[過去ログ] ◆◆◆ 包丁の選び方 二十三丁目 ◆◆◆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337
(1): 2008/07/12(土)09:10 ID:4i7Bp3Go0(1/3) AAS
>>334 自演じゃないの。うちはナローバンドのつなぎ放題なのでプロバイダーに
つなぐ度にIDは変わるの。同じ人物だってあなたの言うとおり内容からわかるでしょうが。
338
(1): 2008/07/12(土)09:14 ID:4i7Bp3Go0(2/3) AAS
あ〜違う違う、僕は↓と同一人物。
320 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 12:05:14 ID:KkFM38/30

↓は全く別人、あなたの勝手な思い込みだよ。勘違いも甚だしい。
328 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 19:37:14 ID:JKdLPkCI0
339: 2008/07/12(土)09:27 ID:scLNlDJj0(1) AAS
語彙の足りん奴だ
的を得ていると思う。
バカ
340: 2008/07/12(土)10:02 ID:4i7Bp3Go0(3/3) AAS
人を中傷する場じゃないぞ暇人。
341: 2008/07/13(日)01:24 ID:Rps3E8600(1) AAS
>>336

ヴェルダン マジ切れるよね オススメ
342: 2008/07/13(日)21:26 ID:56PJtukpO携(1) AAS
ますます強化
「秋葉原」後、ナイフ規制7府県→25府県へ…18歳から二十歳未満に販売禁止へと。

包丁も準規制対象に。
ホームセンター等では、不審者には販売しない。もしくは身分証の提示。通販業者からの異常購入者の情報開示。

包丁を趣味としてる奴まで、とばっちりだ。
343: 2008/07/14(月)00:59 ID:q/pcwmqh0(1) AAS
ヴェルダンや そこそこ切れるが 錆びまくりw
344: 2008/07/14(月)02:15 ID:6e8eEp5b0(1) AAS
ヴェルダン 食洗対応OK モリブデンで錆び知らず
345: 2008/07/14(月)06:56 ID:9DGX9j/A0(1) AAS
銀三の左利き用薄刃を発注したら3週間待たされ中。。。

1から作ってるって言ってたからそんなもんなのかな。楽しみ( ´・ω・)

チラ裏終
346
(1): 2008/07/14(月)23:10 ID:Iw38lu4c0(1) AAS
相談させてください。
現在ミソノのモリブデンシリーズ180mm牛刀を使ってます。
柵で買った魚の刺身を引く時などに長さの不足を感じたので、210/240mm
の牛刀を買おうと思ってます。
鋼を使ってみたいので、候補はミソノのスウェーデン鋼か正本の牛刀で考えてます。

また長さも180持ってるから240の方がいいと思いつつも、家庭用だから長過ぎる
かとの心配もあります。実際に家庭で240使ってる人いたら感想を教えてほしいです。

以前4年ほど厨房で働いていたので、研ぎは自分でそこそこ出来てると思ってます。
ちなみにその時はグレスデン300mmを使ってました。

ミソノor正本、210or240についてアドバイスがあればお願いします。
347
(1): 2008/07/15(火)00:50 ID:4dmGj54oO携(1/2) AAS
↑安くても刺し身引くなら、柳か蛸引き買った方が。
洋包丁より正本のが良いじゃないかな?
348
(1): 2008/07/15(火)03:54 ID:whq/LlPGO携(1/2) AAS
洋包丁より正本?
けっきょく牛刀(洋包丁)を買いたいと言ってるわけだが…

それに柳と蛸引きじゃ形状(どちらも刺身包丁だが)も違うし蛸引きは刺身以外用途に乏しい
それならまだ薄刃のふぐ引きをすすめる
グレステンを使っていたならわかると思うが、あの包丁の強みは切ったときの食材との接地面にある
それを踏まえてのふぐ引き
柳刃より幅狭く薄刃
つまり軽く切れるってこと

てか、牛刀で刺身を切りたいってのがそもそもの間違い
そんな相談は論外だ
省3
349
(1): 2008/07/15(火)04:07 ID:4dmGj54oO携(2/2) AAS
>>348

>>347だけど、洋包丁より、正本の和包丁のが良くない?
牛刀で切るなら三徳でも、一緒な気が・・・
350
(3): 2008/07/15(火)07:33 ID:V64YbXHJ0(1) AAS
そりゃ刺身は柳ってことは分かってるけど・・・
家庭で料理するには牛刀一本でも十分なんです。
今は厨房で働いてる訳じゃないし。
351: 2008/07/15(火)07:37 ID:NPJhd6Hb0(1) AAS
グローバルで充分
352: 2008/07/15(火)09:19 ID:AAL6oWui0(1) AAS
>350
我が道をゆくならそれもよし

人に相談したら「牛刀+柳の方が」って
100人中99人は答える内容を書いて相談してるんだから
>349 みたいな答えになるって
(柳は別に正本でなくてもいいと思うけど)
353
(1): 2008/07/15(火)10:20 ID:whq/LlPGO携(2/2) AAS
>>350
その言葉、元も子もない発言だな
牛刀で十分と言うならステン使おうが鋼使おうが同じ事
やはり君はそのグレステンから何一つとして学ばなかったんだな
354: 2008/07/15(火)10:55 ID:OsY4H0Jx0(1) AAS
牛刀で240mmは長くて使いにくい。
刺身で210mmは短く、足りない気がした。
355
(1): 2008/07/15(火)12:55 ID:LmjzIdsV0(1) AAS
子の日 8月から10%の値上げとの事です。
原材料価格高騰の並みが包丁にまで及んで参りました。
外部リンク:www.nenohi.co.jp
356: 2008/07/15(火)12:59 ID:OSM0+bsI0(1) AAS
NHKの「築地魚河岸直伝 魚をさばく」
メバルを牛刀で捌いてたな、

使ってたのは有次のこれだと思う
外部リンク[htm]:www.aritsugu.jp

俺は、牛刀で240mmは短くて使いにくい。
1-
あと 645 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s