[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929: (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/25(水)21:25 ID:VKGo9A0a0(6/6) AAS
>>928
秋に植物性由来95~100%の食事なら自然
>>925
>・食の多様性(動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある)
930(1): (ワッチョイW 27bc-BTDU [254.114.16.51]) 2023/10/26(木)06:40 ID:+L0q3osv0(1/3) AAS
>>927
感想。
発達障害のジジイなので、人とのつながりはずーーーーとないな。他者と関わっても幸せは感じない。
931: (ワッチョイW 27bc-BTDU [254.114.16.51]) 2023/10/26(木)06:43 ID:+L0q3osv0(2/3) AAS
>>928
この油揚のお話に中鎖脂肪酸が出てこないのはなぜだろう
1知らない
2これを持ち出すと不都合がある
932(1): (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/26(木)13:58 ID:YjE8+5fW0(1/6) AAS
油揚?タイプミス?
油の話ということならブルーゾーンで中鎖脂肪酸は使ってませんから出てこないですよ
>>930
他者と関わるほうが【ストレス】になる人もいますからね
関りをもって幸せを感じる人のほうが多いという事でしょう
933: (ワッチョイW 277f-BTDU [254.114.16.51]) 2023/10/26(木)14:40 ID:+L0q3osv0(3/3) AAS
>>932
タイプミスです。「ブルーゾーン」のお話なんですね。見落としてた。
934: (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/26(木)18:39 ID:YjE8+5fW0(2/6) AAS
人類寿命38歳説はさすがに机上の理論値すぎる感じですけどね
《本来の寿命は「55歳」程度である》人間が“寿命の壁”を乗り越えている「特有の理由」
外部リンク:bunshun.jp
小林教授は、人間の本来の寿命は「55歳」程度であると推定している。
「その根拠は二つあります。一つは55歳を過ぎるとがんの死亡率がぐんと上がること。
もう一つは、人間と同じ霊長類でゲノムが約1%しか違わないチンパンジーやゴリラの寿命が60歳を超えないからです。
このように考えると、本来の大型霊長類の寿命である55歳を超えて生きられるのは、ヒト特有の何かがあるのだと思います」
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part36
2chスレ:body
168: 病弱名無しさん(ワッチョイ ed93-exru) sage 2023/10/25(水) 09:44:53.03 ID:DUObXQph0
省11
935: (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/26(木)18:52 ID:YjE8+5fW0(3/6) AAS
65歳以上の縄文人と狩猟採集民の主死因ががんなら「ゲノムの寿命」を理由に120歳も机上の理論値なんでしょうけどね
ヒトの最大寿命は115歳!? 私たち人間の「死ぬ理由」について新書大賞2位『生物はなぜ死ぬのか』著者が解き明かす
外部リンク[html]:chuokoron.jp
ヒトは老化して病気で死ぬ現代人の死に方は、アクシデントで死ぬ、あるいは昆虫や魚のようにプログラムされた寿命できっちり死ぬのとは違い、「老化」の過程で死にます。
老化は細胞レベルで起こる不可逆的、つまり後戻りできない「生理現象」で、細胞の機能が徐々に低下し、分裂しなくなり、やがて死に至ります。
細胞の機能の低下や異常は、がんをはじめさまざまな病気を引き起こし、表面上はこれらの病気により死ぬ場合が多いのですが、大元の原因は免疫細胞の老化による免疫力の低下や、組織の細胞の機能不全によるものです。
例えば1981年以来、日本人の死因の1位はがんですが、がんの多くは加齢に伴うDNAの変異によって生じます。細胞の増殖に関わる遺伝子は、通常、「いい具合」にコントロールされており、必要なときに細胞分裂を起こし、必要がなくなれば停止します。
がんでは、この細胞増殖のコントロールに関わる遺伝子に変異が起こり、制御不能になって増殖し続け、なおかつ転移して全身に広がり、やがて正常な組織を壊してしまうのです。
そのため、加齢によるDNAの変異の蓄積とともに、がんによる死亡率が急上昇します。具体的には、55歳くらいからが要注意です(図2)。
こうした事実から見ると、「ゲノムの寿命は55歳」と言うこともできるかもしれません。
省5
936: (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/26(木)19:05 ID:YjE8+5fW0(4/6) AAS
人類寿命38歳説を信じて70歳を奇跡と考えるのは変ということです
Q11:生物学的に見た人間の寿命限界は122歳ということですが、その生物学的な根拠は何ですか?
外部リンク[html]:www.mnc.toho-u.ac.jp
東京都老人総合研究所の権藤恭之先生は100歳以上で亡くなった日本人の寿命から年齢ごとの死亡確率のグラフを作成して確率が100%になる年齢を推定しました(広瀬信義ほか「百寿者の多面的検討とその国際比較」(長寿科学総合研究報告書、2002年、p.10-15)。
その結果は男性で115歳、女性で122歳でした。これが現在推定しうるヒトの寿命の限界と考えられます。偶然といっていいと思いますが、女性の場合はカルマンさんが亡くなった年齢です
937: (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/26(木)19:51 ID:YjE8+5fW0(5/6) AAS
なぜヒトだけが老いるのか? 生物学者が提言する「幸福な老後の迎え方」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>>237
【ストレス・運動・食事】で積極的に老いつつ「ぴんぴんころり」
──ご著書を通じて、「長い老後があるのはヒトだけ」と知って驚きました。
野生の動物には老いはありません。ぴんぴんころりです。これに対し、飼育されている犬や猫には老いがあります。
ただ、野生の動物と違い、あまり運動していなかったりして、死にきれなくなっているというのが正しい。つまり消極的に老いているんです。
でもヒトは、老いがあったからこそ今の人類のように進化できた、つまり「積極的に老いている」のです。これが飼育された動物とヒトとの決定的な違いです。
>>927
──積極的な老いですか。ヒトだけが長い老後をもつのはなぜでしょうか?
省5
938: (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/26(木)21:02 ID:YjE8+5fW0(6/6) AAS
レシピ本も誤解を生むと思いますけど、ただの食品だから良いんですかね
「ペットボトルのお茶」は濃いものを選ぶ…オートファジーで細胞から若返る「最強の食事術」8つのコツ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
オートファジーの専門家としては、研究対象が広く知られるのはうれしい限りですが、同時に違和感もあります。ブームになることで、少し誤解も生まれているなというのが本音です。
例えば十数時間断食するとオートファジーの働きが数倍に活性化するとの主張もありますが、そのようなデータは存在しません。
断食しないとオートファジーが働かないと思われている方もいるかもしれませんが、オートファジーはみなさんの体の中で常に起きています。
確かに「空腹状態=カロリーを抑える」と活性化しますが、12時間にも16時間にも根拠はありません。むしろ、常に体の中で起こっているオートファジーを一定レベルに維持することが健康には重要です。
①納豆
オートファジーを活性化する成分:スペルミジン
②鮭(サーモン)
省13
939: (スププ Sdff-JELM [49.98.243.44]) 2023/10/27(金)11:58 ID:CSVbn+55d(1/2) AAS
感染症を含め、天敵のいない守られた環境が人間の平均寿命に関わる話なので、そもそものポテンシャル自体は100歳以上はあるのでしょう。
940(1): (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/27(金)18:25 ID:t2CkFuXz0(1/9) AAS
>>925
>・日本人に脂質が主なエネルギー源となる完全動物食は不自然(2chスレ:body)
あくまで対症療法としての糖質制限であって、人類~万年を例に出すのは控えたほうが良いと思うんですけどね
医師が解説、正しい「糖質制限」10か条 間違ったやり方は体調不良の原因に
外部リンク:news.yahoo.co.jp
江部:そうです。人類には700万年の歴史がありますが、穀物を食べるようになったのが1万年前で、現在のシリアの辺りで、麦の栽培が始まったといわれています。日本ではさらに最近の話で、2500年前の弥生時代以降に米を食べています。
700万年という長い人類の歴史の中で、穀物を食べていた期間は本当に短いんです。
上柳:人は狩猟で生きてきた時間の方が圧倒的に長かったから、私たちの体は本質的には、穀物をそこまで必要としていないのですね。
江部:おっしゃる通りで、糖質はゼロでも人は生きていくことができます。
上柳:もともと、穀物を食べなくても生きていける体なんですね。
省7
941(3): (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/27(金)19:20 ID:t2CkFuXz0(2/9) AAS
>>237
>【ストレス・運動・食事】によっては「50歳の見た目のまま120歳まで生きることも可能」と考える健康ネタ備忘録スレ
生活習慣病以外の多くの病気に、抑圧されている「心」がある可能性を示唆するのは極端ではないと考えているスレです
>>759
長生きしたいなら食事、運動よりずっと重要…ステージ4の盲腸がんから劇的寛解を果たした女性が実践したこと
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「健康で長生きしたいのであれば、何を食べるか、運動するかどうか、ビタミンをどれだけ摂るか、悪い習慣をどれだけ持っているかよりも、怖れに対処することのほうが間違いなく重要です。
多くの病気の根源に、抑制されていない怖れがある可能性を示唆するのは極端だとは理解しています。
これらの病気に生化学的な原因がないと言っているわけではありませんが、怖れは生化学的に有害な影響を受けやすくして、身体の自然な自己回復のメカニズムを不活性化させることを示唆しているのです。
さらに重要なのは、これについてあなたには何かできることがあるという点です。怖れと正しい関係を築くには、怖れと仲よくなり、怖れに関心を持ち、全身を乗っ取られることなく怖れに耳を傾ける必要があります。
省1
942(1): (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/27(金)19:23 ID:t2CkFuXz0(3/9) AAS
>>941
しかし自尊心の高さは治癒の妨げにもなる
■自分を愛することは、人生に奇跡をもたらす
自分自身を愛する人が増えれば、与える愛も増え、その結果、世界はよりよい場所になります。ルイーズの言葉を借りれば、「自分を愛することは、人生に奇跡をもたらす」のです。
■自己愛が治癒を助ける
最も重要なのは、劇的寛解を果たした人たちは、このような自己愛や価値観の感情につながることが、身体の治癒を助けてくれると考えていることです。
【ストレス】>>513で内海医師がやってる治療↓
■ステージ4の盲腸がんサバイバーが気づいたこと
従来の治療のあとの数年にわたる治療の間、カーリンは多くのエネルギー療法士と一緒に取り組みました。
「私は専門家とともに、がん診断の際についてくる感情の中心に“恥”があることを突き止めました!
省6
943: (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/27(金)19:32 ID:t2CkFuXz0(4/9) AAS
>>941
このスレの根幹とも言えるので誤字修正
生活習慣病以外の多くの病気の根源に、抑圧されている「心」がある可能性を示唆するのは極端ではないと考えているスレです
944: (ワッチョイ 87ba-p1Bg [240.234.80.90]) 2023/10/27(金)19:39 ID:ysnutwOK0(1) AAS
アダルトチルドレンて程でもないけどインナーチャイルド云々な感覚の話なんですかね…ヤングケアラー的な心労
>多くの病気の根源に、抑制されていない怖れがある可能性を示唆するのは
根源にあるけど抑圧されていない恐れ
ていう表現は理解が難しいですね…なんとなく分かるつもりですが
945(2): (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/27(金)19:50 ID:t2CkFuXz0(5/9) AAS
生活習慣病以外の多くの病気の原因は抑圧されている「心」にある
↑これが分かっていれば良いと思います
946: (スププ Sdff-JELM [49.98.243.44]) 2023/10/27(金)20:14 ID:CSVbn+55d(2/2) AAS
>>945
生活習慣病も含まれるのでは?
947: (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/27(金)20:24 ID:t2CkFuXz0(6/9) AAS
【ストレス】が多少は影響してますけど、生活習慣病の主原因は生活習慣なので
948(1): (ワッチョイW 27e6-BTDU [254.114.16.51]) 2023/10/27(金)22:26 ID:6SP8iONg0(1) AAS
>>945
自由連想法と自己催眠(シュルツ)でいわゆる心理的な抑圧はほぼ解消したけど糖尿病ではある。生活習慣が由来しているわけでもなく。
主因はパワハラや職場でのストレス。
仕事辞めたらストレスによる抑圧は消えたけど後遺障害は残る。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s