[過去ログ] Sony α Eマウント E/FEレンズ Part231 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529
(2): (ワッチョイ ff33-VO3B) 2024/11/25(月)00:37 ID:bCZKQJeD0(1/11) AAS
>>528
初心者に単焦点こそオススメできん
そもそも一眼使う時点でAPS-Cのα6400とかでもスマホとかコンデジに比べたら十分かさばるし重い
ボケボケの写真が撮れて喜ぶのは最初だけでズームできんのに
かさばるし重いしこんなの持ち歩けんとなる
530
(1): (ワッチョイW b7f0-USXc) 2024/11/25(月)01:26 ID:TJtsLQuh0(1) AAS
背景をボカしたらどこで撮っても同じだしな
531
(1): (ワッチョイ ff33-VO3B) 2024/11/25(月)01:28 ID:bCZKQJeD0(2/11) AAS
>>530
単焦点ごり押しの基地外はいつもボケボケの初心者が喜ぶ写真が撮れるみたいなこと言うけど初心者馬鹿にしてるよな
532
(3): (ワッチョイ 5776-ZG1K) 2024/11/25(月)01:40 ID:3WLBlMca0(1) AAS
>>529
2470GM2だと下手したらそのボケボケの写真が撮れて喜ぶ段階すらなく一発目からスマホと似たような画角しか撮れないのに嵩張るし重いしこんなの持ち歩けんになっちゃうんだよなぁ

2470GM2とキットズームの違いがいまいち分からない人間ってここの住人が思ってるよりマジでかなり多いからな
533: (ワッチョイ ff33-VO3B) 2024/11/25(月)01:48 ID:bCZKQJeD0(3/11) AAS
>>532
2470GM2以前にフルサイズどころかAPS-Cとかマイクロフォーサーズの一眼も使ったことない人かな?
534: (ワッチョイW 570b-fTgC) 2024/11/25(月)08:46 ID:Sko8WlKq0(1/2) AAS
28-200が多少重くて高くても24mm始まりならなぁ…
535
(1): (ワッチョイ f77d-JTKW) 2024/11/25(月)09:32 ID:Wrk1CKMQ0(1/16) AAS
>>532
想定しているユーザが違うんだよね
あなたの想定してるユーザは写真を取りたい人
GMくんは機材ドヤドヤしたい人がカメラを買ってると思ってる
536
(2): (ワッチョイW bf05-JBdU) 2024/11/25(月)09:45 ID:FKYeXiJA0(2/2) AAS
>>529
一眼ユーザが麻痺してるだけで本当の初心者は100g単位でもかなり重さマシには感じるよ
少なくとも2470GM2が軽いって感じるのは中級者以上かと
まあそれでもAPS-Cでも重いって驚かれるのはその通りだけど

あとスマホユーザは三眼付いてても一部望遠構図以外はそれをあまり切替を活用せず
起動時の焦点距離で自分が動いて構図を作ってる人が多く感じる
その点では単焦点でもそこまで最初から不便さは感じないかと
なんせ軽い安いで人に勧めやすい
ズームはズームで興味が出たら見繕えばいい
最初はF値固定の有り難みも分からないし豚に真珠
省9
537: 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sdbf-syp5) 2024/11/25(月)11:06 ID:Zmnw4S42d(1) AAS
まぁいうと画角の変更できなさのハードルも凄まじいけどな

というわけでキットズーム最強となる
538: (ワッチョイW d759-0RY/) 2024/11/25(月)11:31 ID:hYMErsPu0(1) AAS
今までオリンパスを使っててsonyのカメラに変更した時にタムロン35150を買ったんだけど重い
重宝できるレベルなんだけど囲みのある撮影会とかで使うとだんだん辛くなってくる
この前初めて使った70200GM IIには感動した
539: (ワッチョイW 1f95-6oxW) 2024/11/25(月)11:34 ID:FYHQ8CO/0(1) AAS
2040の40の画質が悪そうだけど、画質の崖は何mmくらいから現れる?
540
(2): (ワッチョイW 1f31-NJqV) 2024/11/25(月)11:38 ID:B4nt0m6h0(1/6) AAS
子供を撮るとか旅の思い出を記録するとか別の目的がある場合はズームでないと使い物にならない
その証拠にスマホカメラでも3つや4つのレンズを搭載して画角を切り替えてさらに4倍画素のセンサーを使ってデジタルズームの実用性も高めてる
でも撮影そのものが目的の人は別に単焦点でもいいんじゃないの
変えられないその画角で自分なりの写真を撮れば良いわけで
541: (ワッチョイ 9f1e-5Qoq) 2024/11/25(月)11:52 ID:aE7ZrqiO0(1/2) AAS
>>536
>スマホユーザは起動時の焦点距離で自分が動いて構図を作ってる人が多く感じる

観光地に行くと「お連れさんと一緒にお撮りしましょうか」と言ってくる人がいて
逆に自分たちを撮って欲しくて言っているんだなと慮って断らずに撮ってもらうことがあるが
多くの人はその場に突っ立ったままで、前後左右上下に動いて最適な構図を探るなんてことはしない
案の定、撮影された写真は構図に対する配慮など感じられないことが殆ど(若い人でも同じ)
一方、一眼カメラをぶら下げている人がそう言ってきた場合はちゃんと考えて撮って貰えることが多い
多くのスマホユーザーは所詮その程度、買い被り過ぎなんだよ
542
(1): (ワッチョイ f77d-JTKW) 2024/11/25(月)12:36 ID:Wrk1CKMQ0(2/16) AAS
> でも撮影そのものが目的の人は別に単焦点でもいいんじゃないの
そりゃいいでしょ。そんな初心者いないという現実を除けば
543: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7f9c-pQ3F) 2024/11/25(月)12:40 ID:h+Z2YzfY0(1) AAS
>>536
スマホユーザーなんて自分で歩いて構図決めたりせず、見てる限りほとんどデジタルズームで画質の劣化もお構いなしに撮ってることが多いように見受けられるけど…
544
(1): (ワッチョイ ff33-VO3B) 2024/11/25(月)12:40 ID:bCZKQJeD0(4/11) AAS
>>540
ここで単焦点ごり押しする人は子供とか家族いないから理解できないのだろう
545
(1): (ワッチョイ f77d-JTKW) 2024/11/25(月)12:41 ID:Wrk1CKMQ0(3/16) AAS
GMくんはただの池沼だけど、とにかく一番高い標準レンズ買っておけというのはある意味正しい
最上位モデルって看板がついていれば買ったときはそれで満足できる可能性が極めて高いからね
もし仮に重くて大きく撮らなくなったとしても自分が向いてなかっただけ、と言い訳もできる
「これは良い物である」っていう客観的担保は凄く大事だと思うよ
546
(2): (ワッチョイ f77d-JTKW) 2024/11/25(月)12:42 ID:Wrk1CKMQ0(4/16) AAS
>>544 いや単におまえより写真が好きなだけだよ。家族写真をSIMGA50でとりつづけて商業出版までこぎつけた人もいるくらいだからね
547
(1): (ワッチョイ f77d-JTKW) 2024/11/25(月)12:44 ID:Wrk1CKMQ0(5/16) AAS
まぁそういう意味ではGMやGロゴがついてさえいれば、みんな「良い品」なので
20Gでも24GMでも35GMでも50GMでもなんの問題もないんだけどね 本人が許容さえできるなら
GM君は単焦点の価値を知らないので酸っぱい葡萄と喚いてるだけだし
548
(1): (ワッチョイ ff33-VO3B) 2024/11/25(月)12:44 ID:bCZKQJeD0(5/11) AAS
>>546
家族写真を〜人もいるくらいと言ってるからやっぱり子供とか家族いないんだな
1-
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s