[過去ログ] 『名張』と『旧大山田村・旧伊賀町』では全く違う (575レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: めいめい@セントレア→青山町最速88分 ◆6koYhFG9XM 05/02/25 20:35 ID:p7cVvP6q(6/19) AAS
御代インター森精機前から名古屋駅まで75分1600円
御代インター森精機前からセントレアまで90分2300円
8: めいめい@セントレア→青山町最速88分 ◆6koYhFG9XM 05/02/25 20:39 ID:p7cVvP6q(7/19) AAS
それに空港なら『青山町』でもセントレアのほうが便利。
伊賀市全域で空港はセントレアの方が便利!!!
青山町→セントレア
急行+連絡バス+船で2時間かかりません!!
タクシーを使うと最速88分
中部国際空港 17:00 高速船 40分 \1890
↓
津なぎさまち 17:40 タクシー \650程度
↓
津新町駅 17:52 急行
省4
9: めいめい@セントレア→青山町最速88分 ◆6koYhFG9XM 05/02/25 20:41 ID:p7cVvP6q(8/19) AAS
名張の人が話す言葉と伊賀町や大山田村の人が話す言葉では全然違います!!
名張と一緒にしないでください!!!
大山田温泉の最寄ICは「南在家IC」(車で10分程度)です。
大山田村南部の人には「久居」まで買い物に行く人もいます。
10: めいめい@セントレア→青山町最速88分 ◆6koYhFG9XM 05/02/25 20:42 ID:p7cVvP6q(9/19) AAS
名張と同じにしないでくださいね。
「名張」と「大山田村・伊賀町」では全く違いますから。
11: めいめい@名駅→御代(伊賀町新堂)75分 ◆6koYhFG9XM 05/02/25 20:44 ID:p7cVvP6q(10/19) AAS
あげ
12: めいめい@名駅→御代(伊賀町新堂)75分 ◆6koYhFG9XM 05/02/25 20:45 ID:p7cVvP6q(11/19) AAS
『大山田村』と『名張』では本当に全然違う
13(3): 05/02/25 22:22 ID:u3QYj7rT(1) AAS
まあp7cVvP6qさんが必死でそう思っているんならそうなんでしょうね。
でも水系的には、伊賀盆地は淀川水系でしょ。
大山田村を流れる川は全て木津川に流れ込み、そして淀川に合流して
大阪湾に流れ込みますよね。
地形的に見ると鈴鹿山脈と布引山地の上を分水嶺が通っていて、ここを境にして東側は伊勢湾に流れる川となり、西側は大阪湾に流れる川となります。
天候や住む人の気質及び食習慣も分水嶺によって分けられます。
よって、伊賀盆地は関西圏の影響を強く受けていたんでしょうね。
14: めいめい@名駅→御代(伊賀町新堂)75分 ◆6koYhFG9XM 05/02/25 23:00 ID:p7cVvP6q(12/19) AAS
加太峠程度では天候はあまり変わらない
>住む人の気質及び食習慣も分水嶺によって分けられます。
は?そんなことないが?
伊賀東部は伊賀の中でも少し違うぞ
15: めいめい@名駅→御代(伊賀町新堂)75分 ◆6koYhFG9XM 05/02/25 23:01 ID:p7cVvP6q(13/19) AAS
分水嶺の話は聞き飽きた
16: めいめい@名駅→御代(伊賀町新堂)75分 ◆6koYhFG9XM 05/02/25 23:03 ID:p7cVvP6q(14/19) AAS
大山田村は伊勢側の5つの自治体と隣接しているが。
一度行って確かめてから物申せ
伊賀町と大山田村は伊賀の中でもちょっと違うから
青山の奥のほうも違う
17: 05/02/25 23:04 ID:6c72b3nT(1) AAS
毒ワイン事件のまち
18: 05/02/25 23:04 ID:HM3u1d2c(1) AAS
めいめいはもうあきた。
19: めいめい@名駅→御代(伊賀町新堂)75分 ◆6koYhFG9XM 05/02/25 23:05 ID:p7cVvP6q(15/19) AAS
伊勢との国境に近い伊賀町と大山田村は東海系
言葉も少し違う
ただ伊賀町は近江の影響もあるが
20: めいめい@名駅→御代(伊賀町新堂)75分 ◆6koYhFG9XM 05/02/25 23:06 ID:p7cVvP6q(16/19) AAS
毒ぶどう酒事件の奥西氏は冤罪だが、伊賀は夜這いのまち
21: めいめい@名駅→御代(伊賀町新堂)75分 ◆6koYhFG9XM 05/02/25 23:10 ID:p7cVvP6q(17/19) AAS
>>13 おまえさぁ、偉そうに語っているが、正直、分水嶺の話は聞き飽きた。
そんなこと百も承知だ。調子に乗るんじゃねぇよ。
一度現地調査してから物申せ。
22: めいめい@名駅→御代(伊賀町新堂)75分 ◆6koYhFG9XM 05/02/25 23:11 ID:p7cVvP6q(18/19) AAS
では滋賀県の坂田郡は何なのだ?
23: めいめい@名駅→御代(伊賀町新堂)75分 ◆6koYhFG9XM 05/02/25 23:12 ID:p7cVvP6q(19/19) AAS
>住む人の気質及び食習慣も分水嶺によって分けられます。
↑プッ
24: めいめい@名駅→御代(伊賀町新堂)75分 ◆6koYhFG9XM 05/02/26 00:17 ID:qs9nC/yC(1/28) AAS
>>13 お前、偉そうなこと吐き捨てるだけ吐き捨てて去るんじゃねぇよ。
滋賀県坂田郡山東町には「垂井式」とよばれるアクセントが存在するがこれは
何なのだ!?
大山田村も同じように言葉も津に近いわけだが。
それに、川が大阪湾に流れるといっても、大山田村は分水嶺のすぐそばであり、
大山田村役場は津市役所へ直線距離で20キロ〜25キロ
大山田温泉は津市役所へ直線距離で15キロ
大山田村役場から伊勢湾へ直線距離で30キロもない
R163でも大山田村から津市まで30キロもない
省10
25: めいめい@名駅→御代(伊賀町新堂)75分 ◆6koYhFG9XM 05/02/26 00:19 ID:qs9nC/yC(2/28) AAS
>>13 おまえ偉そうなことだけ吐き捨てて去るんじゃねぇよ!!!!!!
出て来いよ!!!!!!!!!
何を偉そうに!!
一度現地視察してから物申せ
何様のつもりなんだよ
オイ
26(1): めいめい@名駅→御代(伊賀町新堂)75分 ◆6koYhFG9XM 05/02/26 00:24 ID:qs9nC/yC(3/28) AAS
すぐ東の伊勢側の「安芸郡芸濃町」「安芸郡美里村」「久居市」「亀山市(のうち旧鈴鹿郡関町)」
及び南の伊勢側の「一志郡白山町」に隣接する「旧阿山郡大山田村」。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 549 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s