[過去ログ]
☆自律神経失調症☆Part98 (1002レス)
☆自律神経失調症☆Part98 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
726: 病弱名無しさん (ワッチョイ b7b2-T3WU) [sage] 2018/02/19(月) 21:51:16.23 ID:HHeGVELz0 >>725 マエケン体操をゆっくり オードリー春日のカスカスをゆっくり 肩甲骨周りがゆるめば鎖骨付近もゆるむよ あとは両手をクロスして鎖骨を押さえた感じで 上をむいて首を伸ばすストレッチ のどぼとけが伸びる感じでゆ〜っくり 血流も良くなって 効果ある人は頭少しスッキリするよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/726
727: 病弱名無しさん (ワッチョイW d762-TVB5) [sage] 2018/02/19(月) 21:58:06.61 ID:0a2/ZUsd0 よし!明日も散歩してくるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/727
728: 病弱名無しさん (ワッチョイW 9f18-xGf7) [sage] 2018/02/19(月) 22:07:52.18 ID:HrUIjnUE0 皆が運動とかストレッチって言うから、今日は真面目に体を動かし家事もやったさ。 結果..... 今腰が痛い(;o;) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/728
729: 病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-oNSK) [sage] 2018/02/19(月) 22:18:10.09 ID:kRBk9M4Ya >>726 ありがとう!手クロスの喉伸ばし気持ちいいね! ステッパー終わったらマエケン体操するよ。 有酸素運動してるときだけは体調不良を忘れられる。 休日だけジムとかいってみようかな〜 まだ体調ぼろぼろなのが自律神経のせいかわからないけど(病院で色々検査中) 毎日鬱々として過ごすのは辛いから、せめて明日楽に過ごすためできることだけでもやりたいな... http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/729
730: 病弱名無しさん (ワッチョイW 1704-9YnV) [sage] 2018/02/19(月) 23:26:47.36 ID:bZ/N4XTw0 宣伝になるから商品名は書かないけど、 充電式の柔らかい湯たんぽ、本当にオススメ かなり高温になるから、カバーを薄い布かなんかで代用して、首の下や肩の下に入れるとお灸代わりになる 低温やけどには注意だが 自律神経失調の人は血流が悪くて体固くなってる人多いから、 しっかり暖めれば筋肉がユルユルになるよ ストレッチ前に暖めたり、寝る前に暖めたりすれば、コリが凄く楽になる これで私はゼノールを日に5回は塗ってたのが要らなくなった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/730
731: 病弱名無しさん (スップ Sd3f-CWQV) [] 2018/02/20(火) 01:56:42.30 ID:un5bLXxjd 過緊張の治し方知ってる人いる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/731
732: 病弱名無しさん (ワッチョイWW 9fb2-isfI) [sage] 2018/02/20(火) 02:54:34.81 ID:PhYRI7LL0 暑い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/732
733: 病弱名無しさん (ワッチョイ b7b2-T3WU) [sage] 2018/02/20(火) 08:20:30.78 ID:B6sVpudj0 >>729 有酸素後にぬるめのお風呂とかで腹式呼吸のトレーニングとかすると 呼吸筋がさらにほぐれていいよ ジムは役所とか自治体が運営してる1回数百円とかのとこがいい 高齢者とかが多いのでハードル低く行ける 救護の経験が多い人が多いので安心できる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/733
734: 病弱名無しさん (ワッチョイWW bf22-F8mF) [sage] 2018/02/20(火) 09:37:19.95 ID:U5O7YxUt0 毎朝立ち上がったら足が痺れてる。なんなの、これは… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/734
735: 病弱名無しさん (ワッチョイ b7b2-T3WU) [sage] 2018/02/20(火) 09:46:51.76 ID:B6sVpudj0 >>734 血行不良や末梢神経の異常 起きる前に寝床で腰ひねりストレッチをゆっくり5分くらい あと多いのが水分不足 最低でも食事とか以外で1Lの水は飲んだほうがいい お茶やジュースでなく”水” 痺れのウチはいいけどそのうち重症化するとつるよ 筋力低下でも起きるしとにかく血流を上げる動作と水分補給を意識するしかない 病院行くとメチコバールとか処方されることあるけど ビタミンB12買って飲めば一緒なので 可能性低いけどサプリも有効 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/735
736: 病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-r4al) [] 2018/02/20(火) 11:09:54.17 ID:DQzCo6P4a ここの人達は、漢方薬が明らかに効いてるって人いる? ずっと飲んでるけど、正直よく分からなくなってきた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/736
737: 病弱名無しさん (ワッチョイ b7b2-T3WU) [sage] 2018/02/20(火) 11:52:53.68 ID:B6sVpudj0 >>736 証があってないと基本効かないというか薬効が弱い 2週間程度飲んで体調に変化が無いとか下痢するようになったりしたら 合ってない証拠 証さへ合っていれば漢方とは思えないくらい切れ味よく効く 基本腸内環境が良くないと漢方は効かないよ 現代人は効きにくいね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/737
738: 病弱名無しさん (ササクッテロル Sp0b-nvVG) [sage] 2018/02/20(火) 12:29:34.51 ID:2O3/xVIOp >>736 4ヶ月くらい試したけど効かなかったな 漢方に限らず、鍼灸、カイロプラクティック、整体も一定期間試したけどダメだったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/738
739: 病弱名無しさん (ワッチョイWW bf22-F8mF) [sage] 2018/02/20(火) 13:11:28.80 ID:U5O7YxUt0 >>735 ビタミンBは飲んでるので水を飲んでみます。そのうちつるなんて怖いですね… ありがとうございました! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/739
740: 病弱名無しさん (ラクッペ MMcb-cMzx) [sage] 2018/02/20(火) 14:20:48.84 ID:VtWEPWvUM 比較的症状の思い風邪かと思って体温測ったら35.5°と低めだった 起き上がれなかったがリーゼ飲んで3時間程寝たら楽になったが、風邪じゃなくて自律神経の乱れなのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/740
741: 病弱名無しさん (ブーイモ MM3b-vcNH) [sage] 2018/02/20(火) 15:14:56.05 ID:Mr9qYHhpM >>736 自分はよく効いたよ でも効かないって人もよくいるよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/741
742: 病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-r4al) [] 2018/02/20(火) 15:50:28.39 ID:mGCMbKxca 漢方効く人もいるんだね。 正直証があってるのかどうなのかも分からないほど、どれも差がないや。 >>738 カウンセリングとかはやった? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/742
743: 病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-dE/q) [sage] 2018/02/20(火) 18:15:08.99 ID:rlFU78Jma >>736 証によっておおきく差が出る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/743
744: 病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-oNSK) [sage] 2018/02/20(火) 18:17:26.01 ID:dx82JIyZa 昨日ストレッチ方法教えてくれた人ありがとう。マエケン体操と風呂マッサージを組み合わせてみたよ。 首と肩の張り、痛みがなくなった! ただ、そのかわり今日は胸の真ん中がじんわり違和感があってほんのり息苦しいw 慣れない動きをしたせいだと信じたいけど、毎日どこかしらに不具合があるから不安でしかたない...でもストレッチは続ける! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/744
745: 病弱名無しさん (ワッチョイ b77b-T3WU) [sage] 2018/02/20(火) 18:19:14.53 ID:VuGwoD9e0 禁煙しても体調が良くならなかった。一年やめていたタバコを今日吸ってしまった。 で、なんか体調がいい感じ。泣きたくなる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/745
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 257 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s