[過去ログ] 【ETC休日特別割引】高速道路休日上限1000円★11 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950(1): 2010/04/14(水)03:55 ID:ndextTyf0(1) AAS
>>948
コピペも駆使して必死になって書いてきたのは認めるけど
>>937が嘘デタラメとする論拠が皆無なんだけど。
残念ながら、論点をすりかえる幼稚な手にはのりません。
千円高速を含むETC割引は民主の高速無料案にぶつけてきたのは明白な事実で
ほとんどの自民割引案が期限を設定し、暫定的な措置であることも事実。
割引原資も恒久的収入から出たものではなく埋蔵金による既定の金額のみ。
つまり、自民の高速割引案が暫定的であることは当然なる論理の帰結。
951(2): 2010/04/14(水)07:03 ID:6ZeVT+bq0(1/5) AAS
無料化どころか8割の利用者に大幅値上げ
外部リンク:www.nikkeibp.co.jp
民主党政権の新高速料金制度案は姑息な参院選対策だ
2010年4月13日
前原誠司国土交通相は9日、新たに導入する高速道路の上限料金制度を発表した。
民主党は「無料化」と言ってきたが、明らかになったプランは実質的な値上げだ。
利用実態を顧みないから、またも国民を欺くことになる。しかし、民主党政権は痛みの部分を隠して、
姑息なプロパガンダを展開している。
麻生政権で導入された休日上限1000円などの割引制度(麻生割引)はもともとリーマンショック後の景気対策だから、
来年3月までの時限的な措置だった。年間5000億円で、これについては、民主党政権が高速道路建設に使うことを
省12
952: 2010/04/14(水)07:20 ID:KwQqqbM20(1) AAS
無料化区間といい、上限制といい、
国民を欺く術は練りにねってやってるって感じですなw
こりゃ情弱は騙されるわ
しかし恐ろしい政権だな
953(1): 2010/04/14(水)07:28 ID:1qK4CyAA0(1) AAS
950に同意だな
民主支持ではないが休日1000円が暫定措置なのは当たり前
まともな神経なら都市部は無料化できないのは分かるはず
>948
>道路公団を民営化して経営を効率化したのは自民党。
>合理化によって浮いた財源をETC割引に充てたのに、それを廃止したのは民主党。
いくらなんでも擁護がすぎる 合理化の効果なんてまだ出てないし
効率化というか非効率の期間が長すぎた 今まで散々利権を食い物にしてきたわけで
合理化してそのお金でETC作ったとか嘘もいいとこ そもそもETCなんて必要だったのかと。
954: 2010/04/14(水)07:33 ID:6ZeVT+bq0(2/5) AAS
無料化と言って上限2000円の虚偽―同時進行ツイッター収録: 猪瀬直樹Blog
外部リンク[html]:www.inosenaoki.com
955: 2010/04/14(水)08:12 ID:VGwM2CMu0(1) AAS
>>951
>しかも曖昧なのが「激変緩和措置」だ。
>来年3月まで、一部の割引は現行のまま値上げしないというずるいやり方で、
>民主党政権は7月の参議院選挙をまたぐ魂胆なのである。日本人は忘れやすい。
>「激変緩和措置」という巧みなやり方で、実質的な値上げをされた事実がごまかされるおそれもある。
うわっ、選挙対策露骨過ぎ。来年度から怒濤の増税攻撃はじまるやん。
激変緩和措置
・既存割引の廃止に伴う激変緩和措置を、平成22年度に限定して実施
[主な激変緩和措置]
(1)時間帯割引
省3
956: 2010/04/14(水)08:47 ID:0PjmCgMT0(1/2) AAS
>>938
大してかわらんだろう。
都市部から伊勢方面は混むが、県民が県外へ流出するのは流れが逆。
都市部組みが三重県外へ流出するときは、県民は流入する。
R23で交差点毎に信号つかまるより遥かに快適だろうw
957(1): 2010/04/14(水)08:50 ID:cxTlGg790(1) AAS
通勤割引の廃止は痛いなぁ
田舎は、車通勤が普通だから、ちょっと寝坊した時
使ってたのになぁ
958(1): 2010/04/14(水)08:50 ID:6ZeVT+bq0(3/5) AAS
【選挙前】
民主「20兆円捻出」公約、無駄削減で9兆・埋蔵金も活用
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
鳩山由紀夫「国債発行はバカな政治」 2009年8月19日の街頭演説
動画リンク[YouTube]
>国債というものを どーんどん発行して、最後に 国民の皆さんに負担を求める。
>こんなバカな 政治を 止めたいんです 皆さん!
↓当初から指摘されてた事
動画リンク[YouTube]
男:「ボクの方がキミを幸せにできる。ボクに交代してみないか?バラ色の人生が待っているよ。
省15
959(1): 2010/04/14(水)08:54 ID:0PjmCgMT0(2/2) AAS
>>957
漏れは毎日使ってたけど、来年から二倍になるから下道になるよ。
今まで1250円今年中は3割引き継続だっけ?
来年からは片道2,500円で往復5,000円。マイレージも廃止。
オワター
960: 2010/04/14(水)08:55 ID:+8FSHwgS0(1) AAS
>>958
URLコピペ系はつまらん
961: 2010/04/14(水)08:57 ID:6ZeVT+bq0(4/5) AAS
高速道路の上限料金制「詐欺の世界」…埼玉知事
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
962: 2010/04/14(水)09:08 ID:Bnql7X4S0(1) AAS
舛添の新党まだかよ
963(1): 2010/04/14(水)09:14 ID:dV2SAMihP(1) AAS
舛添は金が無いから新党なんか作れないよw
964: 2010/04/14(水)09:31 ID:L6RqrpvE0(1) AAS
>>951
ミンス真理教信者涙目のソースktkr
965(1): 2010/04/14(水)09:39 ID:xE1ee59l0(1) AAS
「高速道路便覧」2008年度の平均走行距離(全国平均)
乗用車で約41キロ、大型トラックで約78キロ
上限料金制の境目となる上限距離
乗用車で約70キロ、大型トラックで約120キロ
※これを超える車はたったの2割以下
966: 2010/04/14(水)09:40 ID:Sm4Wvf4J0(1) AAS
>>963
よし、鳩山邦夫と連携しよう。
967: 2010/04/14(水)09:42 ID:RrEMDTtv0(1) AAS
やり口が騙しプランのソフトバンク携帯とソックリ
あれも朝鮮系だったな
968: 966 2010/04/14(水)13:06 ID:KCQooxzx0(1) AAS
>>959
来年からは片道2,000円で往復4,000円。マイレージも廃止。
じゃないの?
軽かエコカー買ったら?
969(1): 2010/04/14(水)13:15 ID:mDOaEOmn0(1) AAS
>>965
2008年度って所がミソだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s