高橋洋一を論破したデフレ増税派の論客がいない件2 [無断転載禁止]©2ch.net (921レス)
上下前次1-新
638(1): 2018/12/01(土)00:16 AAS
> 高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
> 入管法改正。これに書いてあるとおり反対だが、○○協議会に入っているとかいわれているが、
> そんなビジネスをやっていない。今まで一銭ももらったことがないからね。
> 特区のときにも変な言いがかりをつける奴がいたけど、またか笑笑
↑
> たぬえもん@tanuemon_tk
> 返信先: @YoichiTakahashiさん
> は?
> 外国人雇用協議会のHPにしっかりと先生の名前入ってますが?
>
省5
639: 2018/12/01(土)01:19 AAS
>>638
種子法廃止への誤解、「あきたこまち」が消えるわけではない | 高橋洋一の俗論を撃つ! | ダイヤモンド・オンライン
Twitterリンク:YoichiTakahashi
ホラ吹きめ!
Twitterリンク:nbman7660
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
640(1): 2018/12/02(日)13:40 AAS
種子法ってDV野郎乙が騒いでるだけだろ
641: 2018/12/03(月)10:39 AAS
>>640
無知晒すな
642: 2018/12/03(月)16:02 AAS
売国奴高橋
水道事業の民間委託は「民営化」の成功モデルになる 高橋洋一
外部リンク:diamond.jp
643: 2018/12/03(月)21:45 AAS
外部リンク:38news.jp
経済評論家の高橋洋一氏は、
この問題に関して詳しく調べもせずに、
「水道事業の民間委託は『民営化』の成功モデルになる」
などという無責任なヨイショ記事を書いています。
外部リンク:diamond.jp
消費増税に反対していたこの人が、
すっかり御用学者ぶりを発揮しているわけです。
彼は、反対論者の提出する「弊害」例はボリビアなど、
最貧国に近い極端な例ばかりで日本とは比較にならない
省15
644: 2018/12/05(水)08:23 AAS
日本の「労働生産性」が過去最高を更新
外部リンク:news.mynavi.jp
日本生産性本部は11月9日、「日本の労働生産性の動向 2018年版」を発表した。
労働生産性とは、従業員一人当たりの付加価値額をみる指標で、労働者一人1時間当たりの生産額で示される。
日本の時間当たり名目労働生産性の推移
画像リンク[jpg]:news.mynavi.jp
2017年度の日本の時間当たりの名目労働生産性(就業1時間当たり付加価値額)は、4,870円。リーマン・ショックに伴い2008年度に大きく落ち込んだものの、2011年度を境に上昇傾向へ転じ、2013年度〜2017年度まで過去最高を更新する結果となった。
省2
645(1): 2018/12/05(水)08:35 AAS
政策工房のバイトさんですか?
馬鹿みたいなコピペしてるのw
646: 2018/12/05(水)14:46 AAS
>>645
本人かもね
647: 2018/12/07(金)07:03 AAS
おーい政策工房のバイト
入管法の改正でオマエラの都合のいいエビデンスも全部水泡に帰す事になんか答えろよ
648: 2018/12/07(金)16:26 AAS
18年度の税収60兆円程度に 2年連続増、企業業績好調で
2018年12月7日 11:00
外部リンク:r.nikkei.com
国の2018年度の一般会計の税収が60兆円程度になることがわかった。好調な企業業績を背景に、18年度予算で見込んだ税収から上振れすることが確実となった。
2年連続の増収となる。過去最高だった1990年度の60兆1千億円に迫る高水準だ。
財務省によると、今年4〜10月の税収実績は21兆3214億円に達し、前年同期比で4.2%増えた。この7カ月間だけでみれば90年度の水準を上回っている。
649: 2018/12/08(土)20:03 AAS
移民政策を進めた「外国人雇用協議会」のメンバー
会長:堺屋 太一(元経済企画庁長官・作家)
副会長:梅澤 高明(A.T.カーニー日本法人会長)
顧問:池田 弘(NSGグループ代表)
岸 博幸(慶應義塾大学教授)
島田 晴雄(慶應義塾大学名誉教授)
※高橋 洋一(嘉悦大学教授)
竹中 平蔵(東洋大学教授)
田原総一朗(ジャーナリスト)
以下略
650: 2018/12/10(月)11:24 AAS
産業界の要請を鵜呑みでは
賃金上昇が台無しになる
これまでの外国人労働力の受け入れは、上に述べたとおり130万人だが、それが賃金に対してどのように影響してきたのかを調べてみよう。
下図は、外国人労働者の浸透度と賃金変化を示したものだ。
外国人労働者の浸透度(横)と賃金差(縦)
画像リンク[jpg]:dol.ismcdn.jp
まだ、散布図はやや右下がり気味である。これは、外国人労働者が定着してくると、賃金が上がりにくくなることを意味する。右下がり度は今は顕著にでていないものの、これからは要注意だろう。
省1
651(1): 2018/12/10(月)11:26 AAS
アベノミクスの行方(下) 円高阻止で生産の勢い維持
本多佑三 大阪学院大学教授
外部リンク:r.nikkei.com
ポイント
○日銀の適切な対応により2度の危機回避
○名目実効為替レートと生産は密接に関係
○資金供給量の増加ペースの鈍さ気がかり
安倍政権の経済政策「アベノミクス」がスタートしてほぼ6年が経過しようとしている。目標としていた2%のインフレ率は達成されていないが、雇用は一貫して改善を続け、緩やかではあるが生産もほぼ順調に拡大してきた。
本稿では日本経済の現状を点検し、今後の見通しについて主に金融面から考察する。
652: 2018/12/13(木)09:13 AAS
外国人旅行者の61.4%がリピーター。訪日回数が増えるほど支出金額、"コト消費"増〜平成29年訪日外国人消費動向調査
外部リンク:www.homes.co.jp
訪日リピーターは年々増加、2017年は1,761万人と推計
2017年の訪日外国人旅行者数は、前年の2,404万人から19.3%増の2,869万人となり、5年連続で過去最高を更新。2020年に4,000万人という目標に対して、順調に推移している。(観光庁:平成30年版観光白書より)
今後も訪日外国人旅行者の増加を目指すにあたり、日本をまだ訪れたことのない観光客の誘致と、リピーターの醸成は重要なポイントとなるだろう。
観光庁が2018年3月20日に発表した平成29年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析より、リピーターの動向を振り返りたい。
2017年の訪日外国人のうち、61.4%が訪日回数2回目以上のリピーター。リピーター割合はおおむね6割程度で推移している。
2017年の訪日リピーター数は1,761万人で、年々増加しており、2011年の401万人と比較すると、4倍以上の増加となった。
省3
653: 2018/12/13(木)19:55 AAS
高橋洋一が白川方明に挑戦状
高橋洋一教授VS白川方明教授 対談企画
動画リンク[YouTube]
654: 2018/12/16(日)14:49 AAS
この偽善者め
Twitterリンク:hashtag
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
655: 2018/12/16(日)22:59 AAS
飯田浩司のOK!Cozy up!
2018年12月12日(水)コメンテーター高橋洋一
.
12月12日(水)ニュースは・・・
▼外国人労働者受け入れ 政府間協定締結
▼英首相EU離脱案採決延期発表
▼米中貿易交渉、閣僚が電話会談
▼中期防衛力整備計画
▼経産省、産革投資機構への資金全額取り下げへ
コメンテーター 高橋洋一さん
省1
656: 2018/12/17(月)07:14 AAS
>>635
このYouTube動画削除されてる。
時計泥棒によほど都合が悪いらしい。
このスレも時計泥棒は見てるな。
暇なヤツ。
657: 2018/12/19(水)21:26 AAS
結局何も答えてくれない政策工房の学生バイトくんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s