総合DIY溶接スレッド10 (774レス)
上下前次1-新
264: 04/22(月)21:06 ID:hnxtBfRf(1) AAS
馬鹿でかいエンジン溶接機つうからには300Aクラスかね?150Aクラスを馬鹿でかいとは言えんわな
265(1): [age] 04/22(月)21:32 ID:jy6ZPcEU(1/2) AAS
知人が納屋の中でウェルダー付きのディーゼル三相200V発電機(重量500kgくらい)使ってるけど回転上がるから話が出来ないくらいうるさい
排ガスも臭いから室内使用には向かないな…
266(1): 04/22(月)22:35 ID:JWH1ktDQ(1) AAS
100kgくらいのでいいよね
267: [age] 04/22(月)23:24 ID:jy6ZPcEU(2/2) AAS
>>266
それはやめといたほうが…
268(1): 04/23(火)07:17 ID:Zmhyzr6f(1) AAS
>>265
室内で使うなんて論外だよ
排気ガスが危ない
3相の大型だと防音で音はそこそこのはずだけど室内だとうるさいだろうね
防音じゃないモデルは更にうるさいよ
軽いから持ち運びは楽だけど
小型機でも3.2の棒が溶けるから個人で使うなら十分だろうけど問題は音だね
269(1): 04/23(火)07:27 ID:YaKkDHOQ(1) AAS
今どきバカでかいディーゼルのヴェルダーなんて現場でも使わんよ
ガソリンの小さいので十分
家庭用なら尚更
でも中古でもそこそこするんだよね
270(4): 04/23(火)09:28 ID:4Mt3DylG(1) AAS
家の軽トラがサンバーで、荷台の蓋を開けるとエアコンとか発電機を回してるプーリーが見えて
プーリーの位置的に簡単に動力を取り出せそうなんだが
そこからの動力でエンジン溶接機の発電機部分を回して溶接してる人とかいますか?
271(1): 04/23(火)10:50 ID:NkxYk/7K(1) AAS
>>269
何も知らないんだなw
本職の鉄工所はバンバン使ってる
小型機では4ミリの棒が溶けないし使用率の問題もある
ドカタや型枠屋はガソリンの小さいのを使ってるけど本職は相変わらず大きいのを持ってる
272(1): [age] 04/23(火)12:46 ID:SzWq5tUS(1) AAS
>>268
ウェルダーはたまに使う程度でメインは旋盤で使ってるんだよ
排ガスはなんとかしないといけないんだけどね
273(1): 04/23(火)16:08 ID:bf5k79uZ(1) AAS
サンバーのエンジン動力をベルトで取り出すより、エンジン溶接機を買うだろ?普通はさ。
274: 04/23(火)18:13 ID:qkxqBEnI(1) AAS
>>272
動力を引くと高いから発電機で動かしてるって人は時々居るよ
でも屋内だと音だけじゃなく排気ガスが体に悪いしエンジンの熱でクソ暑くなるからね
最低でも排気だけは外に出した方が良いね
>>270
>>273
そんな物好き居ないだろw
どれだけ手間がかかるんだよ
そう言う小細工をする手間や費用で小型の溶接機なら買える
仮に全ての部品が揃ってたとしてもそんな無意味な事はやらない
275(1): 04/23(火)18:30 ID:PPKDdZeS(1) AAS
>271
お家で船でも溶接させる気かよ
3mm棒が使えれば十分でしょ
276: 04/23(火)19:59 ID:3NllPO15(1) AAS
>>270
物のないアジアやアフリカの僻地とかならやってそう。
277: 04/24(水)07:49 ID:WUeT3nsS(1/2) AAS
300Aクラスのエンジン溶接機は3相200vの9.9kvAくらいの出力も持ってるものも多い。
それで旋盤やらフライス使う人もいるんだよね。
278: 04/24(水)10:37 ID:7HJ4qgi0(1) AAS
>>275
269で現場でも使わないと書いてるからプロでも使わないと取ったんだけどw
DIYならガソリンの小さい奴で十分
新ダイワだかの防音じゃない軽い奴は使いやすいよ
1人で持てる
279: 04/24(水)21:53 ID:WUeT3nsS(2/2) AAS
防音じゃないのは住宅地ではちょっとね
280: 04/24(水)22:49 ID:TmeqqdHY(1) AAS
>>270
取り出すっていってもクラッチは別に必要だし
その発電機の定格が出せる回転とトルクが取り出せるように
する機構とアクセル吹かせる仕組みとかも必要だよ
281: 04/28(日)09:55 ID:p6NJeU+X(1) AAS
>>270
昔のジープはPTO装置が付いていた、
ジープを走行するためのクラッチとは別に
これはエンジンの回転力を取り出すクラッチが付いている物です
このPTOでウインチや発電機を回していた。
もしPTOが無い自動車に発電機を後付けするとしたら。
今の発電機とは別に
24V−100Aくらいの大容量の発電機を追加すれば可能でしょう。
24VあればMIG溶接はできるよ。
もしアイドリング回転で24V−100Aが発電できるなら、
省1
282: 04/28(日)23:31 ID:TflDQLtA(1) AAS
みんなヒューム対策してる?
283: 04/29(月)08:44 ID:YqsGOSRi(1) AAS
24v100Aの発電機なら今どきの大型トラックにあるな。中古でもかなり高いし、それなりに大きいからサンバーのエンジンルームには無理だ。それにアイドリングのトルクで24vx100Aの発電は軽自動車には無理だ。考えればわかること。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s