[過去ログ] 【EV】 電気自動車総合スレ その 84 【モーター】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949: 2023/11/12(日)07:31 ID:tfSq+0mK(1/5) AAS
電池式のEVw
952: 2023/11/12(日)08:04 ID:tfSq+0mK(2/5) AAS
実は最近、アストンマーチン、ケーニセグ、マクラーレン、ランボルギーニなどのスーパーカーメーカーが最強マシンとして売り出してるモデルは皆「HEV」になったんだわ
これ、ルマンでのトヨタハイブリッド車が5連覇した影響な
トヨタのTHSのような「エンジンとモーターのシナジーコラボ型のハイブリッド」が車としては最強、という認識が広まった結果なんだわw

F1までも、「最強マシン競争の土俵」という位置づけからしてHEVに移行せざるをえなくなるわけだわw
954
(1): 2023/11/12(日)08:46 ID:tfSq+0mK(3/5) AAS
>>951
【中国でもEV失速】ハイブリッドが爆売れ状態
動画リンク[YouTube]

まぁこーゆーことだね、
このスレでも何年も前から主張されていたBEV否定、トヨタ式HEV高評価が
世界的にも常識になって来たということだ
トヨタ式HEVというのは、エンジンとモーターのシナジーコラボ型(ストロング方とも言うね)のHEVシステムのことな
955: 2023/11/12(日)08:49 ID:tfSq+0mK(4/5) AAS
>>953
トヨタ式HEVの形でモーター/電池を乗せなきゃ、「もっと環境破壊」な上に「性能はショボい」って話だよ
オマエみたいな馬鹿には難しすぎるのかなぁwww
960: 2023/11/12(日)13:18 ID:tfSq+0mK(5/5) AAS
BEVはさ、電池の限界ありまくりだからさ
お似合いな分野は、シニアカー、ゴルフカート、場内運搬車、フォークリフト、地域内宅配車、市内循環バスとかその程度
これぐらいが(これまでのEV先進国の日本でも)開発市販され、普及してきた分野なんだわ

これを、普通の乗用自動車まで広げよう、なんてのは低脳馬鹿の妄想だ
ただし近年の欧州に関しては、日本製の高性能HEVトヨタ・ホンダを攻める手段として最後に残されたものだったんだろう
逆に完全敗北に終わる見込みが濃厚だがw

つーか、例の「全固体」がトヨタなどの先端企業の開発努力によって「コスト的にも性能的にもそれなりの仕上がりになった」としても、
先述した「BEVお似合いな用途車種」って所は「多少広がる」程度だと思うけどなwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s