[過去ログ] 広島県内のバス事情 Part21 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
837
(1): 2014/09/04(木)01:28 ID:wfx0WFXz(1) AAS
>>824
広電は上り・下りとも七軒茶屋でした。
しかし七軒茶屋にしてしまうと、元々佐東バイパス経由の場合と運賃が違ってしまいますよね。
(例…センター〜七軒茶屋:340円、センター〜佐東出張所口:320円)

広交は、会社が作ったのか運転手が私的に作ったのか分からないけど、
八木旧道と佐東バイパス経由の対応表を運転席横に貼ってあるのを見かけました。
下車時にちょっと目に入っただけだけど、天満屋前も出張所口も中緑井となっていました。
佐東バイパス経由の運賃としてはそれで正しく、そのように運用している
運転手がほとんど(たまに出張所口を七軒茶屋にする運転手がいたりする)だけれど、
たしかにPASPY定期だと何か不整合が起きそうですね。
1-
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s