[過去ログ] 【群馬】前橋市と高崎市のスレッド【高前】part30 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352: 2014/01/21(火)17:08 ID:0h3DvjEb0(1) AAS
前橋も高崎も、一旦出て見るとその良さってのがわかるもんだよね〜
逆にその良さって前橋や高崎の外に出ないとわからないものなのかも。
このスレにもあるように高崎に県外からも人が呼べる国際展示場を〜とか
前橋の商店街を栄えさせなくちゃ〜というのは本来の前橋や高崎が持ってる良さとは違う方向な気がする。
自分が昔住んでいた杉並と比べると、前橋も高崎も静かで
ほどよく便利で子育てには向いてる町なんだと思う。
車がないとなにも生活できないのは欠点だけど
赤ん坊抱えてると電車で泣かれるのが怖くて…って心配もないし。
353: 2014/01/21(火)17:15 ID:0J/qjIGD0(4/4) AAS
それはあるね、100m先の隣の店舗でも車で行くよみたいな馬鹿にするレスがあるけど、
赤い手帳持ちの家族いるから車で大半の店や病院も前まで送迎できるのは非常に便利。
354(1): 2014/01/21(火)19:01 ID:AD0U2atj0(1/3) AAS
>>337>>339
高崎に金沢行の「かがやき」「はくたか」は停車しなくっていいと思う。
高崎に「かがやき」の停車を求めているのは、都市のメンツを保つためしかないだろうし、
実際金沢行の新幹線が停車しても利用するのはわずかで、冬場でなければマイカーを使うだろうし、高速バスがあれば高速バスを使うだろう。
自分が高崎から新幹線を使うのは東京方面に行く時がメインだし、新潟・長野には車で行く。
またその際には新潟からの「とき」や「あさま」よりも「たにがわ」を選んで乗るし、
東京から帰るときも極力「たにがわ」を選ぶ。
ほとんど高崎駅利用者も混雑する「とき」「あさま」よりも空いている「たにがわ」をえらぶだろう。
むしろ、北陸新幹線金沢開業後もたにがわを残してほしい。
355(1): [sage ○] 2014/01/21(火)21:51 ID:QSkVIKo30(1) AAS
>>354そんなことないのん!
かがやきやはくたかも止める必要があるのん!高崎にはそれだけの需要があるのん!
356: 2014/01/21(火)22:14 ID:wQ8PSSSD0(2/2) AAS
お前こそ都会コンプレックスじゃないか
と言われそうだけど、
前橋は車社会を逆手にとって、どこかの百貨店グループが全国初の郊外型デパートみたいなのを作ったら話題になりそうだと思った
上武道路沿いにでもできたら面白そうだなと妄想する
357(1): 2014/01/21(火)22:21 ID:13bWvHIAI(1) AAS
今回高崎にかがやきが止まらないなら再来年以降北海道直通速達は仙台や盛岡には止まらないだろう。
大宮〜新青森ノンストップのせいで仙台や盛岡は求心力失い「2016年問題」に苦しむ訳か。
358: 2014/01/21(火)23:06 ID:AD0U2atj0(2/3) AAS
>>355
高崎駅新幹線の利用者の8〜9割は対東京方面
むしろ混んでいる「とき」や「あさま」よりも空いている「たにがわ」の方がありがたい。
金沢延伸後は「かがやき」「はくたか」の停車よりも「たにがわ」の維持を優先すべき
359(1): 2014/01/21(火)23:48 ID:AD0U2atj0(3/3) AAS
>>357
30万都市の高崎と100万政令指定都市の仙台を比較するのは間違え。
仙台には北海道直通便も全停だろ。
大宮〜新青森(会社間境界駅)ノンストップなら、北陸新幹線は長野通過で大宮〜上越妙高(会社間境界駅)ノンストップとなるわけだが、
しかし乗務員は長野交代が決定事項であり、長野全停で上越妙高通過便ありという事。
360: 2014/01/22(水)00:52 ID:2jzI254r0(1) AAS
>>359
駅圏人口で比較したらそんなに変わらないと思うが。
行き先が北陸なら、群馬県のほぼ全域、栃木県南西部や
埼玉北部も利用圏内にはいるし。
といっても、かがやき、はくたかを停める必要はないと思うが。
仙台-北海道は歴史的なつながりが強いので、飛行機の本数も地方都市間
としては、異常なほど本数が多く、車で行くこともできないので、全便停車す
るだけの需要はあると思うが、高崎-北陸間に、かがやき、はくたかを停める
ほどの需要があるとは思えないな。
停めるとしても、「はくたか」を日に数本ぐらいで十分な気がする。
361(1): 2014/01/22(水)08:32 ID:9B5TM6da0(1/3) AAS
新幹線で高崎から都内往復する人はいるだろうけど、その逆はほとんどいないから
新幹線を何でもかんでも高崎に停車する必要はないよね。
362(2): 2014/01/22(水)09:14 ID:1kjJqJgg0(1/2) AAS
前橋の「複線化して前橋駅の本数を増やして」も同じことだよな。
市長がJRに直訴しに行ってたけど、政治の世界だけの人達って現実が見えてないのかね。
完全な車社会にしたのは群馬県民の望みだったわけだし、
駅を利用してた学校を郊外に飛ばすなども歴代の市民がやってきたこと。
モーターリゼーションの流れを止める努力をしてこなかったのに、
いまさら「もっとJRさんは努力してくださいね」とお願いするのもおかしいよね。
363(1): 2014/01/22(水)10:17 ID:9B5TM6da0(2/3) AAS
両毛線は時間当たりの本数ふやしてもあんまり意味ないかもね、高崎線の高崎-籠原間と本数ほとんど変わらないから
ただ利用客は両毛線の伊勢崎-高崎間のほうが多いだろうけど、個人的には両毛線は終電時間伸ばしたほうが便利になるかな。
364: 2014/01/22(水)11:07 ID:KJ0TFdjq0(1) AAS
>>362
市長のそういった行動は、支援者や支持者に対する「ポーズ」だと思うよ。
そういった行動を期待する人が重要だと思ってるからだろうね。
市長が「ポーズ」として無駄なことをするのはある程度はしかたないと思う。
でも、何が重要であるかの判断は、しっかりしてほしいね。
365(1): 2014/01/22(水)12:30 ID:ZeiOG6gt0(1) AAS
前橋駅をよく利用するから両毛線の本数が増えたら嬉しいけど、高望みであることも知っています。
だから本数をふやせというのは諦めてます。
けれども駅のすぐ近くに静かにゆっくり時間待ちできる喫茶店だけは作って下さい。
マックはうるさいし、あの元気な空間で身を潜めるように時間待ちしている高齢の方々を見ると忍びない気持ちになります。
喫茶店ならエキータにかけたほどのお金の十分の一もかからないはずだし、ぜひ前橋市の力で。
366(1): 2014/01/22(水)12:34 ID:KWaiqqB/P(1) AAS
高崎は9路線が集中する県内随一のターミナルって言うけど、
吾妻とか上越とか両毛、上信なんてほぼ県内限定路線だからな〜
岡山が四国からの中継点になっているのと比べると... 弱さを感じる
367: 2014/01/22(水)16:00 ID:wj0e6p3I0(1) AAS
高崎市にポングー食堂って今ありますか?
368(1): 2014/01/22(水)17:25 ID:nD/IYnYJ0(1/6) AAS
>>366高崎は全国で一番不便なターミナル駅なのん!
みんなも高崎に来たら田舎を味わえるのん!是非お越しくださいなのん!
369(1): 2014/01/22(水)18:06 ID:4qYqBOKy0(1/2) AAS
以前、高崎〜前橋間をミニ新幹線化して新幹線を前橋まで乗り入れさせようという
構想があったね。
370: 2014/01/22(水)18:15 ID:QeEqpD7K0(1) AAS
高崎ナンバーの車はマナーが最悪。再度教習所で勉強をし直してほしい。
371(2): 2014/01/22(水)18:37 ID:UjM6PUyq0(1/2) AAS
もともと前橋の中心地が不便であったことには変わらないんだから、前橋に関して言えば郊外化は決して悪ではないよね
昔みたいに、わざわざ渋滞やら駐車場待ちやらに巻き込まれながら商店街まで行かなくても済むようになったんだから、
前橋中心地の地政学的弱点を考えると逆にプラス面がかなり大きいと思う
他の県庁所在地がどうかは知らないけど、前橋は県庁所在地の中でも特殊な部類なんだから無理に他の県庁所在地を目標に中心地を開発しなくてもいいと思う
むしろ胸を張って郊外化してもよい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s