[過去ログ] 【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.51 (670レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442: 2012/11/28(水)17:22 ID:QsETO+fY(1) AAS
>>440
全体的に説明不足。
・出来事だけを淡々と書き、キャラクターに関する描写が無いので、彼らが小学何年生なのかすら不明。
→特に主人公や重要キャラに関して、外見描写や心理描写を増やす。
・場面の切り替わりがいつのまにか行われており、いつのまにか修学旅行に来ていたり、いつの間にか修行を積んで強くなっていたりする。
→場面が切り替わった時は、今どこにいて何をするところかを明示する。
長い時間が経っている場合は、それもきちんと書くべき。
・短い期間で何回も視点が切り替わるし、視点の持ち主も一人称だったり三人称だったりする。二章の「私」はかなり注意して読まないと最後まで誰なのかわからん。
また、会話に一瞬絡む程度のお友達キャラが多く、視点が変わるごとに重要キャラの呼び名が変わるため、キャラの把握が困難。
→三人称で統一し、地の文の上ではキャラクターの呼び名を統一する。
省34
443: 快晴ラッコ ◆7Qp8DaIHF.iX 2012/11/28(水)17:25 ID:FwbWTwQy(1) AAS
>>434
思ったことをふたつほど。
微妙に長くなったんで、こちらのほうに置いときました。
2chスレ:bookall
444: 2012/11/28(水)23:22 ID:BVEM0q1s(2/2) AAS
>>440
はっきり言ってレベルは低いです。章ごとの場面のつながりや転換が非常に雑です。
平和な日常と、ギャップあるガンツなバトルをする話にしたほうが、おさまりがよかろうかと思われます。
このまま応募すれば、一次玉砕ですね。
ですが、いくつか良いところもあります。
文が読みやすいこと。これは非常に大切です。
キャラを立てようと努力しており、キャラが立つきざしを感じます。キャラが立つということは、読者をひきこむ力が生まれると言うことです
キャラの性格、戦闘スタイル、キャラどうしの関わり合い、(この子はこの子が好き、この子はこの子が嫌い)をハッキリさせておくと、
少年少女たちのかけあいや戦闘シーンが面白くなるでしょう。
以下に、わたしならこう改稿する、というプロット案を出します。
省13
445: 2012/11/29(木)01:23 ID:MXM77vSJ(1) AAS
>>440
軽く親しみやすいのではなく、これはただ下手くそなだけ
たしかにライトノベルは、一般小説と比べて文章もプロットも下手なものが多い
でも、これはちょっとひどすぎる
季節も容姿も年齢もまったく不明
掃除の場面でようやく小学生だとわかるけど、これは教室の場面で明らかにできるはず
文章はト書のようで、これはちょっと小説の文章ではない
「○○が××して、△△である」こういう文章が多すぎるから、全体が説明的、ト書き的になっているのだと思う
ただし、後半突然一人称になってるだけど、その一人称パートは前半の三人称パートより文章がうまかった(ので、もしかしたら三人称の下手さはわざとなの?)
現状だと文章の下手さにひっぱられて先を読むのが苦痛なレベルだけど、プロット自体はちょっとおもしろそうだと思った
省1
446: 2012/11/29(木)19:47 ID:1HPIwMBf(1) AAS
>軽そうだね?
文章力はまずまず
しかし、題材こそ悪くないものの、物語も設定も洗練されてない
そこに加えて、章立てが荒い上に作品自体も未完というダメさ加減
もう何度も言っている事だが、きちんとした評価を受けたいなら完成させること
暫定的に30/100点
447: 2012/11/30(金)07:05 ID:2yJxzmei(1) AAS
◎晒し用テンプレ
---ここから------------------------------------------------
【アドレス】
【ジャンル】
【タイトル】
【評価基準】
【改稿】
【点数付ける能なしの感想】不要
---ここまで------------------------------------------------
次からテンプレはこれを使ってください
省2
448(10): 2012/12/01(土)00:12 ID:X/GUsCtd(1/5) AAS
【アドレス】外部リンク[txt]:www5.pf-x.net
【ジャンル】学園もの+ファンタジー
【タイトル】(考え中です)
【評価基準】文章・キャラクター・良い点・悪い点・その他感じたこと
【改稿】可
よろしくお願いします
449(6): 2012/12/01(土)00:31 ID:c0Lrcjoq(1/2) AAS
【アドレス】外部リンク[txt]:www5.pf-x.net
【ジャンル】現代学園魔法ファンタジー
【タイトル】第一稿 12月1日
【評価基準】序盤の12DP、一章だけ晒します。
1,序盤の滑り出しとして、つかみはおkですか?
2,三人のクロストークはわかりやすかったでしょうか?
3,文章評価をお願いします。
4,ネタの評価をお願いします。
5,キャラの魅力はどうだったでしょうか?
6,総評として、長所と短所をご指摘お願いします。
省1
450(1): 2012/12/01(土)02:25 ID:ZEpclWlR(1/2) AAS
>>448
1章終わりまでしか読めていないので、以下はその前提で
>文章
読めはしますが色気がないかなと
>キャラクター
余計な情報が多すぎて掴みかねました
後述します
>良い点・悪い点
>その他感じたこと
後述するといった点と合わせて
省21
451: 2012/12/01(土)02:26 ID:ZEpclWlR(2/2) AAS
>>449
>1,つかみはおk
>4,ネタの評価をお願いします。
人を選ぶんじゃないでしょうか
少なくとも私はあざとすぎてげんなりでした
冒頭から小4と中1の妹の下ネタ
もうこれで読む気はなくなりました
まあ短かったから読みましたけど
2,トークはわかりやすかった
まあ分からなくはないですけど
省13
452: 448 2012/12/01(土)11:07 ID:X/GUsCtd(2/5) AAS
>>450
ありがとうございます
無駄な部分をごっそり削ぎ落とそうと思います
453: 2012/12/01(土)12:06 ID:ztij2cj0(1) AAS
>>449
1.ダメかなー
これだけの文量があるなら魔法についての理解をある程度進めようよ
2.普通かな
わかりづらいことはないけど
台詞回しとしては特別難しい事をしているようにも思えないので
3.普通かな
可もなく不可もない……んだけど
前半と後半の差を意識的にやってるのか
段々と密な感じが薄れて淡白になっていってるのが気になったよ
省14
454(1): 2012/12/01(土)12:43 ID:KE7AuTWy(1/2) AAS
>>448
20DPあたりから流し読み。
>文章
まあ普通に読めるかなという感じ。必要最低限は揃っているというか。
もうちょっと見せ方を工夫してもよさそうな気がする。
>キャラクター
立っているか埋没しているか、どちらかしか選べないというなら、立っているとは思うけど。
独自性を感じないというか、どこかのラノベにいそうだというか、晒しでもこういうの見た気がするような感覚があるというか。
そういう浅い(と感じる)キャラだから、80DPを過ぎてもイマイチ内面が見えず、何でこんなことで喧嘩するのって感じだったり、
ただひたすらイベントをこなしているコマに過ぎないなあって印象を受けたりする。剣も同様ね。
省18
455(1): 2012/12/01(土)13:22 ID:tm0wSb5G(1) AAS
>>448
面白かったが、非常に惜しい。
文章は良く、設定の争点となる部分も興味深い。
しかし、ラストの盛り上がりが決定的に欠けている。
設定そのものはありがちがだが、上手く展開させていると感じた。
しかし、後半になるに従い、能力の強烈さばかりがピックアップされ、現実と夢とのギャップと、彼らのストレス解消、あるいは悩みの解決がないがしろになっていると感じた。
特に、プロローグ部分で長く語っていた「自分に対して素直に」の部分が、ちゃんと有効になっていないのでは。
幼馴染が幸せであればそれでいいと決断したその後に、外部からの力でたまたま元に戻り、そうした途端に発表できる素直は素直ではない。
とにかく、前から中盤へかけての話の転がし方は面白いのに、それらの解決があまりにもあっさりしすぎているため、話としての面白さが空中分解している。
己に素直になるとはどういうことか、夢の中の平和が現実の平和にそのまま繋がるのか否か、主人公の立場は現実を変える以前に他人の想いを一方的に変えてしまう立場ではないのか。
省1
456: 2012/12/01(土)13:31 ID:KE7AuTWy(2/2) AAS
>>449
そういうわけで。基本的に電撃しか目に入ってないタイプ、である程度お察しくだされ。
MFみたいな特化したところの現状は、よくわかっていない。あと、ナマナマしい妹ものにも興味があまり…。
1,序盤の滑り出しとして、つかみはおkですか?
という前置きの読み手としては、全然おkじゃない。
興味がないだけで無理じゃないんだけど、それしかないと、話に興味を持てない。
6DP半というか7DPというか、その間、何も起きてないんでね。何でプールの更衣室なのかもよくわからんし。
2,三人のクロストークはわかりやすかったでしょうか?
口調がこれだけ分けてあれば、わからない方がどうかしてると思う一方、
口調がこれだけ分けてなければ、多分区別つかなかったろうなと思う。
省17
457: 448 2012/12/01(土)14:17 ID:X/GUsCtd(3/5) AAS
>>454
病み上がりのところありがとうございました
無駄な部分を省き(あるいは複数のシーンを一つに纏め)、もっと一人一人のキャラを立たせられるよう努力します
プロローグは短くするか、形を変えて本編中に織り込んでしまおうかと思います
後半部分は特に改稿することにします
>>455
ありがとうございました
主人公の内面や行動を考え直そうと思います
正直、後半部分は最後の告白のためだけに書いていました
もっとテーマを意識して、メッセージ性のある展開にしようと思います
458: 2012/12/01(土)14:35 ID:cLXhJjQZ(1/3) AAS
>>449
> 1,序盤の滑り出しとして、つかみはおkですか?
ダラダラしている感じがした。
それがこの作品のノリといえば、そうなんだけど、ちょっと掴み難かった。
> 2,三人のクロストークはわかりやすかったでしょうか?
三人ぐらいなら大丈夫。多分、これが限度じゃないかな。
> 3,文章評価をお願いします。
ちゃんと書けている印象。ただ、光るものは無かった。
> 4,ネタの評価をお願いします。
良くも悪くも軽い。
省6
459(1): 2012/12/01(土)14:46 ID:cLXhJjQZ(2/3) AAS
>>448
一言で言えば「意外性」が欲しい。
まとまっているし、文章もしっかり書けているけど、ありきたりのネタなんで、素っ気なさを感じました。
460(5): 2012/12/01(土)18:44 ID:AbJ+ADmu(1) AAS
【アドレス】外部リンク[txt]:www5.pf-x.net
【ジャンル】現代異能バトル
【タイトル】ダークヒーロー誕生秘話(仮)
【評価基準】
1.どこまで読めたか。断念した場合はその理由。
2,良かったところ、悪かったところ。
3.完成度を高めるには(この設定がいらない、この話を増やしたほうがいい、減らしたほうがいいなど)
4.その他、アドバイスお願いします。
【改稿】可
電撃かスニーカーに応募するつもりで書いた物です。
省1
461: 448 2012/12/01(土)19:24 ID:X/GUsCtd(4/5) AAS
>>459
ありがとうございます
オリジナリティを意識して書き直そうと思います
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.526s*