地球温暖化問題5 (259レス)
1-

13: 2024/07/14(日)19:22 AAS
自分が住む街の25年前と現在の気温の比較をいつもしている
25年前の7月1〜13日で最高気温が30度を超えたのが2日、30.8 30.5
今年は最高気温が30を超えなかった日が3日、
37度を超えた日が3日
14
(1): 2024/07/16(火)09:16 AAS
CO2はおそらく温暖化の原因で間違いないだろう
ただしそれだけではない
H2Oにも温室効果がある
仮に大気中のCO2をぎりぎりまで減らすことができたとしても、大気中の熱量が減らなければ、海から蒸発するH2Oで温暖化は進む
といっても、人間活動を抑えるのは難しい
エネルギーのほとんどを太陽光に依存するか、巨大な幕で太陽の光を遮るか
15: 2024/07/17(水)11:57 AAS
今は地球史で見れば寒い時期だからね。
普通に温暖化するよ。
16: 2024/07/18(木)17:52 AAS
大気中のGHGと水蒸気が独立変数なのかよ?
17: 2024/07/19(金)15:11 AAS
ダンスガード・オシュガーサイクルによる温暖化は急激に進行して
海表の淡水化で徐々に海氷が増えていき「アルビノ効果」によりゆっくり寒冷化が進む

この繰り返しは北極圏、南極圏のアイスコア分析に科学的に証明されております
科学を否定しないようにしませう
馬鹿じゃないんだからw
18: 2024/07/21(日)00:59 AAS
ダンスガードオシュガーサイクルは、ここ2万年ほど起きていないイベントであり、北米大陸の巨大氷床が溶ける過程と関連して起きた氷河期のイベントである。現在及び近未来に同様の過程が進むと考える根拠はない。
ダンスガードオシュガーサイクルサイクルでは、極めて急激な寒冷化と、寒冷化より遅いが急激な部類に属する温暖化、と描写される部分が多い。急激な温暖化と言う決め付けや、科学的をカタる手口は政治的な意図を窺わせる。我が国、電力会社のポジショントークの提灯持ちがウヨ層にウケがいいんだよなあ。
19: 2024/07/22(月)13:04 AAS
ダンスガード・オシュガーサイクルは6.5千年〜5・5千年前くらいの「完新世の気候最温暖期」を起こしております。
科学を否定しないようにしましょう。

もちろんIPCCはこのどちらも否定しておりますが、科学の常識です。
ちなみにダンスガードオシュガーサイクル、縄文海進期の灼熱期が繰り返されてきた同様の原因で現在の温暖化が起きている、などと動画を上げるとグーグルから削除されてしまうことも有名です。
20: 2024/07/22(月)13:08 AAS
まずは「氷河時代(氷室期)」反対は無氷河時代(温室期)
「氷期」反対は間氷期
「亜氷期」反対は亜間氷期
「小氷期」
を理解することから始めませう
あなたは何一つ理解していません

ちなみにダンスガードオシュガーサイクルは数千年単位のイベントであり「亜氷期」「亜間氷期」の繰り返しに相当します
21
(3): 2024/07/25(木)12:48 AAS
>>14
温室効果によって地球全体に熱がこもってるから温暖化しているとするならば
低緯度ほど暑さが厳しくなければならない
沖縄が本島よりも涼しいなんてことはありえない
現実がCO2説なんかあるかよ馬鹿か、と言っている

沖縄と本島の違いは、原発の有無がある

原発は1基で毎日広島原爆2発分の熱で海水を温める
イメージしてご覧なさい。
湯を沸かして部屋を温める蒸し風呂を、大規模に日本全体でやってるに過ぎない

原発すべて止めればその日から涼しい本来の日本の夏になるよ
22: 2024/07/25(木)21:27 AAS
>>21
地球表面はいびつで海流、空気流も複雑な蛇行の仕方をしている
それと地軸の傾きによる四季変動もあって気象は一様ではない
温暖化が進むことによって気象の変化が著しいエリアはさらに激しくなりやすい
気象変化は単に温暖化ガスの排出”だけ”が原因というわけではなく、森林の大規模火災や伐採による破壊、水資源の潅水事業による大幅な蒸発、主に火力発電所から出る温暖化ガスと排熱など様々だ
これまでも体験してきているように、気温が上がれば突風も吹きやすくなり、日照りで木々が乾燥しやすくなり大規模火災も数多く起きるようになった
森林伐採もとても問題だが、今はそれ以上に大規模火災による温暖化も温暖化の加速の要因になっている

ここ200年の急激な気温上昇は、いずれも人類の活動が要因であることは明白なのだよ
23: 2024/07/25(木)21:31 AAS
>>21
熱源が原発だろうが火力だろうが電力出力が同じなら熱排出量も基本的に同じ
24: 2024/07/25(木)21:33 AAS
>>21
>>原発すべて止めればその日から涼しい本来の日本の夏になるよ

現在ほぼすべて止まっているけど涼しくはなっていない件
25: 2024/07/25(木)21:36 AAS
むしろ世界的に原発停めた代わりに二酸化炭素を排出する火力発電にシフトしているから温暖化は加速している
世界中必死になって資源確保と次世代原子力発電の研究開発と新設に舵を切っているのはあなたは知らないのか?
26
(4): 2024/07/26(金)08:30 AAS
原発はもっとも効率が悪い発電で出す熱は火力の倍
火力は電気需要に合わせて強弱できるが、原発は常に最大での運転しかできない

少しでも関心があるなら、気温とCO2の増減の順序を示すグラフぐらいは知ってるよね
画像リンク[jpg]:sunny-sapporo.cocolog-nifty.com
画像リンク[png]:www3.cuc.ac.jp
気温の上下が先にあって、その影響を受けてあとからCO2が増減する
CO2は原因でなく結果
27: 2024/07/27(土)01:20 AAS
>>26の提示している資料は、CO2が280ppmから415ppmになり、人為起源CO2排出量が年に20億トンから315億トンへ増える長期トレンドを、「打ち消して無いもののように加工したデータ」に残る季節単位のごくわずかのデコボコの図だ。
28
(1): 2024/07/27(土)20:29 AAS
>>26
全世界の火力+原発の
排熱を含めた発熱量は
地球に降り注ぐ太陽からのエネルギーに比べて3~4桁小さく、
温排水影響は局地的
29
(1): 2024/07/28(日)06:19 AAS
太陽光の熱量全体と比較するというキチガイ発言が出る時点で誤魔化したい以外の何物でもない

蒸し風呂の湯を沸かしてるエネルギーは太陽エネルギーより遥かに小さいので
その蒸し風呂が暑いわけがないという発言だぞ
見当はずれも甚だしい 到底真面目にしてる発言でないか、途方もないアホだろう
30: 2024/07/28(日)06:46 AAS
>>28 の方が妥当だ。蒸し風呂の例えを借りようか。
蒸し風呂を沸かしている熱量は巨大だから、その中で発熱しているスマホの影響は周囲数センチ程度にしか及ばない。
31: 2024/07/28(日)06:58 AAS
夏に暖房入れたら暑いというただそれだけのことを、巨悪が原発熱波を自作自演してデマ三昧でごまかし、強行し続ける。

>空調機器や自動車などから面的に排出される熱、工場や火力発電所、ごみ焼却場からの排熱などが、都市の大気を暖めヒートアイランド現象の主要な原因の1つとなっています。電気、ガス、石油などのエネルギーを使えば、最終的には熱となって大気へ放出されるため、気温の上昇につながります。
外部リンク[pdf]:www.env.go.jp

空調の排熱を指摘してその排熱で気温が上がるとしながら
最大の排熱の原発には一言も触れない
いつまで自作自演しやがる原発ヤクザ
5億%わかってとやっている どう見てもな

気付かない人間いないだろ 
32: 2024/07/28(日)07:02 AAS
空 調 の 排 熱     が  原  因 

なのは認めますが、原発の排熱は影響しません
考慮しなくていいんです 考慮したくないんです
考慮しなくていいとしてください 利権からお金入るんです

クソが
1-
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.772s*