[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 108丁目【業務用】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907: 2023/07/25(火)01:58 ID:Js+tGq8O(1) AAS
今は無き神田神保町のとんかつのいもやが
まな板みたいなのに斜めに包丁刺してキャベツ切ってたな
大玉半切りをスライス出来るサイズの奴
908
(1): 2023/07/25(火)02:21 ID:6jPd/3T8(1) AAS
ベンリナーってブレード外れるから
自分で研げるんちゃう?
909: 2023/07/25(火)05:02 ID:g4Yo9yQ1(1) AAS
便利ナーは、用途によっては文字通り便利な器具のようだね。
だが、普段は包丁で作業をこなせているので、今後も包丁を使いたい。
異論があるのは当然だけど、良い方向に向かう論議は歓迎する。
910
(1): 2023/07/25(火)09:15 ID:JoJahhq8(1/2) AAS
>>908
研げるけど、替え刃売っているのに意味がない
911: 2023/07/25(火)09:22 ID:RcMZOFMP(1) AAS
>>910
おまえ包丁切れなくなったら
買い替えるのか?流石料理板やなw
912
(1): 2023/07/25(火)09:26 ID:JoJahhq8(2/2) AAS
ベンリナーで人参を極細の千切りにして、岩塩とオリーブオイルだけかけて食べると美味しい
コッペパンに挟んで、塩胡椒とマヨネーズで食べても美味しい

これ、包丁だとベラボウな手間がかかっちゃうし、ベンリナーを使うと適度に繊維が潰れて食感が良く美味しくなる

逆に、大根だと仕上がりがグズグズになって不味い

アレは単純な刃物じゃなくて、繊維を潰しつつ切るという道具
913: 2023/07/25(火)09:26 ID:qMVQn2yI(1) AAS
オルファカッター的な使い方するっていう事なんじゃないかな
914: 2023/07/25(火)09:55 ID:R5Fp6e6v(1) AAS
>>912
乞食か?
だったらスレチだよ馬鹿!(^o^)

乞食じゃなかったらごめんなさいm(__)m
915: 2023/07/25(火)21:07 ID:hoWfJmi7(1) AAS
保険かけなきゃレスする自信ないならレスしなきゃいいのに。ダサいな。
916: 2023/07/25(火)23:52 ID:PUoDR1Vm(1) AAS
保険?
ダサい?
お前って5ch如きにそんな事考えとるん?

ぷっ!w
5chガチ乞食お手っ!www
917: 2023/07/26(水)21:33 ID:+5UFpuc8(1) AAS
マリネや即席漬け用途に下村工業で作ってる快速しりしりピーラーPG-639使ってみて欲しい

水気少ない大根だったらあまり食感低下感じられない
聖護院や三浦のような煮物用大根は確かに潰れやすく向かなかった
918: 2023/07/26(水)22:44 ID:qhYxfB/d(1) AAS
片刃はもっと評価されるべき
根菜切る場合とか明らかに切りやすさ実感するし
皮剥きもしやすい
研ぎの労力も両刃に比べて少ない
919
(2): 2023/07/27(木)04:47 ID:SXFEZNl3(1) AAS
殆どの研ぎ屋が片刃の料金を両刃の倍程度にしてる事からも分かる様に、片刃の方が遥かに研ぐ手間がかかる
が、これは精度良く研ぐ場合の話で、狂わせても気にしないならば、裏スキが削り易い分だけ、簡単に切れる刃を付けることが出来る

ただ、本来の片刃の価値はそこで消滅するから、そういう状態の片刃包丁は殆ど値が付かない

でも、更にその先があり、所謂、一流ブランドの片刃包丁は、それさえも考慮して作られていて、
一度だけなら円研を持つ本物の研ぎ屋で再生出来る
と言う事情もあって、裏刃が狂いまくっていても、有名ブランド品はそれなりの値段が付く

因みに、この円研を持ってる本物の研ぎ屋は、実は殆どの場合には刃物メーカーでもあって、多分だが全国に10店も無いと思われる
「円研、研ぎ屋」のキーワードで検索してもなかなか出て来ないんだよね
920: 2023/07/27(木)08:29 ID:c3/C6M5K(1) AAS
全文エアプ丸出しだな>>919
921: 2023/07/27(木)09:17 ID:b++yR+wz(1) AAS
>>919
ド素人のお前が一流ブランドの包丁を買っては壊しとる理由は何?
そもそもお前の「思われる」なんてゴミ推測イラネ〜よ馬鹿!(^o^)

包丁クラッシャーお手っ!
↓↓↓

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
922: 2023/07/27(木)09:27 ID:hfa+Hova(1/2) AAS
しかも…
乞食のこの円砥の話、私は何回も見ている…(呆
これは毎度なので痴呆が入っとるんやろな!(^o^)

スレの流れとは全く無関係な話題を突然言い出すのも基地外丸出しで微笑ましい♪
基地外独居老人お手っ!
923: 2023/07/27(木)09:35 ID:hfa+Hova(2/2) AAS
それにしても乞食が仕上げた包丁の汚さは見事としか言いようがない…
一体これまでにどれだけの包丁を壊して来たんやろ…
100本?
1000本?
まさか10000本?

包丁壊し職人お手っ!
924: 2023/07/27(木)10:33 ID:+z74Kdbb(1) AAS
両刃だったら殆どの包丁は再生できるが、片刃は難しい。
自分の技術では無理だな。
925: 2023/07/27(木)12:20 ID:+z7kE9Ie(1) AAS
裏スキなくても片刃の恩恵は感じるよね
杉本の牛刀とか

それにしても杉本もついに値上げしそうだな
926: 2023/07/27(木)19:28 ID:hOcvaKWF(1) AAS
うっかり落としてしまって0.2mmほどの刃欠けが二箇所…

切れなくはないが気になるので自分では無理だから研ぎ修理に出すわ
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s