[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 106丁目【業務用】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63
(1): 2023/03/14(火)09:42:31.02 ID:wBkr+iqP(8/10) AAS
基地外
「そのステンレスの包丁は和包丁とは言わないニダッ!
銀三はステンレスじゃないニダッ!
え?出刃包丁?
それは薙刀包丁ニダーーーッ!!!

君、知らないかもやけど…
割込両刃和包丁の構造は日本刀そのものニダよ♪」

業界を知る店員
「よ、よくご存知ですね・・・」

基地外
省3
199: 2023/03/19(日)13:49:29.02 ID:Cy1Y2k1K(2/2) AAS
そもそも利器材と鍛造品の違いもわからんアホに包丁の目利きなんてできるわけないのにな
228: 2023/03/20(月)03:20:06.02 ID:/aPwavNy(1) AAS
堺直次郎をコンプした兵は居るのだろうか
居たら何種類あるのか教えてほしい
323
(1): 2023/03/24(金)09:29:14.02 ID:uC0MiaTR(3/3) AAS
<解説>
基地外Aがトリガーで基地外が現れ、それにウザ絡みする基地外Zが更に出現

その日の脳の都合により、その後基地外Zが発狂し延々とループを始めます(>>320,322参照)
IDが変わる場合も有るのでご注意下さいm(__)m
329: 2023/03/24(金)15:16:02.02 AAS
電着は自分の経験値で語るのはいいけど問題はその私的感覚を根拠に断言するところと
その私的感覚がまったく信用できないこと
切れ味がとか精度がとか言う人間がこんなに切れない包丁使う?切れ味を究極に求めた包丁がこんなに滑る?
画像リンク[gif]:i.imgur.com
397
(1): 2023/03/26(日)15:04:51.02 ID:pT48DiUp(1/26) AAS
肉、魚、野菜、和食、洋食、中華、作るのにこれ一本っていうならどんな包丁がいい?
536
(1): 2023/03/30(木)12:43:09.02 ID:FJmoY8es(1) AAS
>>533
そもそも、そんな現象は事実として証明されているのか?
ただ研ぎが進んで使用者に最適化されてきたとか、程よく肉抜きされたとか、硬すぎる新品の刃先が終わって本領発揮してるだけとかではないのか?
595
(1): 2023/04/03(月)10:41:53.02 ID:LrQDi/6c(1) AAS
堺の鍛冶屋の手鍛造品と関のマスプロ抜き包丁、どちらが工業製品として信頼できるかって話になれば、半世紀も前には結論は出てるわな
658: 2023/04/05(水)00:27:08.02 ID:lhWPY+ev(1) AAS
知人の和食系料理人は使い分けてるね
それなりに名が通ったところだけどいけるやつは骨スキで切ってるよ
客に見せるとか関係なしに必要なら尺の柳刃使うしいらないと思うなら15cmの骨スキ
670: 2023/04/05(水)16:40:44.02 ID:S22RxWwS(1/2) AAS
>>668
乞食の書くことは何時も…ぜ~んぶ嘘なので調べませんでしたが今回もですね(呆

そんなわけで>>664,665の乞食に書くで!(^o^)

それ、ぜ~んぶ嘘!
お手っ!
717: 2023/04/09(日)08:50:17.02 ID:mLm0XxQ7(1) AAS
個人的には下村モリブデンのちょっと上3000-5000てとこ
今まで百均ギャラクシーやニトリ包丁ユーザーのアップグレードにはよさげ
ただ村斗のAUS10かVG10買うほうがコスパは高いと思う
773: 2023/04/12(水)21:11:00.02 AAS
>>772
この人の場合は腕に問題がある
ヘンケルスの包丁を荒い番手のダイヤモンド砥石でがっつりバリが出るまで研ぎ減らしてる
仕上げはその傷を均す程度にしか当ててないので刃そのものに入った深い傷を取り去ってないのだから脆弱な刃しかつかないのは当たり前
動画リンク[YouTube]
そのうえ研ぎの角度がまったく安定していないのでヒラにまでひどいダイヤモンドの研ぎ傷が入っているまま完成と言ってるしカエリも取れてない
このレベルを根拠にクラッド鋼は刃がポロポロ欠けるからダメという言い分はあまりに乱暴
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
986: 2023/04/24(月)08:17:22.02 ID:RI1cK2ez(1) AAS
短文荒らしまだいたのかよw
・・・はやめたのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s