[過去ログ]
☆高血圧を語ろう・147 (1002レス)
☆高血圧を語ろう・147 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
55: 病弱名無しさん [] 2023/07/06(木) 23:25:02.00 ID:J6+mSqaa0 >>40 加工度の低いものほど、血圧は下がる。 逆に加工度の高いものほど血圧は上がる。 そのままの野菜、果物はカリウムが多く血圧を下げる。 人の手がクワワッテカないものをそのもま食べれば大丈夫。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/55
109: 病弱名無しさん [] 2023/07/08(土) 10:13:18.00 ID:LVfoaRTO0 この時間、減塩と発汗の塩分補給のバランスが難しいと感じる みなさんどんな工夫を? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/109
335: 病弱名無しさん [sage] 2023/07/21(金) 08:43:23.00 ID:FYalWcH30 >>334 病院で低いのは仮面高血圧。 ぼっち属性の人間に多くて、病院で安心するから血圧が下がる。 朝が高いのは早朝高血圧、発作起こしやすいので余り良くない。 朝(服薬前)が高すぎるなら、早朝の血圧が下がるようにに薬を調整する必要がある(持続時間が長いのとか、夜飲みとか) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/335
506: 病弱名無しさん [] 2023/07/26(水) 16:24:46.00 ID:WPKdcmBy0 >>501 禅の教えに反するな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/506
637: 病弱名無しさん [sage] 2023/07/31(月) 14:43:19.00 ID:gJnFsNus0 スルーしろこいつは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/637
651: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/03(木) 18:18:04.00 ID:UKVdPwap0 どうだろ? 一度降下剤つかうとほぼ永遠に使うことになるし、薬に頼らずになんとかなるなら様子見はありなんじゃ 医者的には薬出した方が儲けになるだろうしw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/651
662: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/03(木) 20:49:48.00 ID:/J1t+ug80 >>659 治療薬じゃないんで、薬止めたら血圧上がるぞ。 >>660 荒らしやキチガイに触れるな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/662
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.135s*