[過去ログ]
なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】78人待ち©2ch.net (1002レス)
なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】78人待ち©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
862: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [sage] 2017/09/11(月) 07:44:35.07 ID:gAuFm6F30 法規どおりにするのがベストであり唯一だな 違反は許されない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/862
863: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [] 2017/09/11(月) 07:52:35.14 ID:/ptVQaJb0 >>861 うんそれで俺も他人が他人轢こうがどうでもいいやで止まってるんだけど どうしようもないのを下手だからとか言う人はどうやってんのかなと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/863
864: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [sage] 2017/09/11(月) 08:27:23.87 ID:4ucSDW4t0 >>863 横断歩道で追い越す人もいるし、追い越されるのが下手だという人もいる 例外敵な人は常にいるものさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/864
865: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [] 2017/09/11(月) 08:28:53.66 ID:mQXudQj40 >>858 あたなの言ってる事もわかりますが、 規則に従ってこちらは止まってたり します。対向車が止まらないや後続車 が追越して、歩行者が危険に晒される は、こちらには全く関係ないかと? 私は、菱形マークの人じゃないけど、 一々あなたのように、対向車が居るから 横断歩道一時停止辞めよう。後続車居る から辞めようなどと臨機応変に考えてないかと ただ道路交通法で決まってる法則に習って 止まってる人たちは止まってると思いますけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/865
866: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [] 2017/09/11(月) 08:34:48.29 ID:U5Bu2/Ya0 たまたまそこに警察官が居たりしたら、 最悪切符切られます。後続車も対向車 もそこに居た歩行者もあなたの代わりに お金も払ってくれなければ、点数だって 加算されます。 あたなは、歩行者の立場にたって賢い運転 をココロがけているのかもしれません! そんな調子で歩行者が居たのにスルーして もしもその歩行者が飛び出して来たら、あなた の人生が終わりますよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/866
867: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [] 2017/09/11(月) 08:39:05.47 ID:j61rk83U0 臨機応変に止まらないのは自己満足だと 私は思うけどね。 常に安全マージンとって、規則通りに止まって た方がリスクが無いんじゃないかな。 ほとんどの人がそんな感じで止まってかと。 まあ、私から言わせれば止まらないや追越し は論外です。話になりませんね では失礼します! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/867
868: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [] 2017/09/11(月) 08:44:58.10 ID:j61rk83U0 IDが勝手に変わりますすいません。 後続や対向車が止まらない場合も そこで安全確認しなくて歩行者が 轢かれても、こちらに落ち度は何も 無いんじゃないでしょうか? そこで安全確認しないで渡ってしまった 歩行者が問題ではないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/868
869: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー) [] 2017/09/11(月) 09:23:48.09 ID:O5l3oZtWK >>868 それが横断歩道上なら、運転者の責任が間違いなく問われるが…歩行者として死ねば良いが、重度な障害負って寿命まで生きること考えたら、よく確認して無理しないことが良いよな! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/869
870: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [] 2017/09/11(月) 09:31:11.66 ID:SOLJn7IV0 歩行者の行動を語るのはスレチ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/870
871: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [] 2017/09/11(月) 09:47:47.51 ID:vzV7uT0l0 対向車や後続車の心理状況までは手にをえん。 そいつらがやらかしたところで知らん! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/871
872: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [sage] 2017/09/11(月) 10:47:49.75 ID:JOZJvOPu0 >>859 そんな言い訳をしていては、あなた自身、現状人間としても未熟ですし、今後の成長もありませんよ >>860 >>861 あなたたちは、法律や規則に従って停まる。追い越していったくるまや対向車が歩行者を轢いても自分たちの知ったことではない と身勝手な行動をしていますが、はたして法律や規則がそのような身勝手な行動を求めているものなのでしょうか? そんなことはないはずです。法律や規則は社会の調和のためにあるはずです。 自分は停まり、そのことで他の人が歩行者を轢こうが知ったことではない、なんてことは法律や規則に従った行動であるはずがありません! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/872
873: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [sage] 2017/09/11(月) 10:56:08.18 ID:JOZJvOPu0 いま私は、「横断歩道の近くで立ち止まって横断のタイミングを計っている人」について論じています もし>>860や>>861の考えの人が停まったことで、歩行者が、追い越していった車または対向車に轢かれたとします。 その歩行者はなぜ轢かれたのでしょうか?横断歩道の近くで立ち止まっていたはずなのに・・・ >>859 >>860 >>861 あなたたちはなぜだと思うのでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/873
874: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ) [] 2017/09/11(月) 13:21:49.59 ID:Hvp0QJopr スレチ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/874
875: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [sage] 2017/09/11(月) 13:22:55.88 ID:JOZJvOPu0 スレチ連呼さんお帰りなさ〜い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/875
876: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー) [] 2017/09/11(月) 14:04:59.15 ID:O5l3oZtWK これも奴のかほりがするな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/876
877: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [sage] 2017/09/11(月) 14:52:38.92 ID:r3Ev5OGr0 >>855 言いたいことは分かりました 結局、追い越す車、止まらない車に対しての意見はないんですね なんだか偏向的な考え方な気がします >>856 まず、私が言いたいのは横断歩道があるところでの一連の動作の説明なのに、貴方の結論がなぜ横断歩道のない場所での私の判断の解釈が出るのか それは貴方が、自身の言いたい結論にもっていきたいからです 貴方の横断歩道のない場所での歩行者に対する認知には同意できますが、そのために拡大解釈、歪曲、意見無視をするのはやめてください >あなたは、横断歩道のないところにおいても、常にひし形マークの存在を気にかけているのですよね? >同時にあなたは、横断歩道のないところにおいて、歩行者の存在とその動向を少しは気にしてるということですか? >すなわち、あなたは、横断歩道のないところにおいては、ひし形マークの存在確認を優先し、歩行者の存在とその動向はあまり気にしないということを言っているのですよね? >>807の最後の行を読んでください >この辺一連の動作は無意識的に行って、意識は歩行者の有無に当ててます。とあります。 歩行者を優先に気にしているということです ですので、あなたの私にの意見に対する解釈は間違ってます また私の標識、標示の認知についてこちらを参照してください>>846 >>862 その通りだね 運転免許を持っている全ての人の共有している唯一の交通安全定義は道交法 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/877
878: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [sage] 2017/09/11(月) 16:35:36.42 ID:JOZJvOPu0 >>877 分かりました。あなたは私が推奨するように、横断歩道でないところにおいては、常に ひし形マークの存在確認よりも、歩行者の存在確認を優先している人なのですね。それはいいことだと思います。 そこでお聞きしたいのですが、私の>855での書き込み以降に、誰かさんが>861で >自分にできることはやった。 >それだけだ。 >横断者が死のうが知ったことではない。 とか、>863で >うんそれで俺も他人が他人轢こうがどうでもいいやで止まってるんだけど という書き込みをしている人がいますが、これらの意見をあなたはどう捉えますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/878
879: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [sage] 2017/09/11(月) 18:59:42.04 ID:lS/vvrlJ0 >>873 横からだけど、それは横断歩道の前に停まっている車を見て、横断歩行者がいるんだろうなという認識をしないのが悪い。 轢かれようが知ったこっちゃないということはないが、後続に轢かれる可能性があるから停まらないというのはナンセンス。 取り締まり強化や菱形表示以外に分かりやすい表示も必要だとは思うが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/879
880: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [] 2017/09/11(月) 19:33:35.66 ID:SOLJn7IV0 横断歩道でないところに、ひし形マークが在るのを見た人は手を挙げて。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/880
881: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ) [sage] 2017/09/11(月) 20:11:46.27 ID:nHf5Fgjd0 元バイク乗りの癖なのか 車を運転していても路面到着の 細かい所も意識がいく、無論路面 表示、標識まず見逃すことは無い 全てのインフォメーションを理解出来ないのは車間距離が近いか速度超過 の可能性が有るかもよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492509986/881
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 121 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s