[過去ログ] 【企業】パナソニック、中国TCLとテレビ生産委託で交渉 [ムヒタ★] (889レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: 2021/05/28(金)09:18 ID:EVdJLU0p(1) AAS
>>487
工業製品の自動化は良くないと思うよ。
人を入れないと、不良品などが発見できなくて
市場に流れる場合があると思う
492: 2021/05/28(金)09:46 ID:x2eI0SzC(1) AAS
人が介在することで発生する不具合もあるわけだから
一概には言えないと思われる
493: 2021/05/28(金)11:21 ID:PYBoL3fC(1) AAS
ECやメッセージアプリ、モバイル決済アプリで巨大なユーザー基盤をつくりあげた
アリババ、テンセントに対し、検索一本足打法だったバイドゥはスマホシフトに乗れず失速。
今では「BATのBは(TikTokを運営する)バイトダンス」と言われるありさまだ。

バイドゥは2010年代半ば、大規模な構造改革に着手した。人工知能(AI)と
自動運転技術に投資を続け、2017年に自動運転車オペレーションシステム「Apollo1.0」を
リリース、2019年には完全自動運転のタクシー「Apollo Robotaxi」の試験運行を始めた。

自動運転タクシーはコロナ禍の感染症対策としても評価され、
2020年には一般消費者がアプリでタクシーを配車できる段階まで進展している。

アリババ、テンセントも自動車メーカーと提携しているが、
自社技術の実装ではバイドゥが大きくリードする。
省9
494: 2021/05/28(金)12:53 ID:d0hybMnv(1) AAS
同社の会見で現在進行中の中期経営計画(2019〜2021年度)の進ちょくと共に、
2022年度から始まる次期中期経営計画の方向性についても言及したことだ。

次期中期経営計画の対象期間における事業環境について、
「新型コロナによるデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速するとともに、
脱炭素化が世界的な潮流になる」と予測。

デジタル分野については「業際連携の加速による社会全体のDXの実現」、
グリーン分野については「ITと価値共創モデルの掛け合わせによる
グリーンイノベーションの実現」を図っていく構えだ。

その上で、NTTデータが目指す姿として図1を示し、
「テクノロジーとロングタームリレーションシップの強みを生かして、
省13
495: 2021/05/28(金)16:08 ID:u1roR3Ad(1) AAS
将来、JOLEDの印刷方式の有機ELを、中国TCLが大量生産して、日本向けはパナソニックブランドで発売するのかな?
496: 2021/05/28(金)18:09 ID:iFt1x5yc(1/2) AAS
ブランド事業子会社の経営陣刷新、コネクト事業子会社の経営陣刷新とする。
497: 2021/05/28(金)19:05 ID:iFt1x5yc(2/2) AAS
JTBが28日発表した2021年3月期決算は売上高が3721億円(前年比71・1%減)、
最終的なもうけを示す純損益が1051億円の赤字(前年は16億円の黒字)だった。

赤字幅は過去最大。新型コロナウイルスで海外旅行需要がほぼなく、国内旅行も低迷した。

22年3月期は「現時点では合理的な算定ができない」としながらも、ワクチン接種が進み、
海外旅行の渡航制限が解除されれば、「黒字化は実現可能」とした。
498: 2021/05/29(土)04:11 ID:N623RmqK(1/2) AAS
日産自動車は中国系電池メーカー大手と組み、日本や英国で電気自動車(EV)用
電池の新工場を建設する。投資額は2000億円超の見通し。合計でEV年約70万台分に相当する
電池工場を2024年にも稼働する。脱炭素で自動車産業のEVシフトが加速するなか、
基幹部品を巡る投資競争が激しくなってきた。

中国系のエンビジョンAESCグループ(神奈川県座間市)は現在、
英国や日本などでEV約20万台分相当の電池を生産し、日産・仏ルノー・三菱自動車の
日仏連合に供給している。茨城県内と英国に新工場を設け、電池生産をEV90万台分と
従来の5倍に増やす。資金はエンビジョンAESCが大半を負担し、日産も一部拠出や
工場への共同出資を検討する。日英政府の補助金も活用する。

エンビジョンAESCは中国の再生可能エネルギー会社、エンビジョングループが8割、
省13
499: 2021/05/29(土)05:33 ID:877u8Wqr(1) AAS
パナソニックは昔から技術流出させるのに必死だからなあ
500: 2021/05/29(土)05:54 ID:LzXfJxW6(1/8) AAS
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は28日、大阪府によって テーマパークでの
イベント開催制限が変更されたことを受け、大阪府と協議の上で6月1日より
平日のみパークの一般営業を再開することを決定した。
営業時間は午前10時から午後6時まで。土日に関しては、引き続き臨時休業を継続する。

今回の政府指針ならびに大阪府に緊急事態措置が継続していることも踏まえ、
当面のパーク運営にあたっては入場者数キャパシティを大幅に抑えた上で、

屋内飲食施設では各テーブルにアクリルボードのパーティションが設置されていることや、
パークからの分散退場を促進していることなど、最新の知見に基づいた安全衛生対策を実施。
引き続き安全安心なパークの提供を目指す。

同園は大阪府の緊急事態宣言発令を受け、4月25日より臨時休業。
省2
501: 2021/05/29(土)06:23 ID:LzXfJxW6(2/8) AAS
PSSJ会計不正の今回の新たな手口。

粉飾決算の手口については,大きく分けると2種類しかないことはよく知られている。

売上高の過大計上(架空売上の計上も含む)
売上原価,費用や損失の過少計上(隠蔽も含む)

「売上高の過大計上」の例として,架空売上や早期売上について,事例を交えて検討してきたが,

今回は,「費用,損失の隠蔽または先送り」による会計不正について,
省10
502: 2021/05/29(土)07:25 ID:LzXfJxW6(3/8) AAS
1964年には、東海道新幹線や東京モノレール、地下鉄日比谷線、首都高速道路などの
交通網が次々開通。東京の都市機能が飛躍的に発展した。日本武道館や代々木体育館などの
五輪施設だけでなく、ホテルニューオータニ、東京プリンスホテルなどの
大型ホテルも1964年に完成した。あらゆる業界で進化・改革が始まった

「変わったのは、インフラや街の様子だけではありません。多くの業界が進化しました」
と話すのは、日本近現代史に詳しい産業能率大学・自由が丘産能短大兼任教員でジャーナリスト。

「当時、世界の人々が一堂に会する五輪を開催するために、
日本に決定的に欠けていたことが4つありました。それは、

【1】選手村での飲食供給能力、【2】多言語対応能力、
【3】コンピューター活用能力、【4】公的な警備能力です」(以下同)
省11
503: 2021/05/29(土)07:40 ID:N623RmqK(2/2) AAS
PコネクトとPSSJの米市場での上場。
504: 2021/05/29(土)07:40 ID:Hpheg3Ta(1) AAS
WOWOWが映らない人はここ見てBCASカードを書き換えるといいよ。
外部リンク:dontpad.com

書き換えないと5/31からスターチャンネルも映らなくなる。
505: 2021/05/29(土)08:00 ID:LzXfJxW6(4/8) AAS
買収子会社の持ち株会社ブルーヨンダーホールディングス設立。
506: 2021/05/29(土)09:59 ID:LzXfJxW6(5/8) AAS
マレーシアのムヒディン首相は28日、新型コロナウイルス感染症対策として

来月1日から14日まで全土で経済や社会活動などを停止するロックダウン(都市封鎖)の

第1段階を実施すると発表した。人流を抑制し、医療崩壊を防ぐ狙い。

封鎖措置中は、国家安全保障会議(NSC)が許可した必要不可欠な経済・サービス分野を除き、

全ての経済・社会活動を禁止する。14日後に事態の改善が見られれば、
省5
507: 2021/05/29(土)11:50 ID:LzXfJxW6(6/8) AAS
スマートフォンカメラ向け半導体「CMOS(シーモス)イメージセンサー」を生産する
長崎県諫早市津久葉町のソニーセミコンダクタマニュファクチャリング
長崎テクノロジーセンター(長崎TEC)に、製造棟としては5棟目となる新工場が
完成、稼働した。世界的な需要の伸びに対応するため、ソニーグループが整備した。
本県が人口減に直面する中、若者の地元定着や経済効果が期待されている。

長崎TECは諫早中核工業団地にあり、敷地面積約26万9千平方メートル。
従業員は派遣も含め約2900人(4月1日時点)。ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング
(熊本県菊陽町)によると、スマホや車載用などに使われるイメージセンサーは
国内では長崎や熊本、大分、山形の4拠点で生産。長崎はスマホ向けに特化している。

イメージセンサーの月間生産は4拠点で計13.1万枚(3月末時点)。
省9
508: 2021/05/29(土)14:45 ID:LzXfJxW6(7/8) AAS
2025年の有望技術
4-7-1.5年後(2025年)に重要性が高い技術トップ20の普及度〈予測〉
4-7-2.自動運転:5年後(2025年)の普及度〈予測〉(業種別)
4-7-3.BeyondMaaS/DeepMaaS:5年後(2025年)の普及度〈予測〉(業種別)
4-7-4.オンライン診療:5年後(2025年)の普及度〈予測〉(業種別)
4-7-5.ドローン配送:5年後(2025年)の普及度〈予測〉(業種別)
4-7-6.バーチャル一体感:5年後(2025年)の普及度〈予測〉(業種別)
4-7-7.介護ロボット:5年後(2025年)の普及度〈予測〉(業種別)
4-7-8.都市OS:5年後(2025年)の普及度〈予測〉(業種別)
4-7-9.アクティビティベースドワーキング:5年後(2025年)の普及度〈予測〉(業種別)
省12
509
(1): 2021/05/29(土)15:00 ID:zSUGaETa(1/2) AAS
誰も福井県のオリオンを買わないのか?
510: 2021/05/29(土)15:07 ID:zSUGaETa(2/2) AAS
>>103
ゲーミングはスペックの差=死活へダイレクトに繋がるから
ハイスペックほど売れて、値崩れしない
1-
あと 379 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.346s*