[過去ログ]
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ21 (1002レス)
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ21 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
655: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/25(木) 16:06:37.27 ID:HL0CPAwQ0 プリンプリン物語 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/655
656: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/25(木) 20:15:18.27 ID:H/djInTk0 糖尿になっちゃって家族と外食しにくくなったり 友人との会食も減ったなんて人は事前運動法使えるよ きっちり運動して食事に行けば普通に食べても危険域まで上がらない ただし身体への負担は小さくなさそうなので毎日使える方法ではないと思う 糖尿病で普通よりムリがきかなくなってるので自覚がなくとも過ぎた運動は良くないだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/656
657: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/25(木) 20:56:03.49 ID:MrPXwCDm0 運動しろとか運動するなとかグダグダすぎ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/657
658: 病弱名無しさん [] 2018/01/26(金) 09:02:54.89 ID:a5C+k9XC0 >>650 筋トレ中後の糖質、筋肥大と血糖値の相関関係を勉強しなよ 知ったかぶり丸出しだぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/658
659: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 11:40:03.02 ID:xf9P2hNB0 >>657 それが糖尿治療の難しいところ 健康体なら少々オ−バーしても問題ないのだけど 身体のあちこちが大なり小なり痛んでるので無理がきかない 病状が軽いうちに治療、改善しないと運動もままなくなる 長時間や強めの運動を持続的に行うときは医師と相談しながらやったほうがいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/659
660: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 12:12:40.66 ID:LBUPjmuX0 もう語らないほうが良いのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/660
661: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 18:53:52.15 ID:I1ssvIiS0 基本は食後のウォーキングだろ グリコーゲン枯渇は余程の運動好きにしかできない そこまでして炭水化物を食べたいなら薬を使いましょう http://www.dm-net.co.jp/fitness/staff/002/21.php 運動に伴う様々なリスク 代謝系に生じるリスク ・高血糖やケトーシスの悪化 ・薬物療法中の場合の低血糖 細小血管系に生じるリスク ・眼底出血 ・蛋白尿の増加 ・神経障害 大血管系に生じるリスク ・虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)や不整脈の誘発 ・運動中の急激な血圧上昇 ・運動後の起立性低血圧 筋骨格系に生じるリスク ・足潰瘍、足壊疽などの糖尿病足病変 ・シャルコー関節の進行 ・変形性足関節症の進行 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/661
662: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/27(土) 12:03:15.07 ID:cqUYhz+c0 >>661 >グリコーゲン枯渇は余程の運動好きにしかできない やっぱりそうかあ 5時間のサイクリングでももの足りなく感じるから運動好きなのかも 食べたかったら運動すればいいのにと気軽に考えてしまうがリスクも多いよね 運動好きで健康体に近いとなると糖尿患者としては極少数で実行できる方は少ないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/662
663: 病弱名無しさん [] 2018/01/27(土) 12:48:12.15 ID:jlp+u+iZ0 お昼に釜揚げうどんたべよ〜っと! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/663
664: 病弱名無しさん [] 2018/01/28(日) 13:40:59.70 ID:911e+rMY0 最近はケーキとかアイスとか食いまくってる… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/664
665: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/29(月) 00:30:53.54 ID:bikA9+PS0 イオンの低糖質スイーツ 値引き札貼ってるやつたまに買って食ってたけど 最近は売れてるようで値引きされてない エクレアが好きなんだけど値引きどころか売り切れてること多い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/665
666: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/29(月) 06:56:01.15 ID:Fq3X0Qkb0 糖尿病患者でもない健常者のクセに低糖質買うやつが多いからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/666
667: 病弱名無しさん [] 2018/01/29(月) 20:45:39.38 ID:fr6YepJL0 名医のTHE太鼓判!★5 http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1517225467/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/667
668: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/29(月) 23:15:43.67 ID:gRVdR5570 >>666 別に低糖質は糖尿病患者だけじゃなくダイエットでも効果あるからそりゃ無茶な話だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/668
669: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/30(火) 00:29:07.86 ID:fwnKZfF60 ダイエットで糖質制限はほどほどにしたほうがいいような 糖質を減らしすぎると糖新生で肝臓に負担がかかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/669
670: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/30(火) 00:36:23.58 ID:S1KKbcTo0 かかると思います、だろ 負担かかって実際にどんな問題があったのか言ってみろよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/670
671: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/30(火) 00:59:08.87 ID:fwnKZfF60 紅蘭が糖質制限やりすぎて糖尿病みたいな症状が出てたけど あれ肝臓やられてインスリン感受性低下してたせいじゃないの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/671
672: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/30(火) 01:08:39.87 ID:ii135CMl0 違う そんな簡単に肝臓がやられるなら紅蘭1人で済む話じゃなくなってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/672
673: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/30(火) 09:35:36.37 ID:EDFncAWs0 紅蘭の話、テレビでの話題作りのチョー怪しい感じ。 2型糖尿病になったのなら、2型糖尿病って言うでしょう。 2型糖尿病の”ような”病気って言ってちゃんとした病名言わないってオカシイよね。 予備軍とか境界型とかならそう言うだろうし。 複数の医者にかかったけど診断はストレスからと本人が言ってるんだから糖質制限無関係。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/673
674: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/30(火) 11:23:18.46 ID:OdSEotvx0 インスリン調節の遺伝子発見=「健康な肥満」解明に期待−神戸薬科大 2018年01月30日 05時38分 時事通信 血液中の糖を抑えるインスリンの働きを調節する遺伝子をマウスで発見したと、神戸薬科大が発表した。 糖尿病やメタボリック症候群の治療薬に応用が期待され、研究チームはマウスと同様の結果が人でも得られるか確認する。 論文は30日以降、米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。 インスリンは、空腹時には肝臓が作る糖を適量に抑え、食事の後は肝臓が余分な糖を血液から取り込むよう促す。 研究チームは、正常な脂肪細胞に多く現れ、肥満時に減少する分子に着目。 マウスや人の脂肪細胞に多く現れる遺伝子「Fam13a」が作る分子が、細胞の表面でインスリンを受け止める 受容体直下の分子と結合し、細胞内に伝えるインスリンのシグナルを正常に維持していることを発見した。 この遺伝子を持たないマウスを太らせると、インスリンの効き目が悪化し、血糖値が上昇した。 遺伝子を多く持つマウスは肥満になってもインスリンがよく働き、血糖値の上昇が抑えられた。 同じ肥満でも糖尿病などを発症しない「健康な肥満」が存在するが、「不健康な肥満」との違いは分かっていない。 研究チームの池田宏二准教授は「人での検証が必要だが、メカニズムを説明できるかもしれない」と話している。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507819430/674
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 328 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s