不快だと感じた最近の日本語を書いていくスレ3 (993レス)
1-

316
(2): 2023/01/16(月)17:39 ID:4JCXy+NI(4/6) AAS
>>309
「自分事」は戦前から使用されていたというデータがある
外部リンク[pdf]:www.nhk.or.jp
317
(3): 2023/01/16(月)17:42 ID:4JCXy+NI(5/6) AAS
>>311
「聴音的に違和を感じる」というのは
「発音が同じだから聴いていて混乱する」という程度の意味だろうか?
音声の聞こえ方について「聴音的」などという言い方は一般的ではないだろう
318
(2): 2023/01/16(月)17:46 ID:4JCXy+NI(6/6) AAS
>>309
「キラーワード」の使い方の誤りはすでに指摘した通りだが、そればかりではなく
「ワード」に「ですねー」までが含まれるというのはおかしいのではないだろうか?
「ワードが「〜ですねー」とかいう」
これでは、あたかも「ワード」がセリフを言っているかのようだ
319: 2023/01/16(月)22:41 ID:eqte4CXk(2/2) AAS
AA省
320: 2023/01/16(月)23:37 ID:FnyPvP2q(1) AAS
この薄汚い粘着の仕方はさては・・・w
321: 2023/01/17(火)01:12 ID:dKJgQUrF(1) AAS
50とか60の爺が書き込んでると思うと哀しくなる
322: 2023/01/17(火)03:37 ID:ZJclRy/X(1) AAS
AA使うボケ老人

5chで人生壊された人かな
323
(1): 2023/01/17(火)05:19 ID:q3gi5ER2(1/11) AAS
>>317
知恵遅れ乙。。スレタイ読め。「不快だと感じた言葉を書け」と書いてある。正誤の議論しろ、などと何処に書いてあるんだ?

ハイ論破(キラーワード)
324
(1): 2023/01/17(火)05:43 ID:0ZVUedoE(1) AAS
>>309>>311の日本語がまさに不快だと感じたんだろう
ハイ1行で論破
325
(1): 2023/01/17(火)05:59 ID:q3gi5ER2(2/11) AAS
>>324
後出しで「不快だったんだ」と言ったところで、309、311に対する「日本語論粘着」を繰り返したことを「正当化」する理由にはならない。

言いかえれば、このスレ(不快なワードを提示しろというテーマ)において日本語論粘着を繰り返した黒歴史は消えないwww依然として知恵遅れは不変。
326: 2023/01/17(火)06:00 ID:ZnRCrK8g(1/12) AAS
>>323
「キラーワード=殺し文句」の使い方を間違えているようです。

ころし‐もんく【殺し文句】
・男女間で相手を悩殺する文句。また一般に、相手の気持をうまく引きつけるような言葉。(『広辞苑』)
・相手の気持ちを強くひきつける巧みな言葉。男女間で用いたのが始まり。「―にころっとひっかかる」(『大辞泉』
・男女の間で,相手の心を強く引きつけるような巧みな言葉。(『大辞林』)
・〔男女間で〕その一言で相手の心をすっかりひきつけてしまうようなたくみなことば。(『学研国語大辞典』)
・相手の心をすっかり引きつけてしまう巧みなことば。(『明鏡国語辞典』)
327
(1): 2023/01/17(火)06:01 ID:ZnRCrK8g(2/12) AAS
>>325
スレタイを見ましょう
「後出し」ではなく、元々そのテーマで立てられているスレッドです
328
(3): 2023/01/17(火)06:05 ID:q3gi5ER2(3/11) AAS
>>314
これは「サッカー解説者のうち幾らかの者ががキラーワードの如く(有効的)(有効的なパス)という言い回しを使う現象」が見受けられる(サッカー中継を観る人なら分かる)という指摘をしているので別にキラーワードの用法はおかしくない
329
(1): 2023/01/17(火)06:05 ID:ZnRCrK8g(3/12) AAS
>>309>>311の頭の悪さが際立っているというに過ぎず
それ以上でもそれ以下でもありませんでした(過去形)
330
(1): 2023/01/17(火)06:07 ID:ZnRCrK8g(4/12) AAS
>>328
大慌てで「幾らかの者がが」と書いているのでそこで終了です
恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331: 2023/01/17(火)06:11 ID:ZnRCrK8g(5/12) AAS
>>328
「有効的なパス=効果的なパス」というのは試合展開の中で見られる行為を実況したものです
聞き手の心を強く引きつけるためのキラーワード=殺し文句などというものではなく、
専門家の目から見たままの状況を言語化したものです
ハイ論破
332: 2023/01/17(火)06:14 ID:ZnRCrK8g(6/12) AAS
>サッカー界のキラーワードが「有効的なパスですねー」とかいう
>「サッカー解説者のうち幾らかの者ががキラーワードの如く(有効的)(有効的なパス)という言い回しを使う現象」が見受けられる

2行目の内容を1行目のように言い表すのは頭が悪すぎます
これが本当に同じ意味内容を持った文章なのでしょうか
頭が悪い人は口を開くだけで周囲を不快にします
333: 2023/01/17(火)06:18 ID:ZnRCrK8g(7/12) AAS
>>328
(有効的)(有効的なパス)
2回書く必要があったのでしょうか?
サッカー解説者がしばしば用いる「有効的」について言いたければ1つ目だけでよし
>>309に即して「有効的なパス」について言いたければ2つ目だけでよし
慌ててましたか?
334
(1): 2023/01/17(火)06:18 ID:q3gi5ER2(4/11) AAS
>>327
トンチンカン乙。324の人が「後出し」だと俺が指摘している。

流れ

1、309、311が「不快と感じた言葉として提示され」(厳密な日本語論ではなかった)

2、それに対し(厳密な)粘着日本語論が展開され

3、スレタイは「不快な日本語を書く」んじゃないのか?と今、指摘した(これで論破済)


4、しかし直後に、粘着投稿は309などが「不快だったんだろ?」と「後出し」で言い出した。
省1
335: 2023/01/17(火)06:19 ID:ZnRCrK8g(8/12) AAS
>幾らかの者ががキラーワードの如く(有効的)(有効的なパス)

焦ってますか?
1-
あと 658 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s