[過去ログ] 【EV】 電気自動車総合スレ その 84 【モーター】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450: 2023/11/05(日)12:03 ID:NRngdGYR(1) AAS
好きな車を買えばいいよ
BEV一本足政策が間違っているだけで
451: 2023/11/05(日)12:11 ID:Ul7Ft1UJ(5/7) AAS
>>449 ID:2Hqd0tVx
大笑い
ブサヨ自虐の変態ジジイが、(EVをまともに相手にしてない世界一トヨタが業績圧倒的な上に伸び伸びなんで)くやしいくやしい かよwww
まぁ「現実」は「あのノルウェーでも」>>440のとおりなんで、涙拭いとけやwww
車のオーナー経験がキッチリあれば、BEVなんか糞ゴミで、トヨタ式最強HEVが今後の勝ち組ってことが一瞬でわかるんだが、、、
まぁオマエみたいな「車も変えたことが無い人生の負け犬ブサヨ」じゃ判らないんだろうねwww
452(1): 2023/11/05(日)12:51 ID:nH8UhtOv(1) AAS
充電はテスラに向かう感じだけど
今度は交換式バッテリーで規格争いが開戦かな
453: 2023/11/05(日)13:00 ID:6rfLdYT3(1/3) AAS
交換式w
それやってしまうと、バッテリーがクソ重いのがバレるからなあ
クラッシュ時にバッテリーが飛んでいく可能性もあるから
454: 2023/11/05(日)13:02 ID:6TkxHrLK(1) AAS
>>452
北米だけな
外部リンク:news.yahoo.co.jp
いずれにせよ、EVの充電規格が標準化されるまでは、トヨタに限らず自動車メーカーは「地域ごとの最適化」に基づく充電規格への対応を迫られることになる。
455: 2023/11/05(日)14:00 ID:Ul7Ft1UJ(6/7) AAS
交換式 大笑い
ま〜た電池交換式EVなんて話出すやつが湧いてきたかwww
つーか、例えば
たった200kmの航続の交換電池が一体どれくらいの重さになるか、とかの想像すらもできないんだろうなw
456(1): 2023/11/05(日)14:23 ID:xJKJIc5R(2/7) AAS
マジカヨ
交換式は駄目なのか
ま~たわーくにのEV失敗してしまったな
三菱ふそうバッテリー交換式トラック
ファミマと連携を発表
動画リンク[YouTube]
457(1): 2023/11/05(日)14:29 ID:6rfLdYT3(2/3) AAS
うんうん、ほぼ1年前に実験開始、しかも埼玉三郷のエリア限定、
それ以降音沙汰無しなネタ、それが唯一の心の拠り所なんだね
458: 2023/11/05(日)14:31 ID:xJKJIc5R(3/7) AAS
>>456
訂正動画のは三菱じゃないな
わーくにで3社トラック一斉に交換式やってるから紛らわしいんですよ!
なんといすゞさんもバッテリ交換式トラックを開発してしまう
動画リンク[YouTube]
まったくわーくに3社でそれぞえ独自に開発してどうすんだ
無理無理できない出来ないバッテリー重いらしいから始まる前から死産なのに
459(1): 2023/11/05(日)14:33 ID:6rfLdYT3(3/3) AAS
>まったくわーくに3社でそれぞえ独自に開発してどうすんだ
それは全くやる気無いからでしょ
もっと言えば、ダ メ 出 し の た め の 実 験
460: 2023/11/05(日)14:33 ID:xJKJIc5R(4/7) AAS
>>457
ごめんごめん
三菱は今年の冬からだから
1年前からやってるのは違うんだよね
電池位置も下のはずだし
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
ほんと紛らわしい
もうわーくにのEVトラックはしっかりして!
461: 2023/11/05(日)14:36 ID:xJKJIc5R(5/7) AAS
>>459
まあ本来は台数少ないし業務用だし
小さい市場なんだから各社共通ステーションでやらないのとインフラ整備コストかかって勝てないのに
まぁこれ普通に考えて死ぬよね
462(1): 2023/11/05(日)14:58 ID:814OMman(1) AAS
交換式は一応規格揃えておけば高性能バッテリーが出たあともバッテリーだけ換装して車体は流用できるメリットあるな
救いようがないのが床下にクソデカバッテリー敷き詰めてるような不良品
新世代バッテリーが出たら廃車にして買い替えるしか無い
463: 2023/11/05(日)16:24 ID:V+mtZSeJ(1/4) AAS
>>430
これからの技術に関わってくるだろうけど、EVはリサイクルしやすいように
製造する技術が大きくなってくだろうね
464: 2023/11/05(日)16:26 ID:V+mtZSeJ(2/4) AAS
>>428
中部電力はガッポリだもんなぁ
なんたって太平洋ベルト工業地帯を縄張りに持っているから
465: 2023/11/05(日)16:31 ID:V+mtZSeJ(3/4) AAS
デッカい電池載せれば航続距離は伸び放題
だけど、どうやって充電するのか?
440V 30Aで余裕見て 12kW充電できるけど 440Vの世界は・・・・・・怖い
466: 2023/11/05(日)16:32 ID:V+mtZSeJ(4/4) AAS
連投ごめんね
467: 2023/11/05(日)16:36 ID:xJKJIc5R(6/7) AAS
>>462
チャイナのNIO方式だな
75kw→100kw→150kw(現在)にバッテリーをアップデートしていく
もちろんサブスク料金は上がるが
ただそれでも一社でインフラやってるから
財政は厳しいがね
468: 2023/11/05(日)16:45 ID:Ul7Ft1UJ(7/7) AAS
大笑い
文系脳の壮絶馬鹿がまた顔出してきたかw、馬鹿は死ななきゃ直らないって云うからなwww
ま、どこの国でも電池交換EVなんてものに手を出す馬鹿がいたわけで
日本のメーカーの場合は、「ウチもEV取り組みやってます」宣伝だろうなwww
トヨタとかのメーカーからすると、馬鹿馬鹿しい取り組みお疲れさん ってなもんだろwww
469: 2023/11/05(日)18:38 ID:+w6+B0gi(1) AAS
交換式は全世界が詐欺師に引っかかったから話題すら登らなくなり、まともに開発されてない
支那なら実現するかもね
ただ、テスラの一番安いバッテリで250万円なんでしょ?
どこかのゴミ民族が古いバッテリと入れ替えて返却するビジネスwやるだろうし、レンタカーよりきついセキュリティが必要
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s