[過去ログ] 【EV】 電気自動車総合スレ その 84 【モーター】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2023/10/22(日)11:47 ID:75VQ+KC3(1) AAS
電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。
軽自動車 板
電気自動車総合スレ part8
2chスレ:kcar
姉妹スレ
【EV】電気自動車オーナーの雑談/相談【PHEV】
2chスレ:car
前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ その 78 【モーター】
省11
2(1): 2023/10/22(日)13:13 ID:vG7c6z7u(1) AAS
不燃性のニッケル水素バッテリーにしなさい
3: 2023/10/22(日)15:03 ID:SmPSP6Nr(1) AAS
電気二重層コンデンサ、、、
4(2): 2023/10/22(日)15:11 ID:9fQIfWzn(1/2) AAS
>>2
いくらニッケル水素が不燃性でも支那製だと発火してたじゃん
更に支那国内で原料調達できるリン酸鉄リチウムイオンも安全な部類のリチウムイオン
でも支那製のリン酸鉄リチウムイオンは発火も爆発も
5(1): 2023/10/22(日)20:31 ID:JGDaywsy(1) AAS
>>4
といってたらすぐ追い抜かれて日本終了したでごさる
6(1): 2023/10/22(日)21:13 ID:9fQIfWzn(2/2) AAS
>>5
EVの大量在庫売り終わったらまた来てね
あとテスラのギガファクトリー許可出せば国内荒れるよ?
7(2): 2023/10/22(日)22:08 ID:iwCmZwSn(1) AAS
>>4
といいながら
あっという間にガラケーのニッケル水素から
スマホのリチウムに取って代わられたよね?
スマホも最初は妊娠だなんだと電池の不具合があったが
いまやアンチですらスマホとチャイナリチウムを使ってるという
EVもそうなるさ
8(1): 2023/10/22(日)23:35 ID:I2CKgFd5(1) AAS
日本ではバイポーラ型電池が2021年ニッケル水素で実用化されました
外部リンク:www.toyota-shokki.co.jp
現在はバイポーラ型は転用できますので、数年後登場するだろうバイポーラ型リチウムは製造コスト4割減であり「普及型」と位置付けるそうです
加えてトヨタは7月に全固体の実用化を早めると発表
そんなことできるわけないとなりすましが騒いでますが
支那は「トヨタなら実現する」前提で動いていて、
8月に既存のリン酸鉄リチウムの設計を見直して大幅に進化させたと発表
外部リンク[html]:www.jetro.go.jp
テスラはただのユーザーですし、契約書にサインする前にどんな嘘でも吐くのは支那も日本も身に染みたうえで「お客様」として対応してるだけです
省1
9(1): 2023/10/23(月)00:34 ID:9gs32JAQ(1) AAS
BYD車乗ってみればわかる
日本は自動車でも半導体でも中国に抜かれてしまった事を痛感する。。
10(1): 2023/10/23(月)05:35 ID:zkUSA5eM(1) AAS
高品質の金型や試作品を安く早くたくさん作る技術で、日本は負けてしまったから製造業はもうどうにもならないよ。で、設計やデザイン技術も失いつつあるから、全産業で二等国に落ちて行くをこと甘受しないと。
11(2): 2023/10/23(月)05:44 ID:UVV2LfrQ(1) AAS
太陽光パネル買取固定10年がもうそろそろ終わる
これからの電気料金と売電価格なら自分ちで消費したほうが安いわけだが当然余る時と足らない時が出てきてしまう
それを今までどおり売電でまかなうか、据置バッテリー導入するか、EVにするか
悩む
12: 2023/10/23(月)06:41 ID:oO8XRr2n(1) AAS
>>11
足りないときのEVはどうやって充電するの?(´・ω・`)
13: 2023/10/23(月)08:01 ID:uazVCSkP(1/15) AAS
>>10
ヨーロッパ各国が三流になったときは日本は二流に落ちてるカモねw
14: 2023/10/23(月)08:03 ID:uazVCSkP(2/15) AAS
>>9
じゃぁなんでオマエBYD買わないの?ww
15: 2023/10/23(月)08:08 ID:uazVCSkP(3/15) AAS
>>11
太陽光バッテリーからのBEV充電って、20km程度の走行用に何時間もかかっちまうんだろ?
16(1): 2023/10/23(月)09:09 ID:unDfHV1x(1/2) AAS
>>7
シナチクの言ってる事は意味が解らん
いくらEVでごまかそうとしても不動産で国ごと沈没するからどうにもならんよ
17(1): 2023/10/23(月)09:37 ID:x7JgTu4R(1/2) AAS
>>16
で?
お前のスマホはチャイナ製リチウム使ってるの?
18(1): 2023/10/23(月)10:40 ID:TssLO794(1) AAS
多くの日本人は中国製のアイホン使っています
部品の多くが台湾や韓国、日本の部品はセンサー等で1割もない
19: 2023/10/23(月)10:52 ID:lMrqEHlq(1/3) AAS
>>7
確かに2021年のリチウム使用バッテリーセル製造の約80%のシェアを持っていたが
リチウム生産国
52% オーストラリア
25% チリ
13% 支那
. 6%アルゼンチン
. 1%ブラジル
支那はオーストラリアからリチウム鉱石を輸入し精製しているが両国の関係悪化を続けており
輸入量は減少の一途をたどっている支那は13%程度のなので輸出規制をするしかないが
省3
20: 2023/10/23(月)12:24 ID:uazVCSkP(4/15) AAS
>>18
中国製iphoneは今後どんどん減って、インド製に移るからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*