[過去ログ] 【虫歯】糖質制限スレ【歯周病】 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512: 2014/11/04(火)22:08 ID:MNfLRuJN0(1) AAS
糖質制限まずいじゃん
513: 2014/11/04(火)22:40 ID:aH0AZn+N0(1) AAS
東京大特任教授というとまるで東大の教授のように思うけど
「特任教授」で調べてみればわかるけど、肩書きはかなりあやしげなものだよ
小保方論文もあることだし、たったひとつの小動物の実験結果などで動揺することはないと思う
そもそもさ、マウスの餌ってヒマワリやクルミなんですけどー
514: 2014/11/05(水)09:54 ID:c4hxydo00(1/5) AAS
>>507
総合病院の内科もしくは糖尿外来もしくは内分泌科へ言って
糖尿かどうか調べたいので血液検査と「ブドウ糖負荷試験」を
お願いします。インシュリンの分泌の値のチェックもお願いします。
と言えば血液、尿の検査をしてくれます。
私は初診料込みで保険利いて5000円くらいだったと思います。
もちろんフェリチンとか血清鉄とかアルブミンや尿酸やコレステロールの値も
20数項目以上のすべてのチェックもやってもらってその値段でしたよ。
1年か半年に一度、こうやって自分の血液検査でしっかり数値を出して
みると糖質制限がいかに健康にいいか分かります。
515: 2014/11/05(水)10:00 ID:c4hxydo00(2/5) AAS
>>518
その通りですね。
もともと草食動物のげっ歯類であるネズミが食べないはずの動物性脂肪
の飽和脂肪酸(パルチミン酸)だけを大量に与え続けて
「ほら、病気になりました」
「ほら、脂肪はこんなに体に悪いんです」と言われてもそれがヒト体内
には当てはまらないって他の医師も言ってました。
こういう実験結果はフェアじゃないって。
もし正しい結果を出したいなら人間の被験者1000名以上くらい
同じ条件下で同じ食事を与えたグループと比較した方がいいですね。
516: 2014/11/05(水)10:10 ID:c4hxydo00(3/5) AAS
また千葉県の歯科医師のブログで見たのですが
砂糖や糖質を摂取すると腸内で悪玉菌が異常発酵し膨張して腸壁の繊毛を
覆う免疫バリア膜を破壊してしまい、そのバリアをすり抜けた未消化タンパク質
がアトピーやアレルギーを引き起こす事が分かっている、とありました。
「糖質 アトピー」「砂糖 アトピー」でググると色々な研究結果が
出てくると思います。
あと三菱化学フーズの糖質研究データでは、糖質のう蝕性を調べた結果が
載っており、口の中に糖質が入った5分後には唾液のPHが5・5(エナメル
が溶け出す値)になり、その10分後にはPH4の弱酸性になりもっと脱灰
が進むという恐ろしい結果が出ていました。
省15
517: 2014/11/05(水)10:24 ID:c4hxydo00(4/5) AAS
あとオリゴ糖についてですが、
オリゴ糖とは、ブドウ糖や果糖が多数連結して結合した状態のものを
「オリゴ糖」と呼びます。
ブドウ糖や果糖が2個〜20個まで連結して繋がっているものです。
その数や結合の仕方によってフラクトオリゴや乳糖オリゴやラフィノース
など様々な呼び方をされますが、結論としては「澱粉質」と同じものです。
澱粉質はブドウ糖がいくつも多重に連結して結合した状態のもので
オリゴ糖とまったく同じ多糖類の構造です。胃の中でばらばらに分解されれば
果糖とブドウ糖になる運命は同じです。
ブドウ糖も澱粉質も細菌のエサになるのです。
省16
518(1): 2014/11/05(水)10:33 ID:c4hxydo00(5/5) AAS
あ、上記100gあたりのデータは「液状シロップ」タイプのオリゴ糖の
もので、固形タイプのデータではありません。
519: 2014/11/05(水)15:22 ID:Kuw/q2oE0(1) AAS
ステーキばっか食ってるやつはすぐやめろ
100%通風になるぞ
520: 2014/11/05(水)15:47 ID:k4DTl8Lp0(1) AAS
もうなったぜぇ〜
521: 2014/11/05(水)16:02 ID:qxpNdYeD0(1) AAS
酒は肥満のもと、肥満は痛風のもと、肥満解消には高脂肪食(低糖質食)
522: 2014/11/05(水)17:30 ID:YaRzFKaC0(1) AAS
キシリトール深いなw
・キシリトール(ライオンやScienceGardenなどの記事を参考)
キシリトールはシラカバなどの樹木からとれるキシラン・へミセルロースを原料とした甘味料で、
多くの野菜や果物に含まれている天然素材です。カロリーは砂糖の3/4ですが、
甘味度は砂糖と同じくらいです。
なぜ虫歯が起こりにくいかというと、キシリトールはお口の中の細菌による発酵を受けないため、
ムシ歯の原因である「酸」を作りません。また、ミュータンス菌(ムシ歯原因菌)の活動を弱め、
歯垢(プラーク)の増殖を抑える効果が確認されています。
省7
523: 2014/11/05(水)17:34 ID:hB+8WAC30(1) AAS
果糖っていうのが、
砂糖みたいに袋に入って売ってたんだけど、
果糖は、それはいいのかなあ?
人工的な抽出精製したら果糖もダメかなあ?
虫歯の原因を作らないとか何とか袋に書いてたけど。
524: 2014/11/05(水)21:04 ID:28OSqQx50(1) AAS
果糖は中性脂肪が増えるよ
525: 2014/11/06(木)09:56 ID:/wltzRcE0(1) AAS
好きなもの好きなだけ喰えよ
この世はあ”ッという間に終わる。
526: 2014/11/06(木)21:23 ID:0dsGobCf0(1) AAS
生まれてこの方健康体であったことがない苦しみを知っていたら
そんなことは言えないわ
527: 2014/11/06(木)22:50 ID:UAwvQ5Ty0(1) AAS
ローソンのブランパンに人工甘味料アセスルファームKが入ってある
528: 2014/11/07(金)01:31 ID:zTWCEUG10(1) AAS
就職できないのもこれのせいか
529: 2014/11/07(金)21:44 ID:4yIML/AD0(1) AAS
糖質がダメなら他に何を食べればいいのよ
食べるものがないじゃんよ
530(2): 2014/11/07(金)23:01 ID:BlHIZZHX0(1) AAS
そういうこと言うとまた基地外がわくよ
531(1): 2014/11/08(土)00:29 ID:Tz7jox580(1/21) AAS
バカという奴はバカ
基地外という奴は基地外
これゴールデンルール
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s