[過去ログ] 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 101 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827(2): (ワッチョイWW f389-i9MM) 2018/04/17(火)20:45 ID:JdyJTtcW0(2/2) AAS
>>825
ありがとうございます!Aモードだと、何か不都合があるのですか??
828(4): (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/17(火)20:46 ID:pTn5cvFF0(1/4) AAS
【動機】E-M10?のキットレンズに限界を感じる
【予算】3万 5万 7万でそれぞれ教えて欲しい
【用途】風景、建物、ポートレート
【出力】LINE、Facebook、Twitter、インスタ
【大きさ/重さ】ボディ400g以下
【使用者】カメラ歴5年
【重視機能】軽いレンズ
【その他】ボディではなく、豆ンパスのレンズの質問です。パナレンズでもOK
829: (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/17(火)20:47 ID:pTn5cvFF0(2/4) AAS
>>828
重さ、使用者の項目はなしで
因みに使用者はカメラ暦1年 スマホカメラ暦5年
830(1): (ワッチョイ b3fc-mPcE) 2018/04/17(火)20:52 ID:EbkXHx9i0(1) AAS
>>828
ただ漠然と「キットレンズに限界を感じる」と書いてるけどさ具体的に何がどう不満なのよ
831(1): (ワッチョイ b39f-FHGt) 2018/04/17(火)20:52 ID:qG0xWZhQ0(4/5) AAS
>>828
豆ンパス
なんてコピペしたら駄目だろ。投稿する前に見直せよ
誰だか丸わかりだろ
832(1): (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/17(火)20:56 ID:pTn5cvFF0(3/4) AAS
>>831
豆ンパスで良いんだよ
割り切って使ってるから
833(1): (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/17(火)20:58 ID:pTn5cvFF0(4/4) AAS
>>830
撮り方や設定が下手ってのもあるが、描写がパッとしないというか、ショボい
20mmF1.7+45mmF1.8または12-40mmF2.8で迷ってる
単焦点だと風景撮れないよなー、45mmは寄れないらしいし、2.8proは糞重たいから悩みどころ
834: (ワッチョイ b39f-FHGt) 2018/04/17(火)20:59 ID:qG0xWZhQ0(5/5) AAS
>>832
じゃ豆ぶれフジに変えろ
835: (ワッチョイ ff1d-ycE0) 2018/04/17(火)21:02 ID:h6OSi2ch0(1) AAS
>>827
背景の夕日とかはフラッシュ炊いても全く影響しないから
そこのを確実に決定するにはマニュアル
836: (スフッ Sd1f-T3pc) 2018/04/17(火)21:08 ID:DFxdKGlcd(1/2) AAS
>>826
なんでもかんでも同一人物に見える統失症状が相変わらず酷いなw
お前こそ回線変えずにアークセー使えよ
せっかく分かりやすいようにアークセー君の名前つけてやった途端にわざわざ別ワッチョイで書き込みやがってさw
まあこれで2回線ともワッチョイバレたから木曜までは丸わかりだね
あっ、お前はワッチョイ無くても頭の悪さでバレバレかw
837(1): (スップ Sd1f-FqKe) 2018/04/17(火)21:11 ID:frezFKBNd(2/2) AAS
>>827
Aモードでも不都合は無いけど、
フラッシュの調整したり構図変えたりして、
背景の露出が変わっちゃった時に
どのパラメーターをいじるか混乱する可能性あるからね。
露出補正したら今度は人物の明るさもまた変わる。
いっそ人物はフラッシュ、背景はシャッター速度、
といじるパラメーターが決まってるとやりやすい。
838(1): (スッップ Sd1f-i9MM) 2018/04/17(火)22:20 ID:JCrpb3a3d(2/2) AAS
>>837
勉強になりました!初心者だし最新機種だから、下手にマニュアル撮影するより、PやSで必要充分かと勝手に思ってました。日中フラッシュは、マニュアルのほうが最適なのですね!
839: (スフッ Sd1f-T3pc) 2018/04/17(火)23:13 ID:DFxdKGlcd(2/2) AAS
>>838
日中というよりストロボ使う場面全般でマニュアルの方が都合良いよ
あと使用してるストロボがハイスピードシンクロに対応してないとシャッタースピードは1/200以上上げられなかったりするから気をつけて
その場合はNDフィルターと言って減光させるフィルターをレンズに取り付ける事になる
動画リンク[YouTube]
↑この人の作品自体は好きじゃないけど日中シンクロについてまあまとめて語ってあるから勉強してみては
ストロボ撮影は先ず被写体以外の露出を決めてその後被写体に足りない光をストロボで足していく
これが基本にして全てだよ
840: (ワッチョイWW ffe9-fiEV) 2018/04/18(水)02:50 ID:4a2Olm5E0(1) AAS
>>833
別に75でも風景とれるし
人によって使いやすい画角が違うから今までとったデータから、よく使っている画角検索して単焦点の参考にすれば?
841: (スップ Sd1f-FqKe) 2018/04/18(水)06:28 ID:lDElS0ytd(1) AAS
豆ンパスなんて自分で言ってる荒らしの類だから
真面目に答えてやる必要は無いよ
842: 810 (ワッチョイ ff3c-vYu6) 2018/04/18(水)11:06 ID:5cp75oqI0(1) AAS
>>813
キヤノンは昔使った事がありますが、なんとなく好きになれないのです。
843: (ワッチョイ ff3c-vYu6) 2018/04/18(水)13:54 ID:NE7cHjwL0(1) AAS
>>828
画角が問題なんだろ。風景とポートレートに
使いたいのなら単焦点の標準レンズを買え。
844(2): (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/18(水)14:48 ID:rWIE4aaT0(1/2) AAS
オリンパス OM-D E-M1 から富士フイルム X-T20 に乗り換えた理由
外部リンク:goo.gl
845(3): (ワッチョイ b39f-8Bk/) 2018/04/18(水)16:16 ID:4OhMRPin0(1/3) AAS
>>844
理由として、10万出して強固な三脚を購入したから
とか書いてあるな。お金に余裕のある人らしい
846: (スフッ Sd1f-T3pc) 2018/04/18(水)16:31 ID:48qlykZHd(1/3) AAS
>>845
読んで見たけどそんなこと書いてなかったぞ 悔しいからって嘘つくなよw
明るくて魅力的な単焦点レンズが豊富に揃っている オリンパスと比べ、安価
オリンパスは動体に強くない 運動会程度でもまともにピントがくるのは2〜3割
とは書いてあるなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s