[過去ログ] 【EV】 電気自動車総合スレ その 84 【モーター】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57
(1): 2023/10/24(火)15:28 ID:598AwjR/(8/8) AAS
アホが無駄に発狂して無意味なホルホルして現実逃避した結果がこれだよ

GDP予測、日本は4位転落 ★8 [ばーど★]
2chスレ:newsplus
58: 2023/10/24(火)17:47 ID:d283H1yQ(3/6) AAS
>>57
GDP? 大笑い
ドル円が今の150円で計算したら、そりゃドル換算でしか比較できないGDPでは
今はちょっとドイツ(ユーロからドルに換算)の下になっただけだわ
ドル円が140円位なら日本はGDPでドイツにいつも通り圧勝だわw
どうせ来年にはエネルギー政策混乱等で経済衰退が「明確化してる」ドイツなんか、軽く抜き返すことがほとんど確定なんで
今の急激な円安に伴う「見栄」落ち現象に、別にあせる必要も更々無いwww
59: 2023/10/24(火)18:31 ID:D/2UNErn(1) AAS
全スレのアンチさんのゴールポスト

99 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa4-u1T+ [111.217.34.219]) 2023/09/01(金) 19:05:07.00 ID:QU5oSuBf0
日本が、世紀の大天災「東北大震災」を受けてもなお、GDP世界2位(中共大本営発表で怪しげな中国はとりあえず除く)の座に何の変化もなかったり、
対外純債権(債権から債務を差し引いた純額、つまり金貸し額)世界一の座も30年連続で占めていたり・・・

なんでそうなのかを、自虐変態のブサヨ馬鹿も一度はじっくり調べてみたほうがいい、根拠はあるんだよwww

今回のゴールポスト
為替ガー!!!
60: 2023/10/24(火)18:31 ID:d283H1yQ(4/6) AAS
二デック(旧日本電産)株暴落 今日705円安(-10.52%) 大笑い
EV用モーター「中国一辺倒」があだ、今頃やっと「中国一辺倒」に終止符  
外部リンク:www.sankei.com
61: 2023/10/24(火)19:34 ID:qHWWjSw9(2/2) AAS
「墓穴を掘った」テスラ いまだに納車されないサイバートラック、生産に大きな課題とマスクCEO

外部リンク:www.autocar.jp

テスラの終了は確定
62: 2023/10/24(火)22:04 ID:d283H1yQ(5/6) AAS
2021年の初めから1年半くらい、日本電産、ソフトバンクG、ユニクロの3社が目立って株暴落続けたんだけど、
これ中国に関わり過ぎた代表株の3社のザマだったんだわ
この中で、二デックが一番親中国な姿勢をとり続け、一番の株暴落に見舞われてたwww
ソフトバンクGはヤバイと思いつつも中共との関連のあり方からして簡単には離れられなかったからね、ユニクロは一番狡猾に中共関連を外したなw
63: 2023/10/24(火)22:06 ID:d283H1yQ(6/6) AAS
日本電産=今は会社名何故か変更して ニデック  笑笑笑
64
(1): 2023/10/25(水)00:32 ID:3ZXtDwmM(1/2) AAS
立駐と言ってるのはそういうやつじゃない
そういうとこ、普通に充電器ついてる
家の外に出なよ

機械式立体駐車場のことだよ
65
(1): 2023/10/25(水)07:13 ID:N5Jv//BP(1) AAS
機械式立体駐車場は元々電気仕掛けだから充電器設置は楽な方で色々と出てるが
66
(2): 2023/10/25(水)07:50 ID:pC75Jw+L(1) AAS
>>64
それじゃできないできない連呼してたアンチさんが馬鹿みたいじゃん

まあ馬鹿なんだけどね
67: 2023/10/25(水)11:27 ID:3ZXtDwmM(2/2) AAS
>>65
>>66
全住戸が同意するマンションが存在するならやれるかもねw

縦一列(3台)づつ増やせるのがあることも知ってるけどさ、
駐車場本体を更新する時に充電器も更新するとなると設置費用が想定の2倍になりそうとか
じゃ騎手選定どうするとか

らくらく設置ねぇw

外に出なよw
68: 2023/10/25(水)11:55 ID:OWp5uIM+(1) AAS
米 GMクルーズの完全自動運転タクシー 運行許可を停止 [少考さん★]
2chスレ:newsplus

自動運転の終了は確定
69: 2023/10/25(水)13:42 ID:+7VMFJux(1) AAS
わーくにさんGMクルーズさんに嵌め込まれてしまう
間抜けすぎwww

2023年10月19日 発表
ホンダ、GM、クルーズの自動運転タクシーサービス 経産省など「レベル4モビリティ・アクセラレーション・コミッティ」で環境整備
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp

アンチさん喜んでわーくにを貶めるのに成功して歓喜
70
(1): 2023/10/25(水)15:11 ID:Sg5JzGrR(1) AAS
無人UberこそEVの本命だと思うけどねえ
自家用車に比べ割安なカーシェアリングより効率的な分むしろ安く利用でき
もちろん同じ使い勝手のタクシーより遥かに安い
タクシー一台の運用距離はせいぜい300キロで現行EVの航続距離で間に合うし客のいない間にステーションに戻りチャージすればよい
当然自家用車維持するより安いわけで広がらないはずはないと思ってる
71: 2023/10/25(水)16:39 ID:6BvKMxiS(1) AAS
>>70
50年後か100年後にはそうなっているかもね
72: 2023/10/25(水)17:22 ID:Nivk1Xhg(1/3) AAS
50年後とか100年後の夢か
まぁガキの夢だなw
73: 2023/10/25(水)17:24 ID:Nivk1Xhg(2/3) AAS
わーくに は所詮低脳馬鹿だから
だいたい左翼に洗脳されるようなやつは頭の働きが弱過ぎなんだわwww
74: 2023/10/25(水)17:26 ID:Nivk1Xhg(3/3) AAS
わーくに>>66は所詮低脳馬鹿だから
だいたい左翼に洗脳されるようなやつは頭の働きが足りないんだわwww
75: 2023/10/25(水)21:01 ID:o4i9saE+(1) AAS
自動車はディーラーとの付き合いでもあるから、その拠点が少ないメーカーはダメ
拠点が充分なホンダでも、初めての量産 EVの車検を迎えていろいろ大変な模様

BYDとかテスラなんて買った日にゃもう・・・・・・。
76
(1): 2023/10/25(水)22:01 ID:TL4SciMO(1) AAS
はやくチャデモを殺してくれ〜頼む!
1-
あと 926 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s