[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 108丁目【業務用】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490: 2023/06/26(月)13:40 ID:OWiN2Z7H(1) AAS
>>489
それはあるね
独特な形には変わりないから注意が必要よね
491(1): 2023/06/26(月)17:29 ID:QmKwPEwh(1) AAS
ついに實行がハイスの柳出したな
ターコイズ柄で出すってことはやっぱ外国人の需要高いんだなー
492(1): 2023/06/27(火)09:19 ID:ZIob4S73(1) AAS
柳とか外人使わないのでは
493: 2023/06/27(火)10:24 ID:L3xZOOMe(1) AAS
>>492
KA⭐︎TA⭐︎NA サイコー!!
とか言いながら喜びそうだけど
494: 2023/06/27(火)11:41 ID:bDk4Yt6B(1) AAS
日本人が全員侍か忍者だと思ってるレベルの外人と
同レベルの外国人に対する認識
495(1): 2023/06/27(火)12:35 ID:G2K4wUbw(1) AAS
>>491
SRS13を粉末ハイスと表記してるけど、成分的には冷間ダイス鋼だわな
炭素量が1.5%だからステンレスの範疇からは外れるし
もちろん低温焼戻しだろうからハイスとは呼べない
正しく表記するなら粉末ダイス鋼/粉末刃物鋼/粉末セミステンレス鋼のどれかだろう
496: 2023/06/27(火)13:06 ID:Oky3uNrD(1) AAS
>>495
自分が発言する時は気にすればいいけど
他人の発言まで気にする必要はないよ
だから今後はあなたの好きなように表記すればいいと思う
497: 2023/06/27(火)13:32 ID:E7tAbNWY(1/2) AAS
どーでも良いこと長々と・・・
498: 2023/06/27(火)22:23 ID:/wX32dAY(1/2) AAS
関孫六のダマスカスって一万以下で買えるなんてコスパ最強だな。一万以下ならこれ一択だわ。
499: 2023/06/27(火)22:25 ID:E7tAbNWY(2/2) AAS
なら二度とここには用はないな
500: 2023/06/27(火)23:30 ID:X5LiWmcc(1) AAS
関の型抜き包丁なんか要らない
501(2): 2023/06/27(火)23:42 ID:13Lu/YLZ(1) AAS
それを言うなら、中華通販の台湾メーカーのコア材がパウダースチールのダマスカス仕様の包丁がサイズの小さめなら1万円以下で買えるのがコスパ最強
本格的鍔付き仕様の非常に仕上げの美しいハンドルだし、文句の付けようが無い
502: 2023/06/27(火)23:45 ID:/wX32dAY(2/2) AAS
た
503: 2023/06/28(水)01:55 ID:Cjxznx9D(1) AAS
関孫六のダマスカスはプリント柄なのかね?
504: 2023/06/28(水)03:44 ID:Jd6WwpJW(1) AAS
貝印サイトによると
静かな刃紋のようでいて、ゆるぎない年輪のようでもある。日本刀を思わせる、見事なダマスカス模様は異なる32層に折り重ねた技術の結晶です。ハンドルには鋲を使用しない強靭な構造を採用。
505(2): 2023/06/28(水)08:56 ID:Z+EFJkEY(1) AAS
抜き刃物で鍛造してない銀3鋼ってあまり評価良くないのかな?
VG10やAUS10よりも研ぎやすいとは思うんだけど…。
506: 2023/06/28(水)10:19 ID:mvR4Knuy(1) AAS
境志泰の包丁って良い?
507: 2023/06/28(水)11:01 ID:8+Ar+u0m(1) AAS
>>501
乞食乙!
台湾メーカーってお前の妄想だっただろ馬鹿!(^o^)
うんうん!
お前はそれで満足してろ基地外!
ゴミクズお手っ!
508: 2023/06/28(水)11:17 ID:mHTEDDLa(1/3) AAS
>>501
あれ?
パウダースチールだっけ?
VG10のコピー鋼材とか言ってなかった前は…
そもそもその鋼材って本物なん?
嘘つき基地外お手っ!
509(1): 2023/06/28(水)17:43 ID:wS0fNrDK(1) AAS
珍しくお手が元気になってる。なんかいいことあったようだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s