[過去ログ] 【企業】富士通が年収最大4000万円で技術者を厚遇、NTTデータ・NECに続く「大盤振る舞い」 (522レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121(6): 2019/08/09(金)08:21 ID:QioFfn2b(1) AAS
>>110
年収4000万円の人材ってのは
富士通がその人に何かをさせるのではなく、
「こういうビジネスプランがあるから、
俺に投資しろ。ついでに人もよこせ。」
と言えるレベルの、いわゆる事業部長クラスだろ
1つではなく、複数の技術分野のスペシャリストで、
かつ、事業計画を立案するプランナーであり、
さらには金と人を動かすことの出来るゼネラリスト
指示待ち人間のただの技術オタクなんかとは違う
128: 2019/08/09(金)08:29 ID:cUxRvX35(1) AAS
>>121
いや、そんな人要らん
オタクの技術者が必要
133: 2019/08/09(金)08:36 ID:cECOujlf(4/4) AAS
>>121
誰も事業造ってくれとは募集してない。
折角の技術を事業部長のせいで禄に活用出来てないとかになると、当然部長飛ばせ俺の給金もっと上げろという要求突き付けて闘争になる。
それに勝てばもっと良くなるし負ければ追い出される。
135: 2019/08/09(金)08:39 ID:R4BQe4dc(2/2) AAS
>>121
そういうのは海外とかいって
エンジェル投資家を勝手に捕まえるだろ
145: 2019/08/09(金)08:50 ID:fwXO2eQm(2/3) AAS
>>121
それでは技術屋ではなくなってないか?
まあ日本だとそんな感じになってしまうのかもな
147: 2019/08/09(金)08:51 ID:Rj2KN0Lw(1) AAS
>>121
世界知らなすぎてワロス
163: 2019/08/09(金)09:24 ID:+GBUViKQ(2/2) AAS
>>121
事業部長のような人材がほしいなら、方針に見合う企業買収したほうが安上がりだし成否の結果も早くわかる。
立ち上げにかかる時間を含めたコスト考えたら、一から立ち上げは絶対に割に合わん。
それにFの企業文化から、外部からいきなりやってきた外様事業部長に従う誇り高き社員なんて皆無ですよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s