[過去ログ] 同人友達をやめるとき@64 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331
(2): yame 2010/06/30(水)01:18 ID:xDJJUD9p0(1) AAS
ちょっと前に同じジャンルの知り合い(A)から変なメールが来た
わざわざ共通の知り合い(B)とのケンカの経緯を報告しててなんだこりゃと思いながらも放置してたんだが
もしかしてこのスレでいうとこのCOの根回しメールなんだろか

でもこれっていわゆる破門状だよね。ならもっとカチっとした文章で書けんもんかね
具体的には伏せるが、これじゃ女子中学生のメールだよ

後この場合、Bにゲスト頼んだりするのはAに対しての敵対行為ってことになるんかね?都合が付けば半ページぐらいゲストお願いしようと思ってたんだが
332: 止め 2010/06/30(水)01:29 ID:YXYEaWk60(1) AAS
>>331
破門は意味が違うぞ
絶交だろ
333: やめ 2010/06/30(水)02:13 ID:LDbeCReI0(1) AAS
>>331
共通の知り合いなら根回しのほかに「COしたからブッキングさせないで」という意味合いもある
331が知らずにAとBを引き合わせて自分の目の前でケンカでもしたら鬱陶しいだろ?その為のもの

で、Bにゲストの事だけどAがどんな内容で送ってきたのかわからないが
Bのことを酷く言うような内容ならゲストはAへの敵対行為と思われる可能性はある

起きたことを淡々と書いていて、接触お断り報告だけなら
敵対までは行かないと思うがAが331からFOする可能性はある

どちらにしろそういう状態は最終的に、331がどちらかを選ぶか全員バラバラになるかだよ
334: やめ 2010/06/30(水)04:03 ID:Pvr403K90(1) AAS
根回し完了したと思っても
331みたいに変なメール送って来やがってみたく思われてるだけで
あんま意味ない事もあるのか…勉強になったわ
335
(1): 友やめ 2010/06/30(水)04:46 ID:Xrtg0ST90(1) AAS
根回しメールなんて送って来る人自体が面倒くさいし
336: 友やめ 2010/06/30(水)06:42 ID:LT0YXIgs0(1/2) AAS
2chでは「根回し忘れずに!」とかってレスよく見るけど
実際に3次元でこれやったらアイタタな目で見られる可能性は十分あるよな
この人と何かあったら自分も友達全員にこんなメール回されちゃうんだ…
と思うと確かにめんどくさい人とは感じる
337: 友やめ 2010/06/30(水)07:10 ID:1B4LLUZn0(1) AAS
自分は根回しメールくれたほうがありがたいなあ
333の言う通りブッキング予防になるし
感情的な文面のメールでなければそんなに悪い印象は持たないよ
338
(1): ともやめ 2010/06/30(水)07:25 ID:7yEDI5GQ0(1) AAS
・これこれこういう理由で、Bと交友関係を断つことになった、申し訳ないがアフター等でBと同席になる場合は、辞退させていただきたいと思います

ならまあ、ふーんだけど

・Bが酷い事した、だからBと友達やめる、Bをアフター絶対に呼ばないでね!

だとめんどくせ!になる
339: やめ 2010/06/30(水)07:29 ID:lB8oIdtq0(1) AAS
板ばさみにされたらめんどくさいなーなるべく関わりたくねえ

どちらかが圧倒的悪、というわけじゃないなら
どっちをとればいいんだかわからなくて疲れそうだ
その例だったらアフターにどっちかを呼ぶとどっちかが来ないわけだし
340
(3): やめ1/2 2010/06/30(水)08:07 ID:no7rAKpm0(1/2) AAS
>>338
どっちにしろ、結果的には同じじゃない? 両方を引き合わせなきゃいいんだろ?

で、ちょっと吐き出し。
ジャンルで知り合ったAとB。
Aは活動長くてオンオフやってて絵もうまくて、壁とかじゃないけどジャンル
内では安定した活動をしている。
Bはいかにも最近絵を描きはじめましたって感じで見知って一年以上たつけれ
ど作品数も少なくて上達もしなくてオンのみで、結構大きな子がいる年齢らしい。

でAがしきりとBを悪く言うので、ウヘりはじめた。
Bにもオブラードをつつみながら、もっと描かないととか、デッサンしないと
省9
341: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2010/06/30(水)08:31 ID:ZbYK9vLJ0(1) AAS
>>340
>アフター等でBと同席になる場合は、辞退させていただきたいと思います
>Bをアフター絶対に呼ばないでね!

上は気遣いのできる人、下は我侭な人。
結果が一緒だろうと受け取る側の心象は全然違うよ。それぐらいわかれ。

で、続きまだなわけー?
342
(1): 友やめ 2010/06/30(水)09:51 ID:OURLCJIn0(1) AAS
>>1も読めない人>>340の言うことに反応するのもアレだけど
>両方を引き合わせなきゃいいんだろ?
ってことであるなら、「根回し」ってもの自体そもそもが、「当人同士の悶着に
無関係な他人を巻き込むためのもの」って気がしてきた
FOもCOも自分とそいつの間の問題であって、周りの人間には基本別に関係無いし
はち合わないように周りが(も)「気をつかえ」てのは、考えてみれば変な話だよな
その意味でも>>335とかの意見に頷けてしまう やばい、気を付けねば
343
(1): 友やめ 2010/06/30(水)10:24 ID:W8ySA240O携(1) AAS
>>342
根回しつってもジャンル中にがっつり知らせて回るんじゃなくて
仲のいいジャンル友に雑談や愚痴のついででも軽く話して
事情を知ってもらっとくとかそんなんだよ
344: 友やめ 2010/06/30(水)11:10 ID:vWbOxrXxO携(1) AAS
でもそれだと338の上みたいな改まった文で送ると逆に怖いなw
私の場合、342と343を混ぜた感じで、基本的に根回しなんてのはもらって気持の良いモンじゃないからあまりやらないし
やっても凄く仲の良い人限定に愚痴ついで位が、言うにしても言われるにしても気が楽だなぁ
345: やめ 2010/06/30(水)11:31 ID:monRVNmT0(1) AAS
どう言う経緯が有ったからこうして欲しいとか私はこうしますみたいに
目的がはっきりしたメールなら、面倒に感じても意味は分かる。
目的は察してよ!状態で、いざこざの詳細な経緯や相手叩きがダラダラ書かれてたら
何この人やばいと思って、根回しして来た人と距離取る場合も有るな。

>>343
それも人による。関わる事になる友人にだけ報告できる人もいれば(アンソロから抜く事になったとか
ジャンル全体にチェーンメールの様に爆撃して来る人もいるし。

根回しメールって本人の資質問われる。
346: やめ 2010/06/30(水)11:43 ID:gu7fE0K40(1) AAS
何にせよ、当人のこれまでの言動によるよね

えっ、あの人がこんなメール送ってくるぐらいだから
よっぽどのことがあったんだろうな……! と思う人もいれば、
どうせ大したことないんだろうっとうしいなあ、と思う人もいる
347: やめ 2010/06/30(水)12:13 ID:gyxONLcL0(1) AAS
誰も340の内容に触れてなくてワラタ
348: とも 2010/06/30(水)12:13 ID:moQq4RTZO携(1) AAS
なんにせよ普段から信頼関係を築いておくことが大事なんだな
1-
あと 653 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s