[過去ログ] 同人友達をやめるとき@64 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311: 友やめ 2010/06/29(火)14:44 ID:ti7oOWLZ0(1) AAS
>>310
普通そんなこと言われなくても急ぐのに
自分に不利なことがある時だけ急ぐクズってことだろ
312: 友やめ 2010/06/29(火)15:30 ID:uDI+x4ms0(1) AAS
>>310
あんたバカでしょw
313(1): 友やめ 2010/06/29(火)15:48 ID:AeThSZTn0(1) AAS
昨日から変な人がいるね
地味な荒らしなのか真性理解力なしな人なのか
314: 友やめ 2010/06/29(火)16:19 ID:cxSaUaQr0(1) AAS
>>313
多分後者
315: 友やめ 2010/06/29(火)17:28 ID:tuvA4Xgz0(1) AAS
毎度毎度トロくて改善出来ない人をアフターに誘う時は
「では今日は○時から□□と言う店に集合で」と
各自に回すのがいいね
待つの嫌な人はとっとと向かったり会場外で時間潰せるし
316: やめ 2010/06/29(火)18:06 ID:I4kHtL8pO携(1) AAS
同僚でヲタ友だったA。
最初のうちは楽しく語り合えていたのだが、だんだん一方通行になってきた。
A「こんな動画があっておもしろくて〜」
私「へー、私、PC古いから見られないけど面白そうだね」
A「そっか。こういう動画で〜(以下、説明)」
私「動画って説明されても魅力が伝わんないし、機会があったら見てみるよ」
A「そっか、それでこういう展開で〜(以下更に詳細な説明)」
たまに違う話になるが、『動画』の部分が『昨日ネトゲであったこと』に変わるだけでやり取りは全く同じ。
あと、Aは話好きで語りたがりだが、とんでもなく話が下手。
興味ない話だということもあり、聞いてるのが苦痛なレベル。
省9
317: やめ 2010/06/29(火)21:24 ID:FErI9h7k0(1) AAS
友人Aとの共通の知人に、Bさんという人がいる。
Bさんは30間際で芽が出ないプロ漫画家志望のほぼ無職だ。私はBさんとは特に親しいわけではないし、それ自体にとやかく言う気はない。
問題は友人のAだ。AはBさんの"客観的に見てデビュー当確ラインちょい下"の、たまに雑誌に載ってる印象に残らない読み切りレベルの作品をいたく気に入ったらしく、Bさん
の元へ通ってアシをしている。以下Aとの会話
Q1:Bさんってデビューできそう?
A1:正直微妙w でも商業デビューしてブレイクしたら凄いよね。だから万馬券を一枚だけ買う感じww
省10
318: やめ 2010/06/29(火)21:56 ID:JwTk6n+a0(1) AAS
仕事しながらプロ目指してる人もいるし
漫画家志望だからって無職は単なる言い訳にしか聞こえんわな
どうでもいいけど改行の具合が気になった
319: やめ 2010/06/29(火)22:24 ID:oXbrTcRm0(1) AAS
親のスネ齧ろうが好きにしろと思うが
AもBも友達になりたくないな
鋼の作者は上京して最初は工事現場の警備員やりながら漫画書いてたそうだ
320(1): 友やめ 2010/06/29(火)22:45 ID:IB7VAxG3P(1) AAS
漫画家志望ヤバいのは
「実家や仕送りで生活して、肉体的に飢え死にするかしないかの真のハングリーを経験せず、
プロのアシになるワケでなし、同人活動をするワケでなし、マイペースで自宅で漫画を書いて
マイペースで新人賞へ応募したり出版社へ投稿するパターン。何がヤバイって、これをやってると
いざ漫画家になるのに挫折すると潰しが利かなくなる」
ってなんかで読んだな
321: 友やめ 2010/06/29(火)23:03 ID:jw+eq56rO携(1) AAS
友やめのふりをした漫画家志望さん晒しでしかなくね?
お前と友達になれそうにないわーうわあ。
322(1): 友やめ 2010/06/29(火)23:03 ID:Rtqb+b140(1) AAS
正に友達が>>320のような状況にある。
私と出会った頃から漫画家になると言い続けて数年、
だがその間は同人活動をするわけでもなく、サイト運営をするわけでもなく、
マイペースで原稿を描くことも応募も持ち込みもせずに三十路になり、それをきっかけに漫画家養成学校へ入ったものの
一年分の学費しか払えず学校のあとはすぐバイト、土日もバイト、
そんな生活が続き体力的に無理が祟ってダウン。
課題の原稿をやる暇がないらしく、入学二ヶ月目にして単位(?)もそろそろ落としそう、
でも歳も歳だから頑張らないと!と、何か変な方向(アルバイト)にベクトルを向け何かを頑張っている。
正直そんなに自分を追い込んで何が楽しいのかさっぱり理解出来ないのだが、
彼女にはそんな空気を読まれてか、最近FOされつつあるw
省2
323: 友やめ 2010/06/29(火)23:10 ID:dtMTHrHD0(1) AAS
>>322
それってつまり、「漫画家志望」と言いつつ、30になるまで
文字通り「何もしてなかった」ってこと?
324: 友やめ 2010/06/29(火)23:20 ID:MvDhEYj10(1) AAS
漫画家養成学校へ入って、バイトということは学費も自分で出してるんだろうし
全くヤル気がなくスネかじってる人よりマシに見えるというか、苦学生っぽくて
あまり責める気になれん
30になるまでに原稿を書く事も持ち込みもせずっていうのは、単に322がAから
聞いてないだけでやってたのかも知れんし
じゃなけりゃ学校に自腹で入るほどの情熱持ってられんと思う
325: 友やめ 2010/06/29(火)23:22 ID:LJ9YnLLF0(1) AAS
あまりにもだらしない人間は生活に困って金貸してとか言われる前にFOしたほうがいいね
ただ他人に迷惑をかけてる訳ではない限り、その人と家族の問題としてあまり悪く言いふらすのもやめたほうがいい
326: やめ 2010/06/29(火)23:25 ID:kcNQB2tS0(1) AAS
7、80で高校に通い始める爺様などとちがって養成校なんて
結果が伴わず全て無駄になりかねない危険な道に進んでるとは思うけど
まあ自分でバイトしたりして苦労してるだけなら
首突っ込むことでもないな
327(1): 友やめ 2010/06/29(火)23:59 ID:sK1BVIiLO携(1) AAS
漫画家に限らないが、ある程度のクオリティーや専門性を求められる世界なら、
30歳までに現場入りしていないとツライよ。
編集や上司・先輩が年下になるからお互いにやりづらいし、
自分のセンスは古くなるのに、若い才能はガンガン入ってくる。
あと、何よりものんびりやってきた人は、駄目出しがでた時に心が折れるのも早い。
優しい家族の中でぬくぬくしてきた人は、まずやっていけないよ。
328: 友やめ 2010/06/30(水)00:25 ID:uwam/tfo0(1) AAS
>>327
それはその人の人生であって、別に金をたかられた訳でも、愚痴をうんざりするほど言うでも、脛を齧ってる訳でも無い322の
相手みたいな場合、正直たんなる価値観の違いでしか無いから、そんな一般論言っても仕方ないというか、そこまで来ると友やめ
スレ向けな話題じゃない気がする
「単なる価値観の違いで友達やめました」って話だけなら良いけど、そこまで来ると大きなお世話でしかない
329: 友止め 2010/06/30(水)00:31 ID:LCBCwgFE0(1) AAS
327は「だから相手を説得した方がいい」とかそういうことは全く言ってないわけだが
328は何を受信したのだろう
スレの話題からだいぶずれてきてるということについては同意だが
330: やめ 2010/06/30(水)00:37 ID:NJYtRMOR0(1) AAS
受信とか説得とか以前に
そんな一般論聞いてないし
自分の身内にいたらそうやって説得すればいいんじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s