[過去ログ] Sony α7 / α7R / α7S / α7II / α7RII Part61 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: 2015/07/21(火)17:39 ID:dma1qZny0(1) AAS
>>664
買えないからって僻むなよでぶwww
666(1): 2015/07/21(火)18:03 ID:cEoqwJa/0(1) AAS
やたらと周辺周辺言ってるけど、逆に言うと周辺気にしない人にとっては良いカメラって事?
667(1): 2015/07/21(火)18:36 ID:/47+QAU20(1/2) AAS
レビューだと周辺もキヤノンのマクロより良いな
668: 2015/07/21(火)18:37 ID:YjcSiEp80(3/3) AAS
>>667
ニコンのマクロよりもいいしね
669(1): 2015/07/21(火)18:38 ID:oJP58MOQ0(1) AAS
>>666
まあ、周辺気にしたらフルサイズのカメラなんて買えないけどね。
670(3): 2015/07/21(火)18:43 ID:wK2JvO2Y0(1) AAS
α7はフォーカス弱かったから爆速になってないかな?
α7のファストハイブリッドは名ばかりだった。
671: 2015/07/21(火)19:05 ID:uV9hN8ww0(1) AAS
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
超本命が大穴
※を取って ∇をcに置き換え
s※nn2∇h.net/s11/465rty.jpg
672: 2015/07/21(火)19:09 ID:xuXyulvE0(1) AAS
>>670
試したらこんなんだった。ソニーのミラーレスカメラを実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
したがって、動きの速い被写体にピントを合わせることはほぼ不可能。じっとしている被写体でも、じれったい思いをさせられる。ソニーがNEXの発売時に、この機能を入れなかった意味が、何となく分かったような気がした。
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
待望のAレンズのAF化
これがNEXユーザーの悲願WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
673: 2015/07/21(火)19:10 ID:YVyykiyo0(1) AAS
>>669
他社のカメラは周辺キレキレらしい
674(2): 2015/07/21(火)19:13 ID:KVekeZYU0(1) AAS
周辺マウントケイガー って獣神サンダーライガーみたいでカッコいい
675: 2015/07/21(火)19:16 ID:ZOZYR2bR0(1) AAS
>>674
>周辺マウントケイガー って獣神サンダーライガーみたいでカッコいい
>>664のD4s見ると安くてキレキレ
676: 2015/07/21(火)19:53 ID:mbz23QKv0(1/2) AAS
D4sって写真でメシ食ってるような底辺の人が使ってる奴でしょ?
なんかやだなぁ
カメラだけで随分重たそうだし
旅行で荷物の重量とか厳しそう
677(1): 2015/07/21(火)20:10 ID:BN6cvmgT0(2/2) AAS
旅行にフルサイズ持って行きたかったらα7+単焦点かRX1かライカだろうな。
FE35とかFE28はそういうシーンに打ってつけだと思う。
テーブル三脚足しても一眼レフより小さく出来ると思うし。
ズームを持って行きたかったらRX100かLX100あたりで我慢。
678(1): 2015/07/21(火)20:12 ID:lBpFx/CW0(1) AAS
>>670
フルサイズのミラーレスでここまで早くなってくるとこれで十分って層も出てくるだろうね。
679: 2015/07/21(火)20:14 ID:C8mjdn+n0(1) AAS
>>670
>>510これ見て自己判断
680: 2015/07/21(火)20:27 ID:mbz23QKv0(2/2) AAS
>>677
軽いに越した事はないんですね
自分の場合、海外に釣り道具とかサーフボード持って行くんで
ファーストクラスとかならいいけど、せいぜいビジネスクラス程度にしか乗れないですから重さとの戦いなんですよね
681(1): 2015/07/21(火)20:37 ID:gxQ0CyJ+0(1) AAS
ソニー :マウント径との戦い
キヤノン :センサー性能との戦い
ニコン :尿との戦い
682: 2015/07/21(火)20:42 ID:rVUUbbN20(1) AAS
α7R2だと重量的には6Dと変わらない
683(1): 2015/07/21(火)20:45 ID:/47+QAU20(2/2) AAS
>>681
径との戦いはEより径の狭いFマウントだろ
684(1): 2015/07/21(火)20:51 ID:42fEQ1gl0(1) AAS
ここで駄々をこねているソニーガーのおじさんは何と戦ってるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 317 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*