[過去ログ]
【40代】 ハローワークに通っている40代part35 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
【40代】 ハローワークに通っている40代part35 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/16(金) 19:23:26.32 43歳、職歴なし、コンビニバイトを延々と続けてきたけど 昨年12月に内定もらって、今月6日から働き始めたよ 給料は、まぁ安くても仕方がないよな ハロワでも給与が高いのは(といっても25万手取り21万とかことだが)資格が必要だしね 資格もない、職歴もないんじゃ給料は妥協せざるえない でも去年の12月2週からハロワに通い初めて15日に内定もらえたから おまえらも投げやりにならないで頑張れよ…… ほんとオレみたいな職歴なし、コンビニバイトしかやったことない奴でも就職できたんだから http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/16(金) 19:26:30.84 よー決めれたね どんな仕事? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/16(金) 19:39:02.58 >>45 倉庫会社の事務、仕事内容は入庫・出庫のPC入力、顧客との入出庫の調整とかそんな感じ ハロワに行き始めて、仕事内容云々言ってる立場じゃないから片っ端から応募してたんだけど やっぱ履歴が履歴だけに書類選考で落とされて、こりゃいくらやってもダメかな?って思ってたら 家から近くで面接のみの会社が事務員募集していたから応募してみたんだよ 面接のとき聞いたが、事務の人が一人急遽辞めることになって、引き継ぎとかがあるから急募だったらしい オレが応募したときは、ハロワでは誰も応募してなかったんだけど、 面接に行ったとき、もう一人面接するからって言われて「ヤバいなぁ」って思ってたんだけど内定もらえた 社会保険、早出(もある)、残業手当、通勤手当もちゃんとつくし、 試用期間は3ヶ月あるけど、労働条件や給与面は変更なしで正社員採用になるし 昇給や賞与も実績あって、職場の人もみんな優しいし、ちゃんとした会社だよ 今思うと、さすがに給料は安いけど、オレの職歴では奇跡だったと思う きっとみんなもハロワやジョブカフェとか毎日行ってれば、絶対決められるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/16(金) 20:01:32.35 俺、総務人事だけど、年齢関係なく素直な人を採用するよ。 いくら抜群の経験者でも偉そうな人は採らない。 そういう人は我が強くて今の人らと衝突するから。 右と指示すれば右へ、左と指示すれば左へ 素直に動いてくれる人のほうがこちらもやりやすいし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/16(金) 20:04:40.71 ↑会社による http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/16(金) 20:06:08.04 >>47 とりあえず、書類選考がなかったから、ここに落ちたら後がないって思って 面接では、顔を引き締めて背筋伸ばして採用担当の方の目を見て、メモ取りながらって感じで緊張した ここに居る人も、オレも12月入った頃書き込んでいたし、厳しいだろうが頑張って欲しい ハロワに毎日通えば、掘り出し物といっちゃなんだが、必ずいい募集みつかるよ ま、給料は妥協するしかないのは現実だけどね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/16(金) 20:29:17.97 面接での基本的所作について ※ノックは3回、2回はトイレノックと呼ばれ相手を不快にさせる ※本日○時面接の○○です。よろしくお願いします。と長々と話さず端的に挨拶する ※椅子に座る際は背もたれから拳2つぶんほどあけて座る ※自己アピールは一つでいい。あれこれ話すと必ずボロが出る ※職歴批判されても圧迫されても素直に謝る。謝るだけでいい つまり面接は長々と話す必要はない。話せば話すほどボロが出るのが俺たちだ 統計学的に長々と話す人ほど不採用の率が高い まさにシンプルイズベスト http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/16(金) 22:49:49.81 >>42 涙ふけ。そして就活頑張れ! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/16(金) 22:52:14.50 >>50 実際に「明るく大きな声で!」は嘘なんだよな。 聞き取れる範囲で受け答え出来れば良い。 そして何より怖い雰囲気を出さないことだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/16(金) 22:54:50.53 国家資格は最低一つはあった方が良いよ。 俺は20代の頃に不動産屋で働いていたから、死ぬ気で勉強し宅建を取って、県に主任者登録してる。 業界資格や訳の分からない団体資格なんて、なんの価値もないよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/16(金) 23:09:53.83 風、行くより手頃だね! 安上がり(笑) host◆clubnagoya◎xyz/1226 ◆を落として、◎は≪.≫に変えてね♪ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/16(金) 23:20:45.38 >>52 仰る通りです。自然体の自分で望めばいい しかしこれは場数を踏まないと身に付かない一つのスキルでもあります 続いて履歴書の書き方の基礎について ※今は名前の部分だけ手書きのパソコンで作成した履歴書は普通である。全て手書きにこだわる必要はない ※学歴欄と職歴欄の間に空白は必要ない。詰めて書く ※いくら資格を持っていようが、その仕事に関係ない資格は書く必要はない。むしろマイナス ※「貴社の規定に従います」は常識だが「御社」と書いてしまう人がいる。書類は「貴社」 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/16(金) 23:25:28.68 ID:Jpf0yY35 続いて職務経歴書のアピールの仕方について ※職務経歴書に書式はないが、A4紙1〜2枚に収めるが無難。長すぎると相手も見ない ※最初に志望動機を書くと有効 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/17(土) 05:46:07.80 井上貴子とハ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/17(土) 07:24:53.36 履歴書も職歴書なんか、おそらくほとんどみてないよ。 40過ぎの中高年なんか、年齢でOUT、門前払い。 履歴書も職歴書が到着→開封→年齢を確認→40歳超え→内容見ずに不採用決定→履歴書も職歴書にお祈りを添付して返送。 これの繰り返しが一般的な扱い。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/17(土) 07:34:51.23 >>44 結局、ワープア的な条件しか採用されないって話だろ。 ハロワは手取り14〜15万、一方、同年代はすでに管理職で手取り30万 とりあえず、就職おめでとう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/17(土) 07:47:08.57 >>58 その通りだがそのネガティブな気持ちを忘れるほど応募してみることをオススメする ギャンブルやる人なら分かるだろうが、驚異的な運で勝つこともある 軽い感覚で応募して、運良く面接行ければあれこれ聞いて嫌ならその場で辞退すればいい そういう姿勢と経験を積むことが大切 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/17(土) 09:08:05.09 まだ1月だが、今年もハロワ通いと履歴書の郵送だけで一年が終わる予感満点。 去年の年末から今年1月9日まで、バイトも含め、12社応募したが全部お祈りで終わった。 全社書類選考落ち、面接めだいかない。昨日ハロワに行ったら職員に苦笑いされた。 その職員は、昨年からの応募履歴をみてくれてぱっと見、応募数87社すべて 不採用なので、残りは介護・交通整理・タクシー乗務員ぐらいしかないとのことで、 求職者支援訓練での介護を推薦された。申し込み書をもらってきたからこの週末記入して来週早々提出しようと思う。 ちなみに、ハロワ職員は今後、されに高齢化社会がすすみ、介護職は公務員並みの安定職種になると言っていた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/17(土) 09:20:19.69 住宅とマンションの営業を転々としてるけど、40歳以上じゃないと採用されにくい。 20代で家も持っていない若い奴にローンの苦労なんか分からないし、そもそも施主に信用されない。 3月から大手マンション会社に決まったけど、定年まで居ることはないでしょう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/17(土) 10:41:56.86 >>62 40代で、定年まで居ることはないと思うなら、どうして応募したの? 理解にくるしむ。新築物件の内覧会とかあるときに、道端でプラカードをもっている仕事? まあ〜、40代、中途採用なんて面接ではまともな仕事内容を説明されても、実際は現地でプラカード持ち なんてことも、よく聞く話だ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1421108741/63
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 938 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s