[過去ログ] 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 101 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
680(1): (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)08:51 ID:xvx7O6RC0(1/19) AAS
17万円するOLYMPUS E-M1?が5万1千円で買えるSONY α6000に劣るからなー
DxOmark Overall Score
α7R?-----100
RX1R?-----97
α7?-----96
α7----90
APS-C-----87
α6300-----85
α6000-----82 ★
NEX7------81
省5
695: (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)11:59 ID:xvx7O6RC0(2/19) AAS
マイクロフォーサーズがフジより画質が良いは有り得ない。両方持ってるが圧倒的にフジの画質は綺麗。ソニーのAPS-Cよりも綺麗かもしれない。
701: (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)12:45 ID:xvx7O6RC0(3/19) AAS
これ以上肥大化するのやめてほしい
712: (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)13:40 ID:xvx7O6RC0(4/19) AAS
>>709
フジでもマクロ撮れますよ。
XF60mm F2.4 R Macro というレンズがありますが、中古でも37980円しますね... 新品だとAmazonクーポンで5万7千円するかと。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
714: (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)13:44 ID:xvx7O6RC0(5/19) AAS
>>702
とりあえず画角的にマクロ撮れればOKなら安いOLYMPUSでも良いですが、カメラデザイン、画質が発色も求めるならFUJIFILMが良いかと。
731: (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)14:53 ID:xvx7O6RC0(6/19) AAS
>>718
ここにいるマイクロフォーサーズ信者に騙されないで、店舗で触って観るといいと思います。
私は初心者でもFUJIFILMのカメラは難なく扱えると思います。
733: (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)14:56 ID:xvx7O6RC0(7/19) AAS
>>718
都内にお住まいなら六本木の東京ミッドタウンでFUJIFILMのカメラ、レンズの貸し出しを無料で行っているので行ってみるといいです。
ヨドバシカメラ秋葉のメガネかけたFUJIFILMの店員さんも親切に教えてくれます。
737: (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)15:04 ID:xvx7O6RC0(8/19) AAS
>>702
作例が参考になれば幸いです。どれもレンズ込みで10万前後です。
個人的にFUJIFILM>SONY>>> OLYMPUS(手振れ重視ならこっち)=Panasonic(動画撮るならこっち)の順でオススメします。
FUJIFILM X-T20
外部リンク:photohito.com
SONY α6000
外部リンク:photohito.com
OLYMPUS E-M10?
外部リンク:photohito.com
GX7 mk2
省1
738(1): (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)15:07 ID:xvx7O6RC0(9/19) AAS
DxOmark Overall Score
α7R?-----100 コンデジでこのスコア
RX1R?-----97
α7?-----96
α7----90
APS-C-----87 APS-C最高スコア
α6300-----85
α6000-----82 ★検討
NEX7------81
E-M1?----80 マイクロフォーサーズ最高スコア
省4
749(1): (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)16:02 ID:xvx7O6RC0(10/19) AAS
>>747
明るいレンズないじゃん
やっぱりXマウントは完成度高いと改めて思うわ
752: (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)16:38 ID:xvx7O6RC0(11/19) AAS
>>750
天下どころか倒産の危機ですが
ソニーイメージング2018年第3四半期(4-12月)決算
売上 4935億円(+16.2%)
営利 681億円 (前年435億円)-------------------------13.8%
外部リンク[pdf]:www.sony.co.jp
フジイメージング2018年第3四半期(4-12月)決算
売上 2977億円(+15.6%)
営利 500億円 (前年284億円)-------------------------16.8%
外部リンク[pdf]:www.fujifilmholdings.com
省6
758: (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)19:42 ID:xvx7O6RC0(12/19) AAS
デザイン格付
S ライカ
A FUJIFILM
B OLYMPUS
C SONY
D PENTAX
E NIKON
F Canon Panasonic
759: (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)19:43 ID:xvx7O6RC0(13/19) AAS
カメラメーカーを車メーカーで例える。
キャノン=トヨタ
ニコン=日産
PENTAX(リコー)=スズキ or ダイハツ
SONY=ホンダ
オリンパス=マツダ
パナソニック=三菱
FUJIFILM=スバル
762: (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)21:16 ID:xvx7O6RC0(14/19) AAS
初心者にマイクロフォーサーズすすめるならOLYMPUSとPanasonicどっちがいい?
763: (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)21:18 ID:xvx7O6RC0(15/19) AAS
Panasonic使ったことないんだけど、25mmF1.7とか1.6万で買えるんやろ?
この価格帯だならバイト代で買えるな
765(2): (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)21:53 ID:xvx7O6RC0(16/19) AAS
>>764
α6000と2418z 13万
E-M5? 12-40Proレンズキット 12万
G8とパナライカ 15mmF1.7 13万
金ないならE-M10?とお好みの単焦点で10万
766: (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)21:54 ID:xvx7O6RC0(17/19) AAS
書き込み遅いよね、初代RX100
771: (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)23:22 ID:xvx7O6RC0(18/19) AAS
>>768
注意点はレンズ遊びたいならマイクロフォーサーズが軽くて安くていいよ
まぁF1.2シリーズは一本10万超え、600g超えで最近はそうでもないが
SONYは手振れないよ
手振れ欲しいならα6500
うん、そうだよ
金ないならE 35mm F1.8 OSS SEL35F18
確か3.5万くらい
772(1): (ワッチョイWW f397-k4wi) 2018/04/15(日)23:24 ID:xvx7O6RC0(19/19) AAS
>>764
俺なら予算10万なら割と最近発売されたFUJIFILMのX-T20買うけどね
このスレはFUJIFILMの名前を出すと発狂するマイクロフォーサーズ信者がおるから名前出さんかったけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s