[過去ログ] 【おかわり】おいしい餃子の作り方【五皿目】 (985レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
957(5): 2008/10/05(日)19:57 ID:SkG1mTVK0(1) AAS
手作り餃子ってみんなパリッと綺麗に焼けてる?
市販の餃子だと綺麗に焼けるけど、
手作り(皮は市販品)だといつも、ぷにゅぷにゅのクタクタに
なっちゃうけど、コツがあるのかな?
今日は、はなまる流でやいたけど駄目だった。
この前はためしてがってん流でも駄目だったし。
959: 2008/10/05(日)23:04 ID:qiGk/OaK0(1) AAS
>>957
水分が多いんじゃないの?
具も焼くときに入れる水も。
960: 2008/10/05(日)23:28 ID:oEpyuJUS0(1) AAS
>>957
俺はガッテン流は合わなかった。
962: 2008/10/06(月)06:28 ID:lpQnQj900(1) AAS
>>957
スキレットで焼きなはれ、パリッを通り越してガリッて焼けるよ
お店のよりパリッとしてる
963: 2008/10/06(月)06:56 ID:QMQH5sno0(1) AAS
>>957
水入れて ふたをして蒸し焼き
水がほんの少し残ってる状態で上から 油少しまわし入れる。
ふたを取って、そのまま水を飛ばしながら焼く。底が狐色になったら できあがりヾ(゚ω゚)ノ゛←これしてないんじゃないかな
965(2): 2008/10/06(月)17:49 ID:e1HgJ4dm0(1/2) AAS
みなさん、ありがとうございます。>>957です。
アドバイス、すべて心当たりがあります。
どちらも水分多い気がしました。
肉200gに対して、酒、しょうゆ、ウスターソース、ゴマ油を各大さじ2づつ
あと、しょうが汁もかなりでてたので、結構多いかも
タネを室温で寝かしてる間に、水分だけ沈んでました。
水分の飛ばし方も、悪かったみたいです。
水が少なくなって油を入れた後も、ふたをして焼き上げてました。
取り出す時に、まだフライパンに少し水分が残ってる状態
なので、飛ばしきれてなかったんですね。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s