[過去ログ] 日販(日本出版販売)その3 2021 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187(1): 2021/12/09(木)11:13 AAS
日販は永久に不滅すぎる...
俺さ、未来永劫、最強の出版流通をになっていきたいよ...
188(1): 2021/12/09(木)18:28 AAS
>>187
それに応じたボーナスだ
189: 2021/12/10(金)18:52 AAS
>>188
公務員のボーナスには
遠く及ばないが
190(1): 2021/12/11(土)18:33 AAS
トのボーナスよりは多いよ
191: 2021/12/12(日)18:34 AAS
>>190
トは辞めた&辞めさせられた人が多いが
残った人のボーナスには反映しない
192(1): 2021/12/14(火)14:54 AAS
いいよなぁ、日販の正社員サマたちは...
ボーナスが100万円以上が普通だとか。
おいらの主観による年収の予想
30代:460万(ボーナス年2回:各50万)
40代:600万(ボーナス年2回:各100万)
50代:800万(ボーナス年2回:各150万)
60代:900万(ボーナス年2回:各200万)
こんなとこ…カナ?
193: 2021/12/14(火)14:56 AAS
おいおい...すげーな。日販。。。
俺さ、神龍よびだせたらさ、
間違いなく「日販の正社員にしてくれ」っていう願いをかなえてもらうよ…。マジで。
194: 2021/12/15(水)20:38 AAS
トがなくなっても、ニは残るだろうな
195: 2021/12/16(木)16:05 AAS
全国の宮脇っ子集合
196(1): 2021/12/16(木)19:24 AAS
>>192
昭和の頃の話?
197: 2021/12/17(金)12:00 AAS
>>196
全国の宮脇っ子集合?
198(4): 2021/12/18(土)10:31 AAS
残業代ついて、ボーナスも出て、いろんな手当もついて、有給も取れてしかもリストラもない。女性社員も子供できるたびに産休・育休取れて、復帰も確実。最高だよね。
給料も悪くないから、みんな係長になると一軒家買うもんね。うらやまし。
199: 2021/12/18(土)18:40 AAS
>>198
そんな夢のような会社なの?
200: 2021/12/18(土)19:32 AAS
>>198
業界2位の会社は、大リストラで人件費削減
人は減っても新社屋に金がかかったので
給料は右肩下がり
201(1): 2021/12/19(日)23:00 AAS
>>198
それはない というかお前逆にアンチだろ
202: 2021/12/20(月)10:56 AAS
>>201
いや、>>198の言うことは正しいぞ。そういう雰囲気の、のんびり社風だ。
20代なかばで結婚、出産。係長クラスになって家を買おう。
スキル?そんなのいらないお。転職?そんなのばかのやることっしょ?
…誰もがそういう昭和の古きよき公務員の感性のままだ。
まあ、そういうのんきな会社だと。
悪く言えば危機感もない、ってことかと。
203(2): 2021/12/20(月)13:08 AAS
友達が勤めてるから話聞くけど全然違うよ
合ってるのは呑気で危機感がないってところだけかな
204: 2021/12/20(月)21:24 AAS
>>203
その友達は物流現場か営業じゃないかな。
205(1): 2021/12/21(火)17:43 AAS
>>203
あーすまん...。本社組(高学歴スーパーエリート集団)の話です。
王子や地方だとどうなんだろね
206: 2021/12/21(火)17:45 AAS
どれだけ売り上げが落ちても会社が倒産することは絶対にない。危機感がないのもそのせい。
向上心のある人には辛いだろうな。公務員と同じでスキルはなんも身につかんしさ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s