[過去ログ] ★カーナビ総合スレッド Part 18 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925: 2020/09/22(火)08:37 ID:BkP4Tx0g(1/76) AAS
新車買って5年後、10年後に手放すときは下取りが100万だろうと30万であろうと
それを断ってスクラップにするか無償で譲渡してください
それをできる方だけが中古車を買う人を馬鹿にする発言をする権利があります
926: 2020/09/22(火)08:38 ID:BkP4Tx0g(2/76) AAS
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。

ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ
927: 2020/09/22(火)08:38 ID:BkP4Tx0g(3/76) AAS
画像リンク[jpg]:response.jp
カーナビとスマホの連携機能、使っている人は2.3%のみ

連携してもルートは糞ガラナビの演算した糞ルートだからな
連携する意味なし
その結果がたった2.3%
928: 2020/09/22(火)08:38 ID:BkP4Tx0g(4/76) AAS
スマホナビが出る前はこのナビ使えねーの声も今より少なかったはずだよ
その頃より進化してるはずなのにその声が大きくなったのは
10万も出してるのにスマホのおまけについてる無料ナビに見劣りするケースが目立ってきたからだよ
929: 2020/09/22(火)08:38 ID:BkP4Tx0g(5/76) AAS
どっちにしろ
ガラナビだけで乗り切ろうというのは痩せ我慢でしかないw

痩せ我慢とは、ほんとうは苦しいのに平気な顔をして耐えている様子をいうやや皮肉めいた言い方。
930: 2020/09/22(火)08:38 ID:BkP4Tx0g(6/76) AAS
初心者・素人・負け組は何故か勝つ事を前提にスレに参加する。
勝てる根拠は何処にも無いのに。
その結果、意地を張って敗走する。
それが単発IDコロコロの行動パターン。
931: 2020/09/22(火)08:38 ID:BkP4Tx0g(7/76) AAS
確かに高いもの(ガラナビ)を売りつけようとしたとき
最初にすべきことは安い商品(スマホナビ)をこき下ろすことではある
932: 2020/09/22(火)08:38 ID:BkP4Tx0g(8/76) AAS
負け惜しみの貧乏人共がまーた懲りずに始まった
お前らさだからずーっと時代遅れのままなんだぞ
凄い物は凄いと素直に思えるのがイノベーター
嫉妬妬みで意地でも悪態付くのがラガードの典型な
悔しがるよりも素直に認めた方が将来がある
933: 2020/09/22(火)08:39 ID:BkP4Tx0g(9/76) AAS
他人にどう思われているかは、 重要ではありません。
肝心なのは、あなたがどう考えるかです。
934: 2020/09/22(火)08:39 ID:BkP4Tx0g(10/76) AAS
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK

一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
画像リンク[jpg]:car.watch.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:car.watch.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:car.watch.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:car.watch.impress.co.jp
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
省4
935: 2020/09/22(火)08:39 ID:BkP4Tx0g(11/76) AAS
まあ後悔してるならともかく使って満足してるんだったらそれでいいんだけどね
情弱かどうかなんて本人にとってはどうでもいいことなんでしょ
936: 2020/09/22(火)08:39 ID:BkP4Tx0g(12/76) AAS
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
外部リンク:mapfan.to

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
外部リンク:goo.gl

どうしてこうなった?
80で流れてるR161湖西バイパスを無料道路だということで30で計算してるから
これがガラナビ
937: 2020/09/22(火)08:39 ID:BkP4Tx0g(13/76) AAS
純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価されカーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ
938: 2020/09/22(火)08:40 ID:BkP4Tx0g(14/76) AAS
まとめ

いかがでしょうか。スマホをカーナビとして使う事の良さがお分かり頂けたと思います。

スマホはデメリットもあるのですが、デメリットのほとんどは解消できる問題です。

一度使ってみたら分かると思うのですが、意外と悪くないです。

既存のカーナビは確かに高いだけあって機能は優れていますが、コスパでいえばスマホの圧勝です。
省1
939: 2020/09/22(火)08:40 ID:BkP4Tx0g(15/76) AAS
カメラを車のバンパーかリヤゲートに取り付けて、wifi経由でスマホに画像を飛ばすという感じみたいですね。

これならスマホをバックモニターとしても使えそう。しかもケーブル類が少なくて取り付けも簡単そうなところも好印象。

ちょっと気になるのは、バックする度にアプリを立ち上げる必要があるのはちょっとメンドくさそうな気がします。

まあ実際に買って試してみた訳ではないので何とも言えませんけどね。

近いうちに、実際に買ってみてレビューしてみますね。
省2
940: 2020/09/22(火)08:40 ID:BkP4Tx0g(16/76) AAS
画像リンク[jpg]:image.rakuten.co.jp
941: 2020/09/22(火)08:40 ID:BkP4Tx0g(17/76) AAS
自分の車の感覚を完璧に掴んでいれば必要の無いものなのですが、バック時はバックモニターが1番の頼りだった僕からすればこれは生命線。

とりあえず今は古いカーナビがあるのでバックするときはモニターをガン見しているので今は問題ないですが、今後車を買い替えたらカーナビは買わない予定なのでこれは困る。

という訳で探してみました、こんな優れもの。
942: 2020/09/22(火)08:40 ID:BkP4Tx0g(18/76) AAS
ここまでは良いところを説明してきましたが、デメリットも当然あります。

次からはデメリットについて解説していきます。

・デメリット

1、データ通信量がかかる

結論からいうとかかる通信量は微々たるものなので、デメリットと言えるほどでもないと思うのですが、インターネット接続が必要なので、通信量がかかるのは事実。
省7
943: 2020/09/22(火)08:40 ID:BkP4Tx0g(19/76) AAS
走っている道と地図がちゃんと合ってるかどうかという不安との戦いの繰り返しだったし、結局のところ高確率で道に迷う。

迷わず1発で目的地に辿り着いたことはついに一度も無かった。

そんなんだからカーナビが欲しくなってカー量販店に買いに行くんだけど、20?30万円ぐらいして諦めて帰る。というまでがテンプレでした。

・・・というのもあってカーナビへの憧れが強いんですね。

今ではすっかり主流になったカーナビだけど、自分の車に初めてカーナビを取り付けた日は嬉しさとワクワクで発狂するかと思った。
省3
944: 2020/09/22(火)08:40 ID:BkP4Tx0g(20/76) AAS
・スマホをナビとして使うことに対する抵抗感は最初だけ

スマホのカーナビアプリなんか使ってられっかよ!!

そう思っている時期が僕にもありました。ハイ。

僕は30代のオッサンなんですが、特にこの辺の世代の人はこう思う人が多いんじゃないでしょうか?

現に僕はそう思っていましたしね。
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.802s*