[過去ログ] 日本デザイナー学院ってどうよ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 1970/01/01(木)09:00 AAS
↑
やけにここの卒業生じゃないってことを
アピールしようとしてるとこが怪しいな〜
関係者っぽい
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 1970/01/01(木)09:00 AAS
関係者であろうがなかろうが、まぁ正論だやな。
106: 103 1970/01/01(木)09:00 AAS
学校関係者じゃないです。
ただ、私は高校卒業後、某PC系専門学校→某PCメーカー→大学と進路をたどってきた人間です。
私が専門学校に在籍していた頃、ここのスレの人たちのような考えをしていました。
しかし社会に出てから、学校の教育方針のことを深く考えるようになり、
やっと>>103に記したことに気付いて大学に入学することにしました。
美大はお金がかかることが分かっていたので、社会人の時にコツコツと学費を貯めて、足りない分は奨学金で補うことにしました。
私は短期大学部に在籍しています。
今まで学外での活動はあまりしていませんが、教職過程を履修しています。
2年間の短い間に卒業単位+教職単位が必要なので、
1年目ははぼ毎日1〜5限目まで講義に出席しなければなりません。
省13
107: 103 1970/01/01(木)09:00 AAS
大学とか専門とかは義務教育じゃないから今までみたいに
教室で席についてれば先生がためになる話してくれる所じゃないよ。
さらに、社会に出たら先生なんていないから、仕事が出来ない、まともに就職できないことを
”学校では教えてくれなかった”
なんてこと言って学校のせいにするのはいかがなものかと。
以上、卒業制作の気晴らしに2チャン見てて、
たまたまココと見つけたしまったら、なんかもやもやと言いたいことが出てきてしまって・・・
もし進路や今の専門学校に不満も持ってる人に少しでも参考になれば幸いです。長文、ゴメンナサイでした。
あ、縦読みとか無いからな。
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 1970/01/01(木)09:00 AAS
>>103
うむ。軽く縦読みした限り正論だな。ちなみに私ここの卒業生。現在デザイナー。
ただ>>103よ、 長 い よ。
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 1970/01/01(木)09:00 AAS
かれこれ15年ほど前に渋谷校の夜間卒業しましたが、
学校紹介の広告代理店でがんばって独立、今もデザイナーやってる。
当時は人材難の頃で、すぐ働ける夜間生は引く手あまただった。
同い年で美大行った子達は卒業までにバブルがはじけて就職難に・・
学校で習うことなんてのは会社でほとんど役にたたん。
その会社、そのクライアントによってやり方違うし。
私が在学したころは、大卒や、既に昼デザインやってて仕事デキル人は
さっさと辞めて、つぎにヤル気無い人がやめてって、高卒で入って来た連中
(私含む)のうち体力のあるやつが最後まで残った。
その体力が就職してからこんなに役立つとは・・・(´・ω・`)
省5
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 1970/01/01(木)09:00 AAS
こんなスレがあったとは。
自分はここのマンガ科を自主退学した。
理由は講師が不真面目だから。生徒もかなり痛いのが多かった。
マンガ科なのに変なジオラマ作らされたり石にペイントさせられたりした。
一年も通わなかったが辞めて良かったと思ってる。
課題といえば、ただ提出させるだけ。添削なんて無いに等しい。
クラスで一番上手い奴だけは助言を貰えていたけど。
他の科の事は知らんけど、漫画科は糞以下。
卒業生がデビューしたなんて聞いた事無いしな・・。
悪い事は言わんからここだけは入らん方がいい。
省1
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 1970/01/01(木)09:00 AAS
卒業生です。
助手がうざい。
講師はうまく利用すれば良いと思う。
あと3年生の科もある。
そこの科の人たちは結構面白かったyo!
美大と比べるより、別ものと思った方が良い。
授業は聞くより本買って、課題制作したほうがよっぽどいい。
ここでたら小さめのDTP関係の事務所とかでやってけると思う。
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 1970/01/01(木)09:00 AAS
さてスイッチ入れるか
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [0] 1970/01/01(木)09:00 AAS
よっしゃよっしゃ
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 1970/01/01(木)09:00 AAS
名前が似てるってことで、
日本デザイナー芸術学院はどうなの!?
115(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 1970/01/01(木)09:00 AAS
ここできかれてもねぇ。。。
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 1970/01/01(木)09:00 AAS
>>115
スマソ
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 1970/01/01(木)09:00 AAS
すきでーすきでー死ぬ程すきでー
118(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 1970/01/01(木)09:00 AAS
乳学式いつ?
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 1970/01/01(木)09:00 AAS
>>118
しゃべんな
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 1970/01/01(木)09:00 AAS
ここの渋谷校に通っていました。
総務の宮部っていう親父が嫌いで嫌いで、今でも嫌い!
とにかくココで過ごした時間を返せって感じ。
121(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 1970/01/01(木)09:00 AAS
負け犬根性丸出しですね
122: 名無しさん@15周年 1970/01/01(木)09:00 AAS
>>121
勝ち犬ですが、何か?
123: 2003卒業生 1970/01/01(木)09:00 AAS
たしかに宮Bキモイ
私は今はデザイン会社勤務です。
やっと一年。
学校にいるよりも勉強になる。
あの学校のいいところは 趣味?をわかって共感できる友達に出会えたことだと思う。
それ以外は何の役にも立たない。
最近は会社もう辞めたいと日々思ってるが。
「実務経験2年」という経歴がほしいのであと一年の辛抱。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 879 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.646s*