[過去ログ]
【極黒のブリュンヒルデ】岡本倫たそに萌えるスレ223 [無断転載禁止]©2ch.net (468レス)
【極黒のブリュンヒルデ】岡本倫たそに萌えるスレ223 [無断転載禁止]©2ch.net http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
427: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:35:02.15 ID:s7mLo5zT0 者が見つからないものですが、そこまではいかなくとも権利者を見つけにくい、いわば「迷子著柵物」も含めると、 さらに数は多いのです。過去作品の大部分は、迷子著柵物と言っても過言ではない。?古い作品の権利者を見つける のは簡単ではありません。許可を取るだけでも大変な手間なのに、なおかつ探す手間が必要になる。そこまでしなけ ればならないなら使えません、というケースが多いでしょうから、死蔵される作品が増えてしまいます。?これらの 大半は、もう市場では流通していないんです。そこで非営利セクター、例えば「青空文庫」に代表されるような電子 図書館やアーカイブなどが、そういった作品を紹介しようと思っても、許可を取らなければならないとなったら、と うてい経費的にできません。それでどうなるかと言えば、忘れ去られるものが多くなっていく。こんな残念なことは ない。米国コンテンツ企業のみ?日本の戦前の映画フィルムなんて、保存率10%くらいしかありません。これは1 930年代の映画の話で、20年代に至ってはわずか2%です。1920年代と言えばチャップリンやミッキーマウ スと同時代で、素晴らしい映画だって沢山あった。しかも残っているフィルムも画質などは最悪です。?つまり、現 状ですらそういう古い作品が死蔵され忘れ去られるような状況を、さらに増やしてどうするんだ、という問題です。 >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww そんなことをクリエイターが望んでいたのですか、と指摘されます。──作家の遺族などにとっては、延長はやはり プラスになるのではありませんか。?一見そう思えるのですが、実はほとんどの遺族には収入は入らない。なぜかと いえば、市場に存在していないからです。売られてないものの保護期間を延ばしても収入は増えません。収入が増え るのは、本当にごく一部のキラーコンテンツのみ。それらは既に十分稼いでいるでしょうし、そもそも1%にも遠く 満たないキラーコンテンツのために、残り99%が死蔵される可能性を高めるというのは、制度設計として形が悪い ですよね。世界全体において、負の効果はほぼ確実に起きそうです。?自分たちに何のメリットがあるかわからない 中で、社会的コストを高めるような制度を、なぜ取り入れようとしているのか。明瞭に得すると言えるのは、 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/427
428: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:35:20.82 ID:s7mLo5zT0 者が見つからないものですが、そこまではいかなくとも権利者を見つけにくい、いわば「迷子著柵物」も含めると、 さらに数は多いのです。過去作品の大部分は、迷子著柵物と言っても過言ではない。?古い作品の権利者を見つける のは簡単ではありません。許可を取るだけでも大変な手間なのに、なおかつ探す手間が必要になる。そこまでしなけ ればならないなら使えません、というケースが多いでしょうから、死蔵される作品が増えてしまいます。?これらの 大半は、もう市場では流通していないんです。そこで非営利セクター、例えば「青空文庫」に代表されるような電子 図書館やアーカイブなどが、そういった作品を紹介しようと思っても、許可を取らなければならないとなったら、と うてい経費的にできません。それでどうなるかと言えば、忘れ去られるものが多くなっていく。こんな残念なことは ない。米国コンテンツ企業のみ?日本の戦前の映画フィルムなんて、保存率10%くらいしかありません。これは1 930年代の映画の話で、20年代に至ってはわずか2%です。1920年代と言えばチャップリンやミッキーマウ スと同時代で、素晴らしい映画だって沢山あった。しかも残っているフィルムも画質などは最悪です。?つまり、現 状ですらそういう古い作品が死蔵され忘れ去られるような状況を、さらに増やしてどうするんだ、という問題です。 >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww そんなことをクリエイターが望んでいたのですか、と指摘されます。──作家の遺族などにとっては、延長はやはり プラスになるのではありませんか。?一見そう思えるのですが、実はほとんどの遺族には収入は入らない。なぜかと いえば、市場に存在していないからです。売られてないものの保護期間を延ばしても収入は増えません。収入が増え るのは、本当にごく一部のキラーコンテンツのみ。それらは既に十分稼いでいるでしょうし、そもそも1%にも遠く 満たないキラーコンテンツのために、残り99%が死蔵される可能性を高めるというのは、制度設計として形が悪い ですよね。世界全体において、負の効果はほぼ確実に起きそうです。?自分たちに何のメリットがあるかわからない 中で、社会的コストを高めるような制度を、なぜ取り入れようとしているのか。明瞭に得すると言えるのは http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/428
429: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:35:47.80 ID:s7mLo5zT0 握りの米国コンテンツ企業のみでしょう。それらのロビー力が強いというそれだけの理由で、導入されようとしてい ることになる。?日本のコンテンツ企業の中には、「我々も権利者だから、保護期間延長には反対しづらい」とおっ しゃる方もいますが、ほとんどの権利者にとっては収入増など期待できず、自分たちが古い作品を活用することがで きなくなってしまうだけです。もうそろそろ本当に得か損かを真剣に考えてもいい時期ではないかと思います。実は 大赤字の著柵権使用料保護期間延長でそれが拡大?日本全体で見ても、国際収支の赤字が拡大します。日本の著柵権 使用料は実は大幅な赤字です。2014年には過去最大の約8000億円の赤字を記録しましたが、これが拡大ある いは固定化するのは間違いない。米国や欧州の有力国は古い作品の輸出で食っていますから、他国が保護期間を延ば せば入るお金が増える。しかし、日本が強いのはアニメやマンガなどの比較的新しい作品ですから、保護期間が死後 70年に延びたところで収入は増えず、支払いだけが確実に増加します。?ですから、欧米が延長を求めるのはまだ >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww しも合理性はあるのですが、日本が「われわれも知財立国だから何となく得かな」という程度の考えで延ばすとした ら、合理的とはあまり映りません。?2006年当時で言えば、何となく印象論で考えていた、という面も間違いな くあります。権利者の方々と本音ベースでお話をすると、「正直、これまであまり真面目に考えていませんでした」 という方々は、かなりコアなところでもいらっしゃる。それからごく一部で、延長が半ば信念のようになってしまっ ていた方もおられる。その方々がたまたま団体内で声が強い、ということの影響もあるかもしれません。?それ以外 の大多数の権利者の方について言えば、最近はさほど真剣に延長を主張される印象はありません。さして得にはなら ないし、どうもマイナス面も大きい、ということが浸透しつつあるようにも思います。出演者が見つからない!深刻 なテレビ番組の権利問題?もう一つ、テレビ番組への影響が、これから相当出てきます。テレビ番組は、権利の塊な のですね。特に出演者の権利です。?細かい話は省きますが、劇場用の映画は、出演者一人一人の権利処理を特にし http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/429
430: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:36:18.15 ID:s7mLo5zT0 握りの米国コンテンツ企業のみでしょう。それらのロビー力が強いというそれだけの理由で、導入されようとしてい ることになる。?日本のコンテンツ企業の中には、「我々も権利者だから、保護期間延長には反対しづらい」とおっ しゃる方もいますが、ほとんどの権利者にとっては収入増など期待できず、自分たちが古い作品を活用することがで きなくなってしまうだけです。もうそろそろ本当に得か損かを真剣に考えてもいい時期ではないかと思います。実は 大赤字の著柵権使用料保護期間延長でそれが拡大?日本全体で見ても、国際収支の赤字が拡大します。日本の著柵権 使用料は実は大幅な赤字です。2014年には過去最大の約8000億円の赤字を記録しましたが、これが拡大ある いは固定化するのは間違いない。米国や欧州の有力国は古い作品の輸出で食っていますから、他国が保護期間を延ば せば入るお金が増える。しかし、日本が強いのはアニメやマンガなどの比較的新しい作品ですから、保護期間が死後 70年に延びたところで収入は増えず、支払いだけが確実に増加します。?ですから、欧米が延長を求めるのはまだ >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww しも合理性はあるのですが、日本が「われわれも知財立国だから何となく得かな」という程度の考えで延ばすとした ら、合理的とはあまり映りません。?2006年当時で言えば、何となく印象論で考えていた、という面も間違いな くあります。権利者の方々と本音ベースでお話をすると、「正直、これまであまり真面目に考えていませんでした」 という方々は、かなりコアなところでもいらっしゃる。それからごく一部で、延長が半ば信念のようになってしまっ ていた方もおられる。その方々がたまたま団体内で声が強い、ということの影響もあるかもしれません。?それ以外 の大多数の権利者の方について言えば、最近はさほど真剣に延長を主張される印象はありません。さして得にはなら ないし、どうもマイナス面も大きい、ということが浸透しつつあるようにも思います。出演者が見つからない!深刻 なテレビ番組の権利問題?もう一つ、テレビ番組への影響が、これから相当出てきます。テレビ番組は、権利の塊な のですね。特に出演者の権利です。?細かい話は省きますが、劇場用の映画は、出演者一人一人の権利処理を特に http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/430
431: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:36:48.17 ID:s7mLo5zT0 握りの米国コンテンツ企業のみでしょう。それらのロビー力が強いというそれだけの理由で、導入されようとしてい ることになる。?日本のコンテンツ企業の中には、「我々も権利者だから、保護期間延長には反対しづらい」とおっ しゃる方もいますが、ほとんどの権利者にとっては収入増など期待できず、自分たちが古い作品を活用することがで きなくなってしまうだけです。もうそろそろ本当に得か損かを真剣に考えてもいい時期ではないかと思います。実は 大赤字の著柵権使用料保護期間延長でそれが拡大?日本全体で見ても、国際収支の赤字が拡大します。日本の著柵権 使用料は実は大幅な赤字です。2014年には過去最大の約8000億円の赤字を記録しましたが、これが拡大ある いは固定化するのは間違いない。米国や欧州の有力国は古い作品の輸出で食っていますから、他国が保護期間を延ば せば入るお金が増える。しかし、日本が強いのはアニメやマンガなどの比較的新しい作品ですから、保護期間が死後 70年に延びたところで収入は増えず、支払いだけが確実に増加します。?ですから、欧米が延長を求めるのはまだ >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww しも合理性はあるのですが、日本が「われわれも知財立国だから何となく得かな」という程度の考えで延ばすとした ら、合理的とはあまり映りません。?2006年当時で言えば、何となく印象論で考えていた、という面も間違いな くあります。権利者の方々と本音ベースでお話をすると、「正直、これまであまり真面目に考えていませんでした」 という方々は、かなりコアなところでもいらっしゃる。それからごく一部で、延長が半ば信念のようになってしまっ ていた方もおられる。その方々がたまたま団体内で声が強い、ということの影響もあるかもしれません。?それ以外 の大多数の権利者の方について言えば、最近はさほど真剣に延長を主張される印象はありません。さして得にはなら ないし、どうもマイナス面も大きい、ということが浸透しつつあるようにも思います。出演者が見つからない!深刻 なテレビ番組の権利問題?もう一つ、テレビ番組への影響が、これから相当出てきます。テレビ番組は、権利の塊な のですね。特に出演者の権利です。?細かい話は省きますが、劇場用の映画は、出演者一人一人の権利処理を特 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/431
432: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:37:13.21 ID:s7mLo5zT0 握りの米国コンテンツ企業のみでしょう。それらのロビー力が強いというそれだけの理由で、導入されようとしてい ることになる。?日本のコンテンツ企業の中には、「我々も権利者だから、保護期間延長には反対しづらい」とおっ しゃる方もいますが、ほとんどの権利者にとっては収入増など期待できず、自分たちが古い作品を活用することがで きなくなってしまうだけです。もうそろそろ本当に得か損かを真剣に考えてもいい時期ではないかと思います。実は 大赤字の著柵権使用料保護期間延長でそれが拡大?日本全体で見ても、国際収支の赤字が拡大します。日本の著柵権 使用料は実は大幅な赤字です。2014年には過去最大の約8000億円の赤字を記録しましたが、これが拡大ある いは固定化するのは間違いない。米国や欧州の有力国は古い作品の輸出で食っていますから、他国が保護期間を延ば せば入るお金が増える。しかし、日本が強いのはアニメやマンガなどの比較的新しい作品ですから、保護期間が死後 70年に延びたところで収入は増えず、支払いだけが確実に増加します。?ですから、欧米が延長を求めるのはまだ >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww しも合理性はあるのですが、日本が「われわれも知財立国だから何となく得かな」という程度の考えで延ばすとした ら、合理的とはあまり映りません。?2006年当時で言えば、何となく印象論で考えていた、という面も間違いな くあります。権利者の方々と本音ベースでお話をすると、「正直、これまであまり真面目に考えていませんでした」 という方々は、かなりコアなところでもいらっしゃる。それからごく一部で、延長が半ば信念のようになってしまっ ていた方もおられる。その方々がたまたま団体内で声が強い、ということの影響もあるかもしれません。?それ以外 の大多数の権利者の方について言えば、最近はさほど真剣に延長を主張される印象はありません。さして得にはなら ないし、どうもマイナス面も大きい、ということが浸透しつつあるようにも思います。出演者が見つからない!深刻 なテレビ番組の権利問題?もう一つ、テレビ番組への影響が、これから相当出てきます。テレビ番組は、権利の塊な のですね。特に出演者の権利です。?細かい話は省きますが、劇場用の映画は、出演者一人一人の権利処理を http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/432
433: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:38:42.44 ID:RaHJSEfv0 なくても二次利用できるような法解釈になっています。それに対してテレビ番組は、建前上は二次利用のときには出 演者全員の了承を取る解釈運用です。少なくとも局制作番組などはそうです。?では、出演者を見つけて了承を取れ >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww ますかというと、全員は見つからない。例えば大河ドラマでは、1シリーズ200人から300人の出演者の方がい ると言われていますが、1996年の『秀吉』で、50名以上が不明という状況です。つまり、数十人の出演者がい れば、その中の1人や2人は絶対に不明なんです。aRma(映像コンテンツ権利処理機構)という団体の「不明出 演者探し」のページを見ると、最近作でも『相棒』『龍馬伝』など、既にかなりの不明出演者が出ています。?特に 難しいのが、子役が多く出ている番組です。児童劇団というのはガードが固くて、児童の個人情報など教えてくれま せん。それどころか、その子役たちは5年もするとだいたい辞めていて、当然ですがその後の連絡先は劇団も把握し ていない。つまり、許可が取れないのです。見つからない人は告訴もしないからです。保護期間延長となれば、古い 番組はさらに権利者が見つからなくなるわけですが、そこに非親告罪化まで押し寄せてくる。そうなると、あからさ まに権利未処理とわかる状況でコンテンツを二次利用することのリスクは、さらに高まるでしょう。?古い番組など で、出演者のうち9割以上の人々が公開を切望して、ぜひ世の中に出回ってほしいと思っているときに、残りの1割 の人が見つからない、いやひょっとしたら1人、2人が見つからないが故に、お蔵入りせざるを得ないかもしれない 。そういったことが今後、ますます増える恐れがあります。キミタチがやっていることは、企業秘密を盗んだスパイ から情報を得て、それを批判されたら、「スパイに言え」と居直っているに過ぎない。サンクス奈波「どうも、あな たの頭の中で自爆します、サヨウナラ」エロ漫画と一般向け作品の違い両方ともヤルか片方しかできないとかってに 自分を縛るかの違いキミタチ、よく読んでおくように米国も今なら折れる!「諦めたら負け」のTPP著柵権交渉「 TPPと著柵権問題」を福井健策弁護士に聞く(下)|DOL特別レポート|TPP(環太平洋経済連携協定)交渉 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/433
434: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:39:17.43 ID:RaHJSEfv0 なくても二次利用できるような法解釈になっています。それに対してテレビ番組は、建前上は二次利用のときには出 演者全員の了承を取る解釈運用です。少なくとも局制作番組などはそうです。?では、出演者を見つけて了承を取れ >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww ますかというと、全員は見つからない。例えば大河ドラマでは、1シリーズ200人から300人の出演者の方がい ると言われていますが、1996年の『秀吉』で、50名以上が不明という状況です。つまり、数十人の出演者がい れば、その中の1人や2人は絶対に不明なんです。aRma(映像コンテンツ権利処理機構)という団体の「不明出 演者探し」のページを見ると、最近作でも『相棒』『龍馬伝』など、既にかなりの不明出演者が出ています。?特に 難しいのが、子役が多く出ている番組です。児童劇団というのはガードが固くて、児童の個人情報など教えてくれま せん。それどころか、その子役たちは5年もするとだいたい辞めていて、当然ですがその後の連絡先は劇団も把握し ていない。つまり、許可が取れないのです。見つからない人は告訴もしないからです。保護期間延長となれば、古い 番組はさらに権利者が見つからなくなるわけですが、そこに非親告罪化まで押し寄せてくる。そうなると、あからさ まに権利未処理とわかる状況でコンテンツを二次利用することのリスクは、さらに高まるでしょう。?古い番組など で、出演者のうち9割以上の人々が公開を切望して、ぜひ世の中に出回ってほしいと思っているときに、残りの1割 の人が見つからない、いやひょっとしたら1人、2人が見つからないが故に、お蔵入りせざるを得ないかもしれない 。そういったことが今後、ますます増える恐れがあります。キミタチがやっていることは、企業秘密を盗んだスパイ から情報を得て、それを批判されたら、「スパイに言え」と居直っているに過ぎない。サンクス奈波「どうも、あな たの頭の中で自爆します、サヨウナラ」エロ漫画と一般向け作品の違い両方ともヤルか片方しかできないとかってに 自分を縛るかの違いキミタチ、よく読んでおくように米国も今なら折れる!「諦めたら負け」のTPP著柵権交渉「 TPPと著柵権問題」を福井健策弁護士に聞く(下)|DOL特別レポート|TPP(環太平洋経済連携協定)交 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/434
435: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:39:38.78 ID:RaHJSEfv0 なくても二次利用できるような法解釈になっています。それに対してテレビ番組は、建前上は二次利用のときには出 演者全員の了承を取る解釈運用です。少なくとも局制作番組などはそうです。?では、出演者を見つけて了承を取れ >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww ますかというと、全員は見つからない。例えば大河ドラマでは、1シリーズ200人から300人の出演者の方がい ると言われていますが、1996年の『秀吉』で、50名以上が不明という状況です。つまり、数十人の出演者がい れば、その中の1人や2人は絶対に不明なんです。aRma(映像コンテンツ権利処理機構)という団体の「不明出 演者探し」のページを見ると、最近作でも『相棒』『龍馬伝』など、既にかなりの不明出演者が出ています。?特に 難しいのが、子役が多く出ている番組です。児童劇団というのはガードが固くて、児童の個人情報など教えてくれま せん。それどころか、その子役たちは5年もするとだいたい辞めていて、当然ですがその後の連絡先は劇団も把握し ていない。つまり、許可が取れないのです。見つからない人は告訴もしないからです。保護期間延長となれば、古い 番組はさらに権利者が見つからなくなるわけですが、そこに非親告罪化まで押し寄せてくる。そうなると、あからさ まに権利未処理とわかる状況でコンテンツを二次利用することのリスクは、さらに高まるでしょう。?古い番組など で、出演者のうち9割以上の人々が公開を切望して、ぜひ世の中に出回ってほしいと思っているときに、残りの1割 の人が見つからない、いやひょっとしたら1人、2人が見つからないが故に、お蔵入りせざるを得ないかもしれない 。そういったことが今後、ますます増える恐れがあります。キミタチがやっていることは、企業秘密を盗んだスパイ から情報を得て、それを批判されたら、「スパイに言え」と居直っているに過ぎない。サンクス奈波「どうも、あな たの頭の中で自爆します、サヨウナラ」エロ漫画と一般向け作品の違い両方ともヤルか片方しかできないとかってに 自分を縛るかの違いキミタチ、よく読んでおくように米国も今なら折れる!「諦めたら負け」のTPP著柵権交渉「 TPPと著柵権問題」を福井健策弁護士に聞く(下)|DOL特別レポート|TPP(環太平洋経済連携協定) http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/435
436: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:40:02.24 ID:RaHJSEfv0 なくても二次利用できるような法解釈になっています。それに対してテレビ番組は、建前上は二次利用のときには出 演者全員の了承を取る解釈運用です。少なくとも局制作番組などはそうです。?では、出演者を見つけて了承を取れ >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww ますかというと、全員は見つからない。例えば大河ドラマでは、1シリーズ200人から300人の出演者の方がい ると言われていますが、1996年の『秀吉』で、50名以上が不明という状況です。つまり、数十人の出演者がい れば、その中の1人や2人は絶対に不明なんです。aRma(映像コンテンツ権利処理機構)という団体の「不明出 演者探し」のページを見ると、最近作でも『相棒』『龍馬伝』など、既にかなりの不明出演者が出ています。?特に 難しいのが、子役が多く出ている番組です。児童劇団というのはガードが固くて、児童の個人情報など教えてくれま せん。それどころか、その子役たちは5年もするとだいたい辞めていて、当然ですがその後の連絡先は劇団も把握し ていない。つまり、許可が取れないのです。見つからない人は告訴もしないからです。保護期間延長となれば、古い 番組はさらに権利者が見つからなくなるわけですが、そこに非親告罪化まで押し寄せてくる。そうなると、あからさ まに権利未処理とわかる状況でコンテンツを二次利用することのリスクは、さらに高まるでしょう。?古い番組など で、出演者のうち9割以上の人々が公開を切望して、ぜひ世の中に出回ってほしいと思っているときに、残りの1割 の人が見つからない、いやひょっとしたら1人、2人が見つからないが故に、お蔵入りせざるを得ないかもしれない 。そういったことが今後、ますます増える恐れがあります。キミタチがやっていることは、企業秘密を盗んだスパイ から情報を得て、それを批判されたら、「スパイに言え」と居直っているに過ぎない。サンクス奈波「どうも、あな たの頭の中で自爆します、サヨウナラ」エロ漫画と一般向け作品の違い両方ともヤルか片方しかできないとかってに 自分を縛るかの違いキミタチ、よく読んでおくように米国も今なら折れる!「諦めたら負け」のTPP著柵権交渉「 TPPと著柵権問題」を福井健策弁護士に聞く(下)|DOL特別レポート|TPP(環太平洋経済連携協定 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/436
437: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:40:20.10 ID:RaHJSEfv0 なくても二次利用できるような法解釈になっています。それに対してテレビ番組は、建前上は二次利用のときには出 演者全員の了承を取る解釈運用です。少なくとも局制作番組などはそうです。?では、出演者を見つけて了承を取れ >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww ますかというと、全員は見つからない。例えば大河ドラマでは、1シリーズ200人から300人の出演者の方がい ると言われていますが、1996年の『秀吉』で、50名以上が不明という状況です。つまり、数十人の出演者がい れば、その中の1人や2人は絶対に不明なんです。aRma(映像コンテンツ権利処理機構)という団体の「不明出 演者探し」のページを見ると、最近作でも『相棒』『龍馬伝』など、既にかなりの不明出演者が出ています。?特に 難しいのが、子役が多く出ている番組です。児童劇団というのはガードが固くて、児童の個人情報など教えてくれま せん。それどころか、その子役たちは5年もするとだいたい辞めていて、当然ですがその後の連絡先は劇団も把握し ていない。つまり、許可が取れないのです。見つからない人は告訴もしないからです。保護期間延長となれば、古い 番組はさらに権利者が見つからなくなるわけですが、そこに非親告罪化まで押し寄せてくる。そうなると、あからさ まに権利未処理とわかる状況でコンテンツを二次利用することのリスクは、さらに高まるでしょう。?古い番組など で、出演者のうち9割以上の人々が公開を切望して、ぜひ世の中に出回ってほしいと思っているときに、残りの1割 の人が見つからない、いやひょっとしたら1人、2人が見つからないが故に、お蔵入りせざるを得ないかもしれない 。そういったことが今後、ますます増える恐れがあります。キミタチがやっていることは、企業秘密を盗んだスパイ から情報を得て、それを批判されたら、「スパイに言え」と居直っているに過ぎない。サンクス奈波「どうも、あな たの頭の中で自爆します、サヨウナラ」エロ漫画と一般向け作品の違い両方ともヤルか片方しかできないとかってに 自分を縛るかの違いキミタチ、よく読んでおくように米国も今なら折れる!「諦めたら負け」のTPP著柵権交渉「 TPPと著柵権問題」を福井健策弁護士に聞く(下)|DOL特別レポート|TPP(環太平洋経済連携協 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/437
438: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:40:54.21 ID:RaHJSEfv0 で、日本の社会、文化、そしてビジネスに大きな影響を及ぼす可能性がある著柵権問題。3回に分けてお送りした福 井健策弁護士インタビューの最終回は、交渉に日本がどのような戦略で臨むべきか、そして政府や国民は、この問題 にどう向き合うべきかを考える。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集部?河野拓郎)国内制度でTPP版著柵 >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww 権を“骨抜き”にするのは可能か──著柵権の「非親告罪化」「法定賠償金」「保護期間の延長」を導入せよ、とい う米国等の主張(上編、中編参照)を、仮に日本がのんだとします。そこで、国内の規定や運用で、影響を軽減する 、ということはできないのでしょうか。ふくい・けんさく弁護士・ニューヨーク州弁護士。骨董通り法律事務所Fo rtheArts代表パートナー、日本大学芸術学部客員教授。1991年東京大学法学部卒業、98年米国コロン ビア大学法学修士課程修了。芸術文化法、著柵権法を専門とし、thinkC(著柵権保護期間の延長問題を考える フォーラム)世話人、国会図書館審議会など多数の審議会・委員会・団体の委員・理事も務める。著書に『18歳の 著柵権入門』(ちくま新書)、『著柵権の世紀─変わる「情報の独占制度」』(集英社新書)、『「ネットの自由」 vs.著柵権─TPPは、終わりの始まりなのか』(光文社新書)など。?もちろんいざそれらの制度が導入される となったら、国内のセーフガードの議論はやっていくべきでしょう。現段階でも、そうした国内論議はあります。私 自身も、そうした発言をおこなうことがあります。でも小鳥の中の宇宙人死んでるからもう2度と同じ個体は作れな いよフリストはもし天文台組なったらやはり村上だろうねフリスト「料理好きのイニシャライザーくん、生きてたの ??」?メニューやアイデアは、既にいくつかあります。例えば、非親告罪化でも対象を「累犯に限る」、あるいは 「悪質な回賊版だけに限る」などとしてしまえば、影響は限定されますよね。保護期間の延長ならば、「登録作品の み、死後70年」とすれば、影響は多少は抑えられます。法定賠償金は、実際の運用において、裁判所がいくらでも ない賠償額を命じるようすれば、現実には悪影響はあまりないでしょう。?しかし、本体のTPPにそれらを許す記 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/438
439: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:41:10.08 ID:RaHJSEfv0 で、日本の社会、文化、そしてビジネスに大きな影響を及ぼす可能性がある著柵権問題。3回に分けてお送りした福 井健策弁護士インタビューの最終回は、交渉に日本がどのような戦略で臨むべきか、そして政府や国民は、この問題 にどう向き合うべきかを考える。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集部?河野拓郎)国内制度でTPP版著柵 >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww 権を“骨抜き”にするのは可能か──著柵権の「非親告罪化」「法定賠償金」「保護期間の延長」を導入せよ、とい う米国等の主張(上編、中編参照)を、仮に日本がのんだとします。そこで、国内の規定や運用で、影響を軽減する 、ということはできないのでしょうか。ふくい・けんさく弁護士・ニューヨーク州弁護士。骨董通り法律事務所Fo rtheArts代表パートナー、日本大学芸術学部客員教授。1991年東京大学法学部卒業、98年米国コロン ビア大学法学修士課程修了。芸術文化法、著柵権法を専門とし、thinkC(著柵権保護期間の延長問題を考える フォーラム)世話人、国会図書館審議会など多数の審議会・委員会・団体の委員・理事も務める。著書に『18歳の 著柵権入門』(ちくま新書)、『著柵権の世紀─変わる「情報の独占制度」』(集英社新書)、『「ネットの自由」 vs.著柵権─TPPは、終わりの始まりなのか』(光文社新書)など。?もちろんいざそれらの制度が導入される となったら、国内のセーフガードの議論はやっていくべきでしょう。現段階でも、そうした国内論議はあります。私 自身も、そうした発言をおこなうことがあります。でも小鳥の中の宇宙人死んでるからもう2度と同じ個体は作れな いよフリストはもし天文台組なったらやはり村上だろうねフリスト「料理好きのイニシャライザーくん、生きてたの ??」?メニューやアイデアは、既にいくつかあります。例えば、非親告罪化でも対象を「累犯に限る」、あるいは 「悪質な回賊版だけに限る」などとしてしまえば、影響は限定されますよね。保護期間の延長ならば、「登録作品の み、死後70年」とすれば、影響は多少は抑えられます。法定賠償金は、実際の運用において、裁判所がいくらでも ない賠償額を命じるようすれば、現実には悪影響はあまりないでしょう。?しかし、本体のTPPにそれらを許す http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/439
440: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:41:28.27 ID:RaHJSEfv0 で、日本の社会、文化、そしてビジネスに大きな影響を及ぼす可能性がある著柵権問題。3回に分けてお送りした福 井健策弁護士インタビューの最終回は、交渉に日本がどのような戦略で臨むべきか、そして政府や国民は、この問題 にどう向き合うべきかを考える。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集部?河野拓郎)国内制度でTPP版著柵 >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww 権を“骨抜き”にするのは可能か──著柵権の「非親告罪化」「法定賠償金」「保護期間の延長」を導入せよ、とい う米国等の主張(上編、中編参照)を、仮に日本がのんだとします。そこで、国内の規定や運用で、影響を軽減する 、ということはできないのでしょうか。ふくい・けんさく弁護士・ニューヨーク州弁護士。骨董通り法律事務所Fo rtheArts代表パートナー、日本大学芸術学部客員教授。1991年東京大学法学部卒業、98年米国コロン ビア大学法学修士課程修了。芸術文化法、著柵権法を専門とし、thinkC(著柵権保護期間の延長問題を考える フォーラム)世話人、国会図書館審議会など多数の審議会・委員会・団体の委員・理事も務める。著書に『18歳の 著柵権入門』(ちくま新書)、『著柵権の世紀─変わる「情報の独占制度」』(集英社新書)、『「ネットの自由」 vs.著柵権─TPPは、終わりの始まりなのか』(光文社新書)など。?もちろんいざそれらの制度が導入される となったら、国内のセーフガードの議論はやっていくべきでしょう。現段階でも、そうした国内論議はあります。私 自身も、そうした発言をおこなうことがあります。でも小鳥の中の宇宙人死んでるからもう2度と同じ個体は作れな いよフリストはもし天文台組なったらやはり村上だろうねフリスト「料理好きのイニシャライザーくん、生きてたの ??」?メニューやアイデアは、既にいくつかあります。例えば、非親告罪化でも対象を「累犯に限る」、あるいは 「悪質な回賊版だけに限る」などとしてしまえば、影響は限定されますよね。保護期間の延長ならば、「登録作品の み、死後70年」とすれば、影響は多少は抑えられます。法定賠償金は、実際の運用において、裁判所がいくらでも ない賠償額を命じるようすれば、現実には悪影響はあまりないでしょう。?しかし、本体のTPPにそれらを許 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/440
441: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:42:13.57 ID:RaHJSEfv0 で、日本の社会、文化、そしてビジネスに大きな影響を及ぼす可能性がある著柵権問題。3回に分けてお送りした福 井健策弁護士インタビューの最終回は、交渉に日本がどのような戦略で臨むべきか、そして政府や国民は、この問題 にどう向き合うべきかを考える。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集部?河野拓郎)国内制度でTPP版著柵 >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww 権を“骨抜き”にするのは可能か──著柵権の「非親告罪化」「法定賠償金」「保護期間の延長」を導入せよ、とい う米国等の主張(上編、中編参照)を、仮に日本がのんだとします。そこで、国内の規定や運用で、影響を軽減する 、ということはできないのでしょうか。ふくい・けんさく弁護士・ニューヨーク州弁護士。骨董通り法律事務所Fo rtheArts代表パートナー、日本大学芸術学部客員教授。1991年東京大学法学部卒業、98年米国コロン ビア大学法学修士課程修了。芸術文化法、著柵権法を専門とし、thinkC(著柵権保護期間の延長問題を考える フォーラム)世話人、国会図書館審議会など多数の審議会・委員会・団体の委員・理事も務める。著書に『18歳の 著柵権入門』(ちくま新書)、『著柵権の世紀─変わる「情報の独占制度」』(集英社新書)、『「ネットの自由」 vs.著柵権─TPPは、終わりの始まりなのか』(光文社新書)など。?もちろんいざそれらの制度が導入される となったら、国内のセーフガードの議論はやっていくべきでしょう。現段階でも、そうした国内論議はあります。私 自身も、そうした発言をおこなうことがあります。でも小鳥の中の宇宙人死んでるからもう2度と同じ個体は作れな いよフリストはもし天文台組なったらやはり村上だろうねフリスト「料理好きのイニシャライザーくん、生きてたの ??」?メニューやアイデアは、既にいくつかあります。例えば、非親告罪化でも対象を「累犯に限る」、あるいは 「悪質な回賊版だけに限る」などとしてしまえば、影響は限定されますよね。保護期間の延長ならば、「登録作品の み、死後70年」とすれば、影響は多少は抑えられます。法定賠償金は、実際の運用において、裁判所がいくらでも ない賠償額を命じるようすれば、現実には悪影響はあまりないでしょう。?しかし、本体のTPPにそれらを http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/441
442: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:42:41.22 ID:RaHJSEfv0 で、日本の社会、文化、そしてビジネスに大きな影響を及ぼす可能性がある著柵権問題。3回に分けてお送りした福 井健策弁護士インタビューの最終回は、交渉に日本がどのような戦略で臨むべきか、そして政府や国民は、この問題 にどう向き合うべきかを考える。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集部?河野拓郎)国内制度でTPP版著柵 >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww 権を“骨抜き”にするのは可能か──著柵権の「非親告罪化」「法定賠償金」「保護期間の延長」を導入せよ、とい う米国等の主張(上編、中編参照)を、仮に日本がのんだとします。そこで、国内の規定や運用で、影響を軽減する 、ということはできないのでしょうか。ふくい・けんさく弁護士・ニューヨーク州弁護士。骨董通り法律事務所Fo rtheArts代表パートナー、日本大学芸術学部客員教授。1991年東京大学法学部卒業、98年米国コロン ビア大学法学修士課程修了。芸術文化法、著柵権法を専門とし、thinkC(著柵権保護期間の延長問題を考える フォーラム)世話人、国会図書館審議会など多数の審議会・委員会・団体の委員・理事も務める。著書に『18歳の 著柵権入門』(ちくま新書)、『著柵権の世紀─変わる「情報の独占制度」』(集英社新書)、『「ネットの自由」 vs.著柵権─TPPは、終わりの始まりなのか』(光文社新書)など。?もちろんいざそれらの制度が導入される となったら、国内のセーフガードの議論はやっていくべきでしょう。現段階でも、そうした国内論議はあります。私 自身も、そうした発言をおこなうことがあります。でも小鳥の中の宇宙人死んでるからもう2度と同じ個体は作れな いよフリストはもし天文台組なったらやはり村上だろうねフリスト「料理好きのイニシャライザーくん、生きてたの ??」?メニューやアイデアは、既にいくつかあります。例えば、非親告罪化でも対象を「累犯に限る」、あるいは 「悪質な回賊版だけに限る」などとしてしまえば、影響は限定されますよね。保護期間の延長ならば、「登録作品の み、死後70年」とすれば、影響は多少は抑えられます。法定賠償金は、実際の運用において、裁判所がいくらでも ない賠償額を命じるようすれば、現実には悪影響はあまりないでしょう。?しかし、本体のTPPにそれら http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/442
443: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:43:08.29 ID:RaHJSEfv0 載がない場合、どれをとっても条約違反の疑いはぬぐえないですよね。条約内にセーフガードに関する明記がないに もかかわらず、国内法で条約を骨抜きにするような規定を入れるとすれば、当然、違反の疑いが浮上します。?おそ らく国内でそうした議論をしていく上で重要になってくるのが、内閣法制局という存在です。条約に違反しているで あろう法律案を簡単に認めてくれるほど、甘い役所ではないですよ。そんなものを素通しにしたら、「条約違反を見 逃したのは誰だ」となりかねない。外務省の国際法局も、そんなに穴だらけの条約解釈を許すとは思えない。?つま り、そう簡単に骨抜きにはできません。米国を説得する方がラク今はその絶好のチャンス?それでもいざとなったら 、条約上の疑問があろうがセーフガードの国内規定は入れるべきだとは思います。現にアメリカは、そういうことを やりますしね。しかし、私が言いたいのは、そこでそんな苦労をする覚悟があるのならば、なぜ今、誰も望んでいな >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww いメニューが条約に入ることを止めないのか、ということです。そちらの方が楽なはずです。?今問題になっている いくつかのメニューを条約から外すのは、基本的にはアメリカを説得すれば済む話です。アメリカにとっては、TP Pが合意できるか、漂流するかの瀬戸際です。交渉の中身が明かされないので即断はできませんが、通常ならばそう いうときこそ交渉のチャンスでしょう。今週の初菜の言い分だと、初菜粉砕・カズミ首チョンパの時はカズミを助け られないんじゃないか、とオモタ──保護期間の延長などは、米国内でも反対があるということでしたが、推してい るのはどんな勢力なのでしょうか。一部の力の強い業界などですか。?そこは詳細な情報を持っていませんが、当然 ながらアメリカ映画協会、あるいはレコード産業協会がロビイングをしていたことは間違いない。?彼らの従来の立 場では、米国議会で保護期間短縮論などが出れば潰したいし、諸外国に対しては要求をのませたいはずです。そうす れば制度導入に直結で収入が増えますからね。例えばディズニーなどです。もう各国でミッキーマウスすら保護期間 が切れ始めていますから。?しかし、保護期間延長や非親告罪化で決定的に大きな原動力があるのかというと、どう http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/443
444: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:43:34.63 ID:RaHJSEfv0 載がない場合、どれをとっても条約違反の疑いはぬぐえないですよね。条約内にセーフガードに関する明記がないに もかかわらず、国内法で条約を骨抜きにするような規定を入れるとすれば、当然、違反の疑いが浮上します。?おそ らく国内でそうした議論をしていく上で重要になってくるのが、内閣法制局という存在です。条約に違反しているで あろう法律案を簡単に認めてくれるほど、甘い役所ではないですよ。そんなものを素通しにしたら、「条約違反を見 逃したのは誰だ」となりかねない。外務省の国際法局も、そんなに穴だらけの条約解釈を許すとは思えない。?つま り、そう簡単に骨抜きにはできません。米国を説得する方がラク今はその絶好のチャンス?それでもいざとなったら 、条約上の疑問があろうがセーフガードの国内規定は入れるべきだとは思います。現にアメリカは、そういうことを やりますしね。しかし、私が言いたいのは、そこでそんな苦労をする覚悟があるのならば、なぜ今、誰も望んでいな >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww いメニューが条約に入ることを止めないのか、ということです。そちらの方が楽なはずです。?今問題になっている いくつかのメニューを条約から外すのは、基本的にはアメリカを説得すれば済む話です。アメリカにとっては、TP Pが合意できるか、漂流するかの瀬戸際です。交渉の中身が明かされないので即断はできませんが、通常ならばそう いうときこそ交渉のチャンスでしょう。今週の初菜の言い分だと、初菜粉砕・カズミ首チョンパの時はカズミを助け られないんじゃないか、とオモタ──保護期間の延長などは、米国内でも反対があるということでしたが、推してい るのはどんな勢力なのでしょうか。一部の力の強い業界などですか。?そこは詳細な情報を持っていませんが、当然 ながらアメリカ映画協会、あるいはレコード産業協会がロビイングをしていたことは間違いない。?彼らの従来の立 場では、米国議会で保護期間短縮論などが出れば潰したいし、諸外国に対しては要求をのませたいはずです。そうす れば制度導入に直結で収入が増えますからね。例えばディズニーなどです。もう各国でミッキーマウスすら保護期間 が切れ始めていますから。?しかし、保護期間延長や非親告罪化で決定的に大きな原動力があるのかというと、ど http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/444
445: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:44:02.57 ID:RaHJSEfv0 載がない場合、どれをとっても条約違反の疑いはぬぐえないですよね。条約内にセーフガードに関する明記がないに もかかわらず、国内法で条約を骨抜きにするような規定を入れるとすれば、当然、違反の疑いが浮上します。?おそ らく国内でそうした議論をしていく上で重要になってくるのが、内閣法制局という存在です。条約に違反しているで あろう法律案を簡単に認めてくれるほど、甘い役所ではないですよ。そんなものを素通しにしたら、「条約違反を見 逃したのは誰だ」となりかねない。外務省の国際法局も、そんなに穴だらけの条約解釈を許すとは思えない。?つま り、そう簡単に骨抜きにはできません。米国を説得する方がラク今はその絶好のチャンス?それでもいざとなったら 、条約上の疑問があろうがセーフガードの国内規定は入れるべきだとは思います。現にアメリカは、そういうことを やりますしね。しかし、私が言いたいのは、そこでそんな苦労をする覚悟があるのならば、なぜ今、誰も望んでいな >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww いメニューが条約に入ることを止めないのか、ということです。そちらの方が楽なはずです。?今問題になっている いくつかのメニューを条約から外すのは、基本的にはアメリカを説得すれば済む話です。アメリカにとっては、TP Pが合意できるか、漂流するかの瀬戸際です。交渉の中身が明かされないので即断はできませんが、通常ならばそう いうときこそ交渉のチャンスでしょう。今週の初菜の言い分だと、初菜粉砕・カズミ首チョンパの時はカズミを助け られないんじゃないか、とオモタ──保護期間の延長などは、米国内でも反対があるということでしたが、推してい るのはどんな勢力なのでしょうか。一部の力の強い業界などですか。?そこは詳細な情報を持っていませんが、当然 ながらアメリカ映画協会、あるいはレコード産業協会がロビイングをしていたことは間違いない。?彼らの従来の立 場では、米国議会で保護期間短縮論などが出れば潰したいし、諸外国に対しては要求をのませたいはずです。そうす れば制度導入に直結で収入が増えますからね。例えばディズニーなどです。もう各国でミッキーマウスすら保護期間 が切れ始めていますから。?しかし、保護期間延長や非親告罪化で決定的に大きな原動力があるのかというと、 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/445
446: 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 [sage] 2016/05/10(火) 20:45:20.93 ID:Dx1YMKaI0 でしょうか。そもそも米国民一般は、こうした条約などに対する関心はやや低い。今TPPのことが世界で最も報道 されているのは日本だと思います。米国でも、学者やNGO、あるいは関係のある産業界は、当然ながら関心を持っ ているでしょう。ですが、一般国民はそこまで重要視している気はしない。?従来の映画産業界などの主張があった からUSTR(アメリカ合衆国通商代表部)もそれを引き写して主張しているというのが、現状ではないかと思いま す。他方、力を伸ばすIT産業界は基本的には著柵権強化に慎重です。?つまり、本気で揺さぶれば、アメリカだっ て折れるかもしれない。?日本政府はこれまで、知財を含めてTPP交渉には誠実に取り組んできたと思います。た >俺には守るものがある 何言ってんだコイツwww だ、著柵権メニューのインパクトは過少評価していた。それは私たちの力不足なのでしょうし、今でもまだ本当に本 気で火がついたとは思えませんが……。国際交渉の最悪手──TPPという通商条約全体で見て「自動車や農業など の他の重要な項目を取るために、交渉材料として著柵権で1つくらいは譲るべきではないか」、あるいは著柵権の中 でも最も影響が深刻な非親告罪化導入を防ぐために「保護期間延長などはのんでもいいのではないか」、といった意 見もあります。?言葉は悪いですが、それは素人の発言です。私たちの事務所は、知財分野の国際交渉に関してはあ る程度専門家と言ってよいでしょう。その立場から言えば、交渉でいくつこちらが取れるかとか、どこで最終的に折 れざるを得ないかなんて、たいていは全力でぶつかってみなければ分からない。──つまり、あらかじめこれは譲る べきなどというのは……。?最悪のやり方です。落としどころなんて、全ての重要な要求をぶつけて、最後の最後に 浮上するものです。?そもそも交渉もしないで落とし所を決めるなどという仕事は、知財法の学者や実務家には求め られていない。全体を考えてバランスを取るのは、政治家の仕事です。各分野の専門家は、自分の分野に関連してど んな項目があるか全力で情報収集し、それを評価し、分かりやすく人々に伝え、対案は何があるのか提起する。我々 ができる最善のことは、これに尽きる。?だから、国際的にはいろいろな団体や著名な個人が、それぞれの立場から http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1458271910/446
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 22 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s