[過去ログ] ☆高血圧を語ろう・147 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89
(1): 2023/07/07(金)21:21 ID:YJEgcFAh0(2/2) AAS
和田のとんでも話は
このスレでは禁止

根拠もなく非科学的
90
(1): 2023/07/07(金)22:34 ID:wcrWXGFF0(3/3) AAS
>>89
とても都合が悪いようだな
91
(1): 2023/07/07(金)22:43 ID:blOQiuFE0(1) AAS
>>86
糖尿病と高血圧は薬を飲ませておけば
急激に悪化して死ぬこともないし、かといって完治することもない。
病院と製薬会社にとっては美味しい患者だよなあ。
92: 2023/07/07(金)22:52 ID:3JL/TLKc0(1) AAS
おいしい患者になる前にできる事があるよ
93: 2023/07/08(土)00:13 ID:QV0qb67t0(1/3) AAS
>>90
デマを聞かされて喜ぶやつはおらんだろう。
94: 2023/07/08(土)01:10 ID:Z4iz6Ma30(1) AAS
酒飲むと20くらいさがる
95: 2023/07/08(土)01:16 ID:Kd/A85Mi0(1) AAS
いや和■秀樹は全方面いい加減な話を垂れ流してる。
自分の専門に関わりなくなんでも聞かれれば喋るからネットの医療記事には重宝されているが。
96: 2023/07/08(土)03:16 ID:RXr97GZH0(1/3) AAS
毎朝上は120から130くらいで、仕事中は一時的にストレスなんかで140くらいに上がることがあるけど
下は毎朝90から100くらいでたまに80台あるけど慢性的に高い
逆に職場だと上が140まで上がった時は下は100くらいでるけど、上が130くらいなら下は90を切ること多い
PanasonicのEW-9B10を使うと下は高めに出るのかな
職場のは据え置き型で、機械の違いなのか測る時期の違いなのかよく分からん
職場に自前の血圧計を持ち込んで調べるのはちょっと恥ずかしい
97: 2023/07/08(土)03:45 ID:We7cuqC/0(1) AAS
この先量子コンピューターが実用化されると全ての病気が根絶される可能性がある、DNA宇宙の謎も解明され人類は飛躍的進歩を遂げるが、当然こんなことになったら困る人が大勢いるわけで、すでにいろいろな妨害工作が行われている、ダイハードやターミネーターのような近未来映画の世界がやってくる
98
(3): 2023/07/08(土)04:53 ID:ngg56coL0(1) AAS
>>91
生活習慣病だから、生活習慣を直せば治る
99: 2023/07/08(土)05:17 ID:PmFtHeeo0(1) AAS
寝不足だと血圧無茶苦茶高い
100: 2023/07/08(土)06:34 ID:qJlex+/30(1/2) AAS
>>98
動脈硬化をおこしていたら簡単ではない
101: 2023/07/08(土)07:30 ID:lxoGNrWy0(1) AAS
動脈硬化は別だろ
102: 2023/07/08(土)08:00 ID:dk1kGRo30(1/3) AAS
>>98
生活習慣を変えることは拒否ってのが多すぎるんだよね。
だから死んでも文句は言えない。
103
(1): 2023/07/08(土)08:05 ID:5S9TmVkf0(1/5) AAS
まあ、生活改善の指導が奏功しないってのは医学界の見解でもあるからね。
生活習慣以外の要素も大きいと言うのも事実だし、生活改善がちゃんと出来る人間は少ないのも現実。

美味しい食事も酒も我慢して、節制して運動して僅かに長生きするくらいなら、
面白おかしく生きて、薬飲んで折り合いを付ける方が楽だし。
104: 2023/07/08(土)08:08 ID:dk1kGRo30(2/3) AAS
ブクブク豚みたいに太って、外を歩けば蔑みの目で見られて生きるのが楽しいのかね?
おれだったら死ぬ気で痩せるね。
105: 2023/07/08(土)08:42 ID:5S9TmVkf0(2/5) AAS
それはあなたの感想ですよね、という奴だろ。
106: 2023/07/08(土)08:52 ID:dk1kGRo30(3/3) AAS
自分を客観視出来るかどうかだよ。
107: 2023/07/08(土)09:58 ID:dElKnqHw0(1) AAS
人間性が出るね
108
(1): 2023/07/08(土)10:03 ID:LlkXSOKw0(1) AAS
>>103
調査結果の概要

生活習慣の改善について
(1) 生活習慣改善の考え方

 生活習慣病予防のために,自らすすんで生活習慣の改善を実行しようと思うか聞いたところ,「実行しようと思う」と答えた者の割合が76.6%(「既に実行している」30.4%+「将来,実行しようと思う」11.6%+「できれば実行したい」34.5%),「実行しようと思わない」と答えた者の割合が21.0%(「あまり思わない」16.8%+「全く思わない」4.2%)となっている
1-
あと 894 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*