[過去ログ] 【40代】 ハローワークに通っている40代part35 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34(1): 2015/01/16(金)12:27 AAS
年収にして300あれば、
まあ良しとせな。
35: 2015/01/16(金)12:52 AAS
東北の田舎だし実家住まいだから300で余裕だよ。
36(1): 2015/01/16(金)13:02 AAS
>>34
年収300は、厳しいかもしれないぞ。
年収300に応募しても、すべてお祈りに終わっているのが現状(自分の場合)
年収300の条件は、おそらく正社員採用じゃなと厳しいが、現実には正社員ではすべて不採用。
そうなると、残る選択肢はパートになる、時給900から1000円ぐらいだから、年収200万行くかどうか微妙なところ。
そもそも、そのパートでさえ、不採用になる確率が極めて高いのが現実。
要は、40代で正社員はあきらめた方がいい。生活保護、ホームレスにまで落ちないように、パートでワーキンプアぎりぎりで就業もうこれしかなね。
選択はパートでワーキングプアぎりぎりの生活。
37(1): 2015/01/16(金)13:41 AAS
>>36
やはりそうなのかな…
僕も自分的にはハードル下げてるつもりなんだけど採用に結びつかない。
38: 2015/01/16(金)14:25 AAS
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな
0(@)22(@)it.n(@)e(@)t/d11/0116seira.jpg
(@)を取り除く
39: 2015/01/16(金)14:36 AAS
>>37
要するに、40代での就活は、
低賃金(年収200万以下)、社会保障なし(厚生年金・社会保険)がなく、一般の人が避ける職種(土方、工員 交通整理、介護、タクドラ、宅急便等のバックヤード、深夜、早朝勤務)等で、
非正規社員、風邪など体調不良で休めば解雇の対象 こういうのしかないよと思う。
厳しいが、これが現実だと思う。正社員の事務職狙いは、何年かかるかわからないよ。というか無理だと思う。
まあ〜、少し極端かもしれねいが、一年間ハロワ通いでハロワ職員から聞いたことや、自分で就活した総合的な印象だな。
40: 2015/01/16(金)14:54 AAS
今度、パートで、「ユニマットそよ風」の設備管理、清掃兼庶務事務の面接を
受けるんだけど、みんなの意見聞かせてください。
41: 2015/01/16(金)15:11 AAS
ユニマットはガチでヤバい
42(1): 2015/01/16(金)15:16 AAS
>>24
バカは君の方だと思う
43: 2015/01/16(金)17:34 AAS
圧倒的職歴のブランクを埋めるのに
派遣会社に登録<紹介先にて勤務>で誤魔化してるんだがいいかな?
派遣会社の名前を聞かれたら適当な派遣会社言って
派遣先の仕事は短期のテレオペ、工場とか言ってる
他に何かいい方法があればアドバイスを頼んます
44(1): 2015/01/16(金)19:23 AAS
43歳、職歴なし、コンビニバイトを延々と続けてきたけど
昨年12月に内定もらって、今月6日から働き始めたよ
給料は、まぁ安くても仕方がないよな
ハロワでも給与が高いのは(といっても25万手取り21万とかことだが)資格が必要だしね
資格もない、職歴もないんじゃ給料は妥協せざるえない
でも去年の12月2週からハロワに通い初めて15日に内定もらえたから
おまえらも投げやりにならないで頑張れよ……
ほんとオレみたいな職歴なし、コンビニバイトしかやったことない奴でも就職できたんだから
45(1): 2015/01/16(金)19:26 AAS
よー決めれたね
どんな仕事?
46: 2015/01/16(金)19:39 AAS
>>45
倉庫会社の事務、仕事内容は入庫・出庫のPC入力、顧客との入出庫の調整とかそんな感じ
ハロワに行き始めて、仕事内容云々言ってる立場じゃないから片っ端から応募してたんだけど
やっぱ履歴が履歴だけに書類選考で落とされて、こりゃいくらやってもダメかな?って思ってたら
家から近くで面接のみの会社が事務員募集していたから応募してみたんだよ
面接のとき聞いたが、事務の人が一人急遽辞めることになって、引き継ぎとかがあるから急募だったらしい
オレが応募したときは、ハロワでは誰も応募してなかったんだけど、
面接に行ったとき、もう一人面接するからって言われて「ヤバいなぁ」って思ってたんだけど内定もらえた
社会保険、早出(もある)、残業手当、通勤手当もちゃんとつくし、
試用期間は3ヶ月あるけど、労働条件や給与面は変更なしで正社員採用になるし
省3
47(1): 2015/01/16(金)20:01 AAS
俺、総務人事だけど、年齢関係なく素直な人を採用するよ。
いくら抜群の経験者でも偉そうな人は採らない。
そういう人は我が強くて今の人らと衝突するから。
右と指示すれば右へ、左と指示すれば左へ
素直に動いてくれる人のほうがこちらもやりやすいし。
48: 2015/01/16(金)20:04 AAS
↑会社による
49: 2015/01/16(金)20:06 AAS
>>47
とりあえず、書類選考がなかったから、ここに落ちたら後がないって思って
面接では、顔を引き締めて背筋伸ばして採用担当の方の目を見て、メモ取りながらって感じで緊張した
ここに居る人も、オレも12月入った頃書き込んでいたし、厳しいだろうが頑張って欲しい
ハロワに毎日通えば、掘り出し物といっちゃなんだが、必ずいい募集みつかるよ
ま、給料は妥協するしかないのは現実だけどね
50(1): 2015/01/16(金)20:29 AAS
面接での基本的所作について
※ノックは3回、2回はトイレノックと呼ばれ相手を不快にさせる
※本日○時面接の○○です。よろしくお願いします。と長々と話さず端的に挨拶する
※椅子に座る際は背もたれから拳2つぶんほどあけて座る
※自己アピールは一つでいい。あれこれ話すと必ずボロが出る
※職歴批判されても圧迫されても素直に謝る。謝るだけでいい
つまり面接は長々と話す必要はない。話せば話すほどボロが出るのが俺たちだ
統計学的に長々と話す人ほど不採用の率が高い
まさにシンプルイズベスト
51: 2015/01/16(金)22:49 AAS
>>42
涙ふけ。そして就活頑張れ!
52(1): 2015/01/16(金)22:52 AAS
>>50
実際に「明るく大きな声で!」は嘘なんだよな。
聞き取れる範囲で受け答え出来れば良い。
そして何より怖い雰囲気を出さないことだよ。
53: 2015/01/16(金)22:54 AAS
国家資格は最低一つはあった方が良いよ。
俺は20代の頃に不動産屋で働いていたから、死ぬ気で勉強し宅建を取って、県に主任者登録してる。
業界資格や訳の分からない団体資格なんて、なんの価値もないよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 948 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.420s*