[過去ログ] Sony α Eマウント E/FEレンズ Part231 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
994: (ワッチョイW ace3-i66G) 2024/12/03(火)06:26 ID:Ugq363EG0(1) AAS
ソニーZEISSはAマウント時代からの流れでバッジ使ってたってだけだからな
Eマウントになって最上位クラスになるGマスターが出てきて、あえて他社のバッジを使う必要もなくなった
本家のBatisとかは独特のデザインで使ってる人もあまり見ないから、そういう意味で今のうちに所有しとくのはアリとは思う
995: (ワッチョイW c196-xr2o) 2024/12/03(火)07:07 ID:xHJgpvjC0(1) AAS
初期に買った55/1.8Zと35/2.8Zは手放さず持ってるわ
35は手放しちゃおうかとも思うけどFEレンズで最小だからとりあえず持っとく
996: (ワッチョイW 998c-d/jP) 2024/12/03(火)08:55 ID:jIHpN5LY0(1) AAS
>>992
それは「これはZeissレンズだっ」と思って見るから「Zeissっぽい色味」に思えてくるだけだよ
いわゆるプラセボだよ
997: (ワッチョイW 52dc-CQn+) 2024/12/03(火)09:40 ID:4TduCxgT0(1) AAS
見る人によって違ったりもするもんだ
好みの違いもあるからね
998: (ワッチョイ 245f-8wrk) 2024/12/03(火)10:11 ID:5xKbXY4U0(1) AAS
EマウントでOtusシリーズあれば...
999: (ワッチョイW 8105-z/L+) 2024/12/03(火)10:14 ID:gK24pyMN0(1) AAS
>>992
コーティングはZeissって
それソニーのコーティングですから
T*と刻印されてるからツァイス独自のコーティングが施されてると思っちゃったのかな?
T*は50年前にまだ単層や2層コートが主流の時代に多層膜だったから名声を呼んだわけで
多層膜が当たり前の現代で違いなんてあるわけないじゃん
1000: (オッペケ Srea-Dngz) 2024/12/03(火)11:40 ID:6RtVQVBNr(1) AAS
1000だ
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 14時間 53分 51秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.455s*