無論主張していない
>>890
>日本では対象的に、中高年になると同様の待遇で転職できる可能性は極めて低くなり、転職自体が合理的でなくなる
>たとえお荷物であると自覚していても、ひたすら会社にしがみつくしかない。

だから、「お荷物であると自覚していても」、「ひたすら会社にしがみつ」かずに「同様の待遇で転職できる」って
のがお前の主張なわけだが、日本語不自由なのか?

>アメリカは少なくとも中高年向けの転職市場が存在するために、中高年になっても転職ができる経済的な環境がある
>>892
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*