[過去ログ]
【家庭用】包丁の選び方 108丁目【業務用】 (1002レス)
【家庭用】包丁の選び方 108丁目【業務用】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1686084045/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
71: ぱくぱく名無しさん [sage] 2023/06/07(水) 22:39:56.60 ID:XVzLuczY どうせトリップもコイツでしょ 論調同じだし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1686084045/71
85: ぱくぱく名無しさん [sage] 2023/06/07(水) 23:38:21.60 ID:Cv1kxhgR 無学中高卒くさ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1686084045/85
444: ぱくぱく名無しさん [] 2023/06/22(木) 21:29:49.60 ID:LLr96zXu 見た感じだと赤レンガ。 炭素鋼やステンレス鋼をミクロレベルでスライスするのに向いている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1686084045/444
448: ぱくぱく名無しさん [] 2023/06/23(金) 00:10:53.60 ID:hUoWQAB1 メーカーにも聞いてはみてるけど返答がなかなか来ないので こっちでも聞いてみたんだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1686084045/448
456: ぱくぱく名無しさん [] 2023/06/23(金) 11:00:29.60 ID:hUoWQAB1 >>455 エンドース契約って調理器具界でもあるんだね。 自分は音楽関係の人間だけどエンドースメントのメリット、デメリットってあるよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1686084045/456
558: ぱくぱく名無しさん [sage] 2023/07/02(日) 13:16:57.60 ID:mSt/yeoX >>556 主に峰の厚みとサイズじゃないかな?船行は峰が4mm位で刃渡り165~180mmくらい。船に包丁一本持ってって何でもこなしたいって思考でできた包丁と理解してる。 小出刃は峰が6mm位?あって船行より厚いものが多い気がする。刃渡りは120~150mmくらいのものが一般的なのかな?と理解してる。家では小出刃はクソ安いやつ使ってて荒仕事に重宝してる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1686084045/558
627: ぱくぱく名無しさん [sage] 2023/07/05(水) 00:15:28.60 ID:pViqm4cU 元動画見たい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1686084045/627
970: ぱくぱく名無しさん [] 2023/08/01(火) 09:00:55.60 ID:aUGHJU9i 959以上じゃないと説明つかないけど662はイミフすぐるんで さっさと説明してみろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1686084045/970
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s