[過去ログ]
同人友達をやめるとき@64 (1001レス)
同人友達をやめるとき@64 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
275: 友やめ [sage] 2010/06/28(月) 13:31:56 ID:t+0Vehza0 270と被るけど >>266 263がモヤモヤしてるのは代金のことじゃないと思うよ あまりにも、Aのそういう行為が目立ってきちゃったから 「みんな自分で手間かけてお金かけて申し込んでるのに……」 っていう結論に至ったんでそ 最近はオンリーでも委託参加枠とってるところだってあるわけだし… ってAの場合は用事があって不参加だから他サークルに委託するわけじゃないんだよねえ…… やっぱりどう考えてもAはおかしいよ 普通に256、263乙だろう Aは多分、悪気のない無神経ちゃんタイプなんだと思う みんな優しくて、このジャンル大好きーー!!とか叫んじゃうタイプと見た それにしても、263にあるAのスペース内でのはっちゃけっぷりといい、 ほんとに困る人だな ガツンと言っても意味がわからず、ただただ傷ついてそうで始末が悪いよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/275
276: 1/2 [sage] 2010/06/28(月) 13:55:51 ID:x+E7URdV0 >>256乙 あのなあなあ感は、怒りよりも脱力感を感じますね。 私も便乗して吐き出させてください。 サークル仲間の微妙な態度に嫌気がさして、ジャンル活動を止めたことがある。 サークルさんの一人Aは、イベント後アフターの待ち合わせをしても平気で遅れてくる。 とにかく片づけが遅く、毎回見兼ねた皆で片づけや荷物運びやゴミ捨てをやるハメになる。 放っておきたい気持ちはやまやまだったけど、時間も無いしスタッフにも迷惑がかかる状態。 その間Aは宅急便を出しに行っていてスペースにいないので、他の皆がスタッフに謝りながら 片づけをしていた。 こんなことが重なると一人参加のAに、良いように使われている感じがしてならなかった。 片づけが終わってもしばらく会場外で待っていると、ようやく手荷物だけを持ったAが、 皆が待っている所にゆっくり歩いてやってくる。 軽い調子で「すいませんでした〜」と言うのみで、散々待たせた挙げ句に他人の片づけ方が 気に入らないのか、そこから更に皆を待たせて一度仕舞った荷物を出して荷物整理を始める。 自分だけが片付けさせられたわけではないし、場の空気を悪くしたくなくて黙っていたけど、 これを数回当り前のようにやられて、さすがに黙っていられなくなって、 あるイベント後も同じ状況になったときに 「Aさん。店の予約の時間もあるし、皆さんも待ち合わせの時間に遅れないよう片づけをしてるんです。 もう少し、団体行動であることを気にしてもらえませんか?」と言ってみた。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/276
277: 2/2 [sage] 2010/06/28(月) 13:56:36 ID:x+E7URdV0 Aは荷物整理の手を止めたけどポカンとした感じで、「あ………はぁ……」と言うのみで微妙な反応。 もう少し分かりやすく言うべきか、と思っていたら回りから、 「あ、でもアフターの時間はまだ大丈夫ですし」「Aさんもお疲れさまでした、じゃ移動しましょうか」 と言われたので、その場をお開きにしてアフターの店に向かう事になった。 時間も無いし、これから食事にいくのに気不味くなってもいけないと配慮してくれたのだろうと 思うようにして、私もそれ以上なにも言わなかった。 でも何事もなかったように、アフターで萌え話をしているAを見ていると微妙な気分にはなった。 そのイベント後、あの場にいた数人からメールが来た。 『Aさんのことは、私も前々から怒りを感じていました。(私)さんが言ってくれて、 スッキリしました。Aさんには困ったものですが、(私)さんがいてくれて心強いです。』 数人のメールをまとめるとこんな内容。なんだか馬鹿らしくなってきた。 アフター参加だけを止めようかと思ったけど、あの人間関係とこの先も顔を合わすのが 嫌になり、結局そのジャンルから撤退した。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/277
278: 友やめ [sage] 2010/06/28(月) 14:03:04 ID:Ow6qvSWq0 >>276 乙 私の周りにもいたよ 時間ないしみんな待ってるのに荷物をキッチリゆっくり片付けるやつ やっと片付けたかと思ったら、気に入らないのか頭をかしげながら何回も入れなおしたりしててイライラした http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/278
279: 友やめ [sage] 2010/06/28(月) 14:07:42 ID:Ow6qvSWq0 思い出したので自分の友やめ 普段は楽しく萌え会話も出来るA だけど伝えたことや約束を忘れる しかも絶対自分の非を認めず「言ってないですよ」とか断言してむっすり こっちも思い違いかな?と思ったりもしたけど、 その場にいた他の友達もちゃんと私が言ったことを証言してくれたときも「聞いてません」と謝ってこないのを気にFO決定 何でそんなに言い切れるんだろう http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/279
280: 友やめ [sage] 2010/06/28(月) 14:21:44 ID:AuTMrHvd0 >277乙。 アフターの事を考えると水を差したくないのは分かるけど、これじゃ>277だけが悪者になったみたいだよなぁ。 きっとAは皆は全然怒ってなくて、>277だけが口うるさい嫌な人って思ってしまってるんじゃないか…。 注意してくれた人だけに責任を負わせてその場では知らん振り、安全な場所で実は私も嫌だったの〜ってこっそり囁くのは、ずるいね。 まあ自分の身が一番大事なのは誰しも同じだし、悪いのはAだけど、注意もフォローもできない周囲に嫌気がさすのも良く分かる。 >279乙。 そこまで行くとなんかの病気かも知れんが…。 次はもうないだろうけど、約束はメールでした方が良かったかも知れないね。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/280
281: 友やめ [sage] 2010/06/28(月) 18:03:52 ID:QKX+gmxl0 委託を断る時、しかも相手が無神経で言っても分からないタイプなら、 「すでに友だちから委託頼まれて、机の上いっぱいなんで〜」とか言って断って おけばいいと思うよ。 非実在友だちが本落としたことにしても、誰にも迷惑かからないし、ペーパー とか、コピーで作ったなんちゃって便せんとか、なにか飾り物でも置いとけば いい。 >>277 怒ってるのが態度に出ちゃったら負け。 >>271 七桁どころか六桁でも当然の要求GJ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/281
282: やめ [sage] 2010/06/28(月) 18:33:04 ID:elQtJUlD0 >>271 東京湾?女の子だし大丈夫なんじゃない? 精々お風呂ぐらいでしょ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/282
283: 絡み [sage] 2010/06/28(月) 19:25:51 ID:eHCk4i+O0 >>511 元レスのその委託ばかりしてもらっている人の話は置いといて、なんかおかしくないか? 落選しないイベントなら委託してもらうならスペース代を支払う必要が発生し、 落選するイベントなら委託してもらってもスペース代を支払う必要は無いって あそこで主張してる他の人達。 「委託するなら金払え」も「当然のような顔して委託してもらうな金も払ってねーくせに」も 同じ事だと思うんだが。 >スペース代一切払わないの?すごいな >そう、スペ代一切払わないんだ。 そう思うならばやはりどっちもスペース代は支払うべきじゃないだろうか? 自分は委託して人からスペース代を払ってもらった事なんて一度も無いが。 しかしそれなら「落選したならお互い様だから仕方ない。お互い様だから 委託してもらってもコミケの場合はスペース代を支払う必要は無い」という主張が 矛盾してるようにしか見えないんだがなあ それと自分が落選して人に委託を頼む場合は金は払わないにしても1000円程度の差し入れなどを スペース主に持って行くのが常だったが、やはりああいう主張をする人達は 「差し入れなんかいらねーからスペース代半分払え」ってのが本音なんすかね? まあ今まで自分で一度もスペースを取った事が無い「絶対に自力でスペースを取ろうとしない人」で、 他人の委託を引き受ける事も全く無いgive&takeが無い、人にばかり頼んでいる人はおかしいと思うが。 そういう人ってやはり温泉に多いのかな? そしてその人も差し入れなど一切やったことはなく、スペ内に入っても売り子の手伝いをする訳でもなく ただ休憩所として居座っていて、自分の友人が来る度に長話してただけなんだろうか?>>520 「そしてAがスペースにいると困ることも多々」と書いてるのになぜ256は「多々」と言うほど毎回その人を スペースに入れてしまうのだろうか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/283
284: 絡み [sage] 2010/06/28(月) 19:30:04 ID:/D50Ug2C0 絡み>>283 あつくるしい、誰か3行にまとめてください http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/284
285: やめ [sage] 2010/06/28(月) 19:39:38 ID:NwkPHc3q0 ここ友やめスレかと思った http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/285
286: 友やめ [sage] 2010/06/28(月) 19:41:22 ID:YRjToFv40 >>284 読んでないけど 乞食本人乙 でいいんじゃない? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/286
287: ともやめ [sage] 2010/06/28(月) 20:29:10 ID:q+UCox6Q0 良く委託する奴が自分が乞食って言われてるようでムカっときちゃって 報告とは全然関係ない自分の例を混ぜ込んでウダウダ絡んでるだけ 3行もいらなかった http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/287
288: 友やめ [sage] 2010/06/28(月) 20:31:52 ID:rV1Pdrid0 ヒント:>266=>269=>283 ID:eHCk4i+O0 >「夏冬は落選があるから委託して貰ってもスペース代を支払わなくてもおk」 >みたいな考えっておかしくないか? といい、文章を意図的に悪い方へとねじ曲げて読む天才なんだなー ・夏冬は落選がある → 申し込んだけど落ちてしまったから委託をお願いしたい、 (もしくは本人が遠方などの理由で直接参加不可)というのは当然アリ ・オンリーみたいに、ほぼ当落ナシのイベント → 本人が来られるのなら、スペ代払って申し込むのが普通 書いてあるのを読む限り、委託魔Aは参加一度っきりサークルではないようだし 在庫もあれば、机が寂しくなることはない なのに申し込まず、初めからただで置ける委託をあてにしている上に、スペ内に居座りをする ・断ると遠回しに「>256さんってケチですよね」的な事を言われる つまりこういう事だよね? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/288
289: 友やめ [sage] 2010/06/28(月) 20:35:47 ID:rnuQb+Nr0 明らかに絡みへの誤爆なのに、それにさらに絡む事ないんじゃないか? 絡みでやれよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/289
290: 友やめ [sage] 2010/06/28(月) 20:42:13 ID:Gjxe63jw0 同じ職場のAの空気の読めなさに本気でうんざり 勝手に携帯の中身を見るし (前に友人と本の相談のやりとりしてるメールを見られて私が同人者だとAにバレた) 同人に全く関係ない話でもBLにもっていこうとするし 同人を知らないような人でも関係なくオタ話BL話 繁忙時期の人数不足の日でも本作る為イベントの為に連休とかとるし きっかけは私が同人やってることを職場の人にバラしたこと (本をくれとしつこくせがむから職場の人に私が同人やってることを 内緒にする約束であげた本をわざわざ職場の人に見せてバラした) 同じ職場だし我慢した方がいいとは思ったけど無理だった AをCOするより本当はもう自分が会社からFOしたい… http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/290
291: 友やめ [sage] 2010/06/28(月) 21:06:42 ID:6Wh1hE4eO 256です。 荒れてるようで申し訳ない。 概ね>>288が書いてくれてる通りです。 >>266>>269>>283 自分は委託を頼む以上はお金払えなんてひとことも言ってないんだがな。 心証的な問題だと言えばわかってもらえるだろうか? オンリーの申し込み締め切りまでまだまだ日があるというのに、委託依頼。 しかも本人は当日来て、アフターまでいる気満々だってのは、おかしいだろう? しかもそれが始めてじゃない。 「落ちてしまいました(もしくは用事or遠方でどうしても行けない)」 という人の残念な気持ちは自分だって分かるし、何より同好の士だ、いくらでも協力するよ。 意図的に自分を守銭奴のように印象づけようとするのはなぜ? 情報操作した内容を絡みまで持っていってさ もしかして、自分身バレした? だったら言うがサークル関係者っぽく振舞いたきゃ、自分で申し込んだ方がてっとり早いよ? そんなヤツをスペースの中にいれたのはなぜだ?と言うが、それは自分も反省している。 gdgdのなあなあの雰囲気が断るのを躊躇させていたんだ。 今後はやり方を考えようと思っているよ。 ついつい自分も荒らすようなマネして申し訳ありません。 ロムります。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/291
292: 友やめ [sage] 2010/06/28(月) 21:19:24 ID:eHCk4i+O0 >>-288 誤爆申し訳ない だが 「夏冬は落選がある」→ 「 申し込んだけど落ちてしまったから委託をお願いしたい」→ 「コミケに落ちたならタダで委託してもらうのが当然」だと主張する人は 委託をタダでお願いする自分が乞食だとは思わないんですかね?>>256さんではなく、 >>259や>>267や>>268や>>270などに対する問いですね >「夏冬は申し込みが多いから当然落選もあるので、 >落ちたサークルが受かったサークルに委託を申し込んでも当然だけど、 これがなぜ「当然」になるのか自分には理解し難い。 「コミケに受かったサークルは落ちたサークルの委託をタダで受けるのが当然」 という認識が多いんすか? これは委託を申し出る側だけが言えることであって、間違っても委託を頼む側が 言っていい事ではないと思うんすけどね http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/292
293: 友やめ [sage] 2010/06/28(月) 21:22:04 ID:/D50Ug2C0 >>292 しつこい http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/293
294: やめ [sage] 2010/06/28(月) 21:34:22 ID:HEOm3loOP >>292 委託スレにいけ どっちにしろお前からは委託受けたくないし 委託をお願いしたくもないがな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1277073964/294
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 707 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s