[過去ログ] 【Adobe】インデザイン・刷れ! 17刷目【InDesign】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: 2018/03/19(月)11:06 AAS
コンテというのは絵画でもイラストでもないから。
営業や一般職にも説得力のある絵コンテを書ける人はいっぱいいるよ。
306: 2018/03/19(月)11:07 AAS
営業の入社試験は絵コントにしよう
307(1): 2018/03/19(月)14:01 AAS
むかしのデザ恩師は実際に手で書いてある程度中身が固まるまで
Macに触るなって言ってたな
いきなりアプリに触るとアプリが出来ることしか思いつかないって
308: 2018/03/19(月)14:17 AAS
コンテとすら呼べないレベルの大雑把なものを
チラシの裏に書くくらいのことでもいいから
最初に手でやっておいた方がいいとは思うな
309: 2018/03/19(月)14:23 AAS
それもコンテなんだよ
310: 2018/03/19(月)17:51 AAS
一瞬サッカースレかと思った
311: 2018/03/19(月)18:06 AAS
つまり、かくかく・しかじかを整理してから作業しろということか
312: 2018/03/19(月)22:50 AAS
ダイハツか
313: 2018/03/20(火)08:42 AAS
>>307
手書きでラフ書くのとMacでラフ描くのとそんなに手間や時間が変わらなくなったなぁ
314: 2018/03/20(火)08:53 AAS
頁物が多いこの時期にイラレ触るとインデントとタブ使いにくいわーって思う
反対にペラものが多い時期になるとなぜインデザはアピアランスないんじゃーってもどかしくなる
315: 2018/03/20(火)09:23 AAS
アピアランスよりもアクションほしいぃ
同じの繰り返すのつかれたあああぁん
316: 2018/03/20(火)10:05 AAS
アクションなんてロジのゲーミングマウスやG13、
マクロ関連のソフト使えば楽やろ
それよかいい加減、表の泣き別れと角丸関係どうにかしろや
317(1): 2018/03/20(火)14:28 AAS
表1枠の高さ制限外してくれ
何で200ミリ制限あるの
318(1): 2018/03/20(火)14:38 AAS
>>317
最大限度200mmから3048mmとかに変更したらいいんじゃ…
つーか、逆に最小サイズ3pt(1.058mm)を撤廃まで行かずとも
0.25mmくらいに設定できるようにして欲しいわ
319(2): 2018/03/20(火)15:28 AAS
表は全体の幅を変えずに列幅を変化できるように、そして列幅変更では
他の列幅を元にしたスマートガイドが効くようにならんかなあ
そして僕のInDesignで表を作ると次の段落との距離がデフォルトで-1.4ミリに
なるのはなぜ(´・ω・`)
320: 2018/03/20(火)18:36 AAS
>>319
ファイルをなにも開いてない状態で表の設定開いたらどうなってる?
321: 2018/03/21(水)07:15 AAS
>>319
表スタイルの [基本表] をいじっちゃったんじゃないか
何もファイルを開いてない状態で表スタイルの [基本表] を確認
「表の設定」の「表と段階のアキ」が、各1mmになってなければ戻す
段落スタイルなんかもそうだけど、基本のスタイルをいじってしまうと
他のデータからのコピペに悪影響が出てしまうからやめた方がいいよな
322(1): 2018/03/21(水)09:46 AAS
>>318
表はそれもあるけどセルの分割が頭悪すぎる
二分割しか出来ないとか脳みそ腐っとるわ
分割数はこっちに指定させてくれ
あと分割した後にまとめて数値で行幅列幅指定させろよなー
ていうかそもそも上下左右の行や列に縛られて好きに変えれないとかなんなんだよ
ばーかばーか
323(1): 2018/03/21(水)09:49 AAS
>>322
でもさあ、だけどさあ、
セルを結合したときにテキストが消えたりしないじゃん
324(1): 2018/03/21(水)09:58 AAS
>>323
別に消えてもいいもん
もっと自由に編集できた方がいいもん
自由にセルが変えられるテキスト消えてもいい見た目優先の作表機能
セルが今まで通り不自由なテキスト消えない堅い作表機能
両方付ければいいんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 678 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s