[過去ログ] まな板は何が良いの?[俎板] (905レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23
(1): 2010/11/09(火)23:02 ID:Hib5jCE20(1) AAS
かんなは難しいらしいからナァ。
紙やすりをアイロンみたいな形の物に貼り付けて磨く道具とか、
木を削る道具は他にも色々ある。
DIY板で聞いてみたらどうかな。
24: 2010/11/10(水)16:07 ID:EqJW9G4l0(1) AAS
>>23
ありがとう。
DIY板にいってきます。
25: 2011/01/07(金)12:55 ID:iYbY56nz0(1) AAS
サイズ違いで、
いちょうと猫柳を使ってみています。
26: 2011/01/09(日)00:38 ID:l+jpnNrQ0(1) AAS
プラまな板で満足しているけど。魚用の大型と、普段使いの一般サイズ。
使った後の乾燥が大事。専用のラックでいつも表に出してる。特に消毒はしない。
27
(2): 2011/01/10(月)16:06 ID:GLI4tSVA0(1) AAS
牛乳をよく飲むので
パック開いてまな板 使い捨て。
28: 2011/01/10(月)16:51 ID:q6KsE3BD0(1) AAS
牛乳パックのまな板は雑菌の温床
夏場は特に危険
29: 2011/01/10(月)21:16 ID:tmTzzMOH0(1) AAS
魚だけ牛乳パック使い捨て方式なんだけど、
水でゆすぐだけじゃなくて
洗剤で洗いーの乾燥させーの
手間は要るってことか
30
(1): 2011/01/11(火)19:17 ID:7EW4L08n0(1) AAS
スプルースの木のまな板を使っているけど、使う前にタワシで洗って
切る材料が変わるタイミングで洗って、使い終わったら洗って、縦に立てて乾かす。
というのを習慣にすれば、別に黒ずんだりはしないけどな。
31: 27 2011/01/12(水)03:52 ID:JiDEYm0Q0(1) AAS
飲み終わったら
即戦場、冷蔵庫で保管
32: 2011/01/12(水)11:01 ID:B9IuFXVf0(1) AAS
最近出てる適度に薄型のまな板はいいね。
ダイソーの100円じゃないのを使ってるんだけど、軽くてすごく使いやすい。
ただ若干サイズが小さいんだけど…
普通の大きくて重たいまな板と並べて置いてるけど、そっちはほとんど使わなくなった。
考えてみたら包丁も鍋もあんまり重たいのは高くていいものでも結局使わなくなった。
33: 2011/01/12(水)11:50 ID:/hjDZOmh0(1) AAS
シート状のまな板の上で
自作ベーコンをスライスしているときに、
包丁の刃先がまな板との摩擦で
ギチギチいう感じが嫌でまな板は変えた。

包丁が切れなくなる頻度のことは、
経験としては、まだ不明のまま。
34
(2): 2011/01/18(火)12:10 ID:gpGsz5F20(1/3) AAS
>>30
「縦」に立てて乾かすんじゃ無くて、「横」に立ててですね

木材の水の吸収は導管からが格段に多い。
そこを下にしちゃダメ。

>>22
「平面研削スクレーパーでまな板を削る」
動画リンク[YouTube]
35: 2011/01/18(火)12:15 ID:gpGsz5F20(2/3) AAS
しまった、途中で上げてもた。

>>27
なんか、そんな運動やってる人がいますね。
資源保護だのエコだの言って。

でも、出刃包丁使うときはどうするの?
あ、いまどき出刃なんか使わない人が多いのか・・
36: 2011/01/18(火)12:25 ID:dzW/+Q9p0(1/2) AAS
>>34
木のまな板は、縦に立てて乾かすの!
もちろん、水切りをよくするためと下から水分を吸収しないように浮かせてね。

「やっぱり木のまな板がいいよねぇ」と言いながら、カビだらけの木のまな板を
得意そうに使ってたら。「コイツ衛生観念ないのかよ」って本人以外はみ〜んな思う。
37
(1): 2011/01/18(火)12:50 ID:gpGsz5F20(3/3) AAS
縦だと導管の開いた木口が下に来るでしょ。
その部分に水が垂れてきて最後まで濡れている状態になる。
そこから給水してしまう。

横にして「立てる」と、下になる木口には導管は開いておらず、
そこからの吸水は少ないから、よりベター、
場所はとるけどね。
38: 2011/01/18(火)16:58 ID:dzW/+Q9p0(2/2) AAS
>>37
それでもいいよ。
とりあえず、縦に立てて乾かしている自分の木のまな板は
毎日使っても、おすし屋さんみたいにキレイだから。
39: 2011/01/19(水)00:56 ID:eo0CtjIb0(1) AAS
木のまな板がカビる奴ってのは
だらしないのもあるかもしれないけど、
材質が悪いんだろう。
イチョウやヤナギなら超適当に扱ってても
カビなんてはえないと思われ。
40
(2): 2011/01/19(水)06:53 ID:rx+TtxwN0(1) AAS
木のまな板はカビよりも反ってくるのが
41: 2011/01/19(水)07:39 ID:Zx800E3v0(1) AAS
>>40
作り方がいい加減なまな板は、反るね。

あと、使う前に濡らし洗いする時に、両面を濡らすようにすると反りにくい。
42
(2): 2011/01/19(水)10:17 ID:TOei7g6r0(1) AAS
>>40
木が反るのはどうしょうもないね。
削りながら付き会うしか無い。
それでも含水率が違ってくると反りも変化するからややこしい。

>>34の動画では「凸レンズ状に削れ」って云ってるね。
確かにそうすれば、反りが変化してもいいかもしれない。

ところで、木のまな板の材は何が好きですか?
広葉樹なら・・ヤナギ、ホウ、イチョウetc
針葉樹なら・・ヒノキ、ヒバ、スプルース・・

私が好きなのは、米ヒノキかな・・
省2
1-
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s