[過去ログ] 同人友達をやめるとき@64 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: 友やめ 2010/07/03(土)16:23 ID:zvr1Chhj0(1) AAS
>>480
お…乙、それは酷い。
コスプレ云々じゃなくても写真をばらまくって普通に犯罪じゃないか。
オタク以前に人間としてのモラルが無いじゃないかAは、何が泣きたいだ。
483
(2): ともやめ 2010/07/03(土)16:29 ID:WFSxTVr00(1) AAS
乙…

A最低なのは疑いようが無いけど
でも、Bに泣かれちゃうと周りの人たち(特に教授)が気にするだろうから
気持ちは分かるがBもちょっと配慮が足らない気がする
484: 友やめ 2010/07/03(土)16:35 ID:IB2i6/Cf0(1) AAS
他人への配慮で堪えられる涙だったら泣かないだろよ

>>480-481
485: ともやめ 2010/07/03(土)16:35 ID:e655CqCN0(1) AAS
乙、酷いな

>>483
>Bもちょっと配慮が足らない気がする
釣りか?
でなきゃAと同類か
486: ともやめ 2010/07/03(土)16:36 ID:O0AjX+aK0(1) AAS
いやそれでBを配慮が足りないと言うのはお門違いだろ
自分もそんなバラされ方したら泣くかもしれん
隠れオタならそれ以降登校拒否してもおかしくない
Aには天罰落ちろ
487: 友やめ 2010/07/03(土)16:39 ID:tsP5V5va0(1) AAS
18禁BLを一般人に見せるなんて
>>480もBもCも友だちも教授も泣いちゃっても責められないよ
生きて
488: 友やめ 2010/07/03(土)16:39 ID:2jVjWNcV0(1) AAS
というか、それなりの年齢の人間を泣くまで追いつめた
Aのジャイアンぶりがひどすぎたってことだろ…。
何を言っても聞かない止めないあげく罵る。
もうどうしようになくなって泣いたんだろう。
489: 友やめ 2010/07/03(土)16:40 ID:wJlftlGh0(1) AAS
481もBCも乙
そういう「明け透けなのが正義!隠し事のない自分大好き!」って人いるよな…
その中でもAは頭悪すぎる、時間かかるだろうがゆっくり傷を癒してくれ

配慮して止まる程度の涙だったのかどうかなんか483含め外野には判らないだろ
どうしても我慢できなくて溢れてくる涙なんかいくらだってあるだろうよ
ましてそっち系?って意外そうに言われるならそれなりに外面取り繕ってたんだろうに
490: やめ 2010/07/03(土)16:42 ID:VK2XnS590(1/2) AAS
そんなにオープンオタなアテクシ気取りたいなら
一人で勝手にやってろって話だよな
COして正解
そういう他人の価値観分からない奴は他の場面でも似たような事やらかすよ
491: やめ 2010/07/03(土)16:44 ID:TTgKRXKh0(1) AAS
いるよね……オタだって趣味のひとつ! 手芸やスポーツと同じ! こそこそしてるのおかしい! って人
もうあれは感性の違いだから説明しても分かってもらえないんだな、と思った
492: ともやめ 2010/07/03(土)16:46 ID:bPPk3wCPO携(1) AAS
ぱん
493: やめ 2010/07/03(土)16:54 ID:jATCOtXR0(1) AAS
>>480
関わった人みんなに乙

>例え場所がどこであろうと大声で萌え語りしたり、人が描いた漫画を目の前に堂々と展開して見たり
最初からこういう子と知ってたんだから、本をあげたり一緒にコスするの避けとけばよかったね
494: 友やめ 2010/07/03(土)17:03 ID:xRYVZGta0(1/3) AAS
>>480

オープンさの押し付けは迷惑だよな
495
(2): 友やめ 2010/07/03(土)17:07 ID:IHjKjkNX0(1) AAS
まあ正直、そういったスタンスの人だとわかってるんだから
ツレが写った写真を見せびらかすなと念押ししてなかったのは手落ち棚
496: 友やめ 2010/07/03(土)17:14 ID:VGJtQaZr0(1) AAS
>>480
自分の主観が全てで、他人の感覚や考えってものを全く配慮できない人なんだな
でもそういう人って、自分が他人にし続けてきたことがはね返ってきて自分が嫌な思いとかしたら、
すごい勢いでファビョったりするんだよな
で、お前だってやってきたじゃんって言うと
「自分がしたことと、今回やられたことは違う!」とかわけわからんこと言い出す
497
(3): やめ 2010/07/03(土)17:21 ID:y62osfXV0(1) AAS
>そして教授の「えっ、Bさんってソッチ系の子だったんだ…」という言葉に
ていうか、自分は教授のこの一言になんかもやっときてしまった
教授って事はある程度年齢くっているだろうに、なにこの言葉…もうちょっと言い様があるんじゃないの?
498: やめ 2010/07/03(土)17:23 ID:0rBPix2yO携(1) AAS
>>495
そこまでするとは思ってなかったんじゃない?
それを落ち度とは思わないが

でも、自分は>>483の言うこともわかるよ
その場にいた先生や周りの人のこと考えると…ね

別にBを攻める気は更々無いけど
自分が周りの人間だったら、
泣かれたら正直困る
499: 1/3 2010/07/03(土)17:25 ID:Ivm6DRpX0(1/3) AAS
私が中学生だった頃のお話です。
当時アニメ好きの友人2人(クラスメイトYとC)と同人便箋にはまっていたとき、
自分たちでも同人便箋を描いてみようよ!的な
ことになって、翌日描いて見せ合うことにしました。
(学校に持っていったわけだけど、他の人の目には触れない場所で公開しました。
具体的に言うと放課後の更衣室)

それを続けて何日かたったある日、Yがあり得ない同人便箋を塾の授業中に作っていました。
そのあり得ない同人便箋とは……
メイトとか文房具やとかに売ってる公式絵の下敷きの、
人物がいない場所に罫線描いた紙を貼っていました。
省10
500: やめ 2010/07/03(土)17:25 ID:V80K2KSD0(1) AAS
>>497
ある程度年取ってるからこそじゃないの?
501: 2/3 2010/07/03(土)17:26 ID:Ivm6DRpX0(2/3) AAS
翌日、Yは公式下敷きをコピーした同人便箋(笑)を持ってきました。
Cは唖然。
でもまぁ、それを10枚100円とかで販売してるわけじゃないし、
あくまでも友達同士の中だけで愉しむものだったから
別にいっか。ってなりました。

それからまた数日たったある日、クラスメイトの男子が私に話かけてきました。
「Yからこんなんもらったんだけどwww何これwww」
……例の同人便箋(笑)だった……
「M(私)とCもこんなんやってるって聞いたけど?www」
や っ て ま せ ん 。
省7
1-
あと 500 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*