【伊太利亜料理】イタリアンについて語るスレ 9 (802レス)
1-

742: 02/08(土)16:37 ID:PNCOahr5(1) AAS
生クリームなんてそんな遅くまで使ってたのけ?
1950年代だったかのレシピでは使ってて、全体として旨くなさそうなレシピで、実際作ってみるとうまくなかったという話だが

グアンチャーレが食材として再評価されたのが1980年頃だとか誰だったかイタリアン料理人が言ってたな

結局のところカルボナーラはグアンチャーレ使って生クリーム使わずに作るほうが旨いんで、そのようにイタリア人たちのレシピも進化したってことだろ
743: 02/08(土)16:51 ID:xCMzQvEB(1) AAS
巨匠グアルティエロマルケージの89年のレシピにはたっぷりクリーム入っとるで
744: 02/09(日)08:28 ID:3PsG+FzL(1/2) AAS
イタリア>ぺぺベルデはイタリア料理
警察>いやフランス料理だから。
イタリア>フランス料理はイタリアが起源だからイタリア料理
745: 02/09(日)08:48 ID:3PsG+FzL(2/2) AAS
そう言えば、パンチェッタもイタリアから輸入したもの以外認めないって人もいたな。
746: 02/09(日)09:47 ID:xUV7iAk6(1) AAS
パンチェッタでそんなんおる?
高級ラルドやグアンチャーレはイタリア産が断然うまいが
747: 02/09(日)10:07 ID:cf+52A6a(1) AAS
もう何年も禁輸だからそいつパンチェッタご無沙汰なのかな
748: 02/09(日)10:30 ID:I19xgrOt(1) AAS
KALDIの生ベーコンで妥協してます…さーせん
749: 02/10(月)07:40 ID:dxn+bj6g(1/3) AAS
小倉のパンチェッタとか激しく批判してたやついたよな
750: 02/10(月)07:49 ID:YLV8i/c+(1) AAS
自家製のパンチェッタを、DOPじゃないからどうのこうのって騒いでる変なやつがいたのなら覚えてる
751: 02/10(月)07:53 ID:CWNwpUrI(1) AAS
沖縄とか水が硬い上に旨味がイベリコより多い名産豚もあんだから禁輸対策に振って欲しかったな。タコライスとかあっちはイタリアンよりメキシカンに振れてるから考え無いのかも知らんけど。
752: 02/10(月)08:33 ID:dxn+bj6g(2/3) AAS
クラフト批判とかもいなかったっけ?
753: 02/10(月)10:41 ID:dxn+bj6g(3/3) AAS
Tournedos alla Rossini なんかはこのスレ的には邪道なんかな。
イタリア人はイタリア人が命じてフランス人に作らせた
イタリアにルーツを持つフランスでも食べられてる料理って言うけど。
ちなみに俺のイタリアン、俺のフレンチ両方にある。
754
(1): 02/10(月)12:14 ID:zvYCzNBR(1) AAS
フレンチではときどき見かけるがイタリアンで見たことはねえな
755: 02/10(月)13:31 ID:EjKdR/WA(1) AAS
それを言ったらアクアパッツァもあまり見かけない料理。
756: 02/13(木)22:21 ID:7wkwwrw9(1) AAS
>>754
旅してでも訪れたい、全国にあるイタリアンの名店6選
外部リンク:l.smartnews.com
ここにもロッシーニ風出てるね
757: 02/14(金)09:52 ID:QevnWj5b(1) AAS
無理やりアプリをインストールさせようとして見えない
やべーサイト?
758
(1): 02/14(金)16:08 ID:pLaIntY2(1/2) AAS
スマニューで読んでたからね。
外部リンク:www.kiwamino.com
これならアプリじゃなく読めるかと。
759
(1): 02/14(金)16:51 ID:pLaIntY2(2/2) AAS
原理主義者は発狂しそうなトマトとモッツァレラチーズのピカタ
外部リンク:nichinichi-magazine.com
760
(1): 02/14(金)21:37 ID:qG1zo/iv(1) AAS
>>758
普通にフレンチのビジュアルだのう
ペリグーなのかどうか知らんがこういうソースはフレンチ感バリバリになるな
761: 02/15(土)10:21 ID:LXoe2JY9(1) AAS
>>759
豚バラでこさえた牛丼のようなもの
1-
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s