日本や世界の経済関連の話題を自由に書くスレ★1 (952レス)
1-

705
(1): 2023/12/17(日)17:24 ID:oe4kHuDz(4/4) AAS
あーでもちょっとわかってきたかも
国債をバラまくと言っても、
実質的には国債購入者の資金を全国民に投資するってことなのかな
でも返済を考えなければ純粋にプラスだけを享受できるけど、
投資運用としては雑極まりなく損自体はしてるはずだから、それどうなのって疑問は残るんだけど…
706: 2023/12/21(木)08:58 ID:YAedcN72(1) AAS
電線需要が急増してほとんどの会社が受注を止めてる。

大阪万博の基礎工事でCVケーブルが市場から消え
建築物が立ち始めたらVVFケーブルやらが消え
内装にかかり始めたらペアコイルが消える
までが万博ワンセット

大阪万博のみならず、熊本TSMC工場建設、福岡の天神ビックバン等の
大型案件が重なっているのと、全国的な再エネ施設の建設も集中して
いることも在庫不足の原因であるようです。

Twitterリンク:Prince_Ootsu
Twitterリンク:thejimwatkins
707: 2023/12/22(金)01:06 ID:x+0EQ3dq(1/2) AAS
 福井県池田町の広報誌で、移住者への提言として示された「池田暮らしの七か条」に、
「都会風を吹かさないよう」「品定めされることは自然」といった表現があり、
移住者らから「広報誌の表現として不適切だ」と批判が上がっている。
町は「意図が分かるようにするべきだった」としつつ、修正予定はないとしている。

 町によると人口は約2300人で、例年約20人が県内外から移住している。

 町は、住民から「移住者が共同作業に賛同しない」などと相談を受け、33地区の区長会と協議。
区長会は七か条を作り、1月中旬発行の広報誌に掲載された。町ホームページでも公開している。
(例)「集落のテキスト」
「○○集落において共同して暮らすためのテキスト」
○ ○ ○○ 様
省7
708: 2023/12/22(金)01:08 ID:x+0EQ3dq(2/2) AAS
「○○集落暮らしのテキスト」
・あなたは、○○区○班に属する○○区民です。
・令和○年、○班の班長は○○○○氏です。
・区民は区費を年2回に分けて負担して頂きます。
・区費には均等割り費、資産割費、出役費、特別負担金、文化財保存会費があり
ます。
・区には役員(班長)が○名あり、各戸1票の選挙にて選出されます。任期は○
年です。
・区費以外にも金銭的負担を求められることがあります。
・区の行事や費用等については、区長を中心に各班長の役員会にてまとめ、各班
省22
709: 2023/12/23(土)06:06 ID:yeVrrWqE(1) AAS
 ロシアではクリニックでの中絶を規制しようとする動きが相次いでいる。国営クリニックを運営する保健当局は政府の方針を強化し、女性たちに中絶を思いとどまらせようとしている。らしい。

ロシアではウクライナ侵攻開始以降、急激に保守化が進み、国民の暮らしも変化した。
影響が及んでいる問題の一つが、女性の中絶権だ。

 宗教色のより強い多くの西側諸国とは違い、ロシアでは何十年も前から中絶は合法で、この問題で社会が分裂することもあまりなかった。だがここ数か月で雲行きが変化している。

 各地ではロシア正教会の要求に屈し、民間クリニックでの中絶を規制しようとする動きが相次いでいる。一方、国営クリニックを運営する保健当局は政府の方針を強化し、女性たちに中絶を思いとどまらせようとしている。

 当局は出生率の向上が目的だとしているが、権利運動家たちはウクライナ侵攻後の広範な弾圧の一環だとみている。
省2
710: 2023/12/24(日)02:24 ID:hPLAf7WS(1) AAS
不動産調査会社の東京カンテイ(東京・品川)が21日発表した11月の
中古マンション平均希望売り出し価格は、
東京都心6区(千代田、中央、港、新宿、文京、渋谷)が
70平方メートル当たり1億896万円だった。前月と比べて1.0%高い。

海外投資家の旺盛な需要を背景に2002年の集計開始後の最高値を
10カ月連続で更新した。
711: 2023/12/24(日)08:14 ID:0e66Z64P(1/7) AAS
>>703
>もうちょい常識的な短さにまとめてくれません?

私の書き込みを、今以上に短くすることは不可能では無いでしょう
しかし、短く書くと『財源はどうするの?』『これ以上、国の借金を増やすと大変な事が起こるよ』
『生活保護を廃止にする気でしょ?』
このようなご質問を、過去に何度も何度もいただきました
私は一日中ネットの掲示板に張り付いて、その都度、短く返答をする事は不可能です
この辺りの時間的な余裕は、人それぞれだと思います
仮にそれが休日であったとしても、一日中ネットの掲示板に張り付くような人生は送りたくありません
この辺りの考え方も、人それぞれだと思います
省12
712: 2023/12/24(日)08:14 ID:0e66Z64P(2/7) AAS
>つまり配った分が税で戻ってくるだけで恐らく何も起こらない

日本の税収が増加して、一体どこの誰が困るのでしょうか?
日本の国際的な経済競争力が上がって困るのは、外国人の方だけだと思います
日本人が欲しい物の購入を諦めたとして、一体どこの誰が得をするのでしょうか?
今以上に物が沢山売れるようになって、一体どこの経営者・資本家が困るのでしょうか?
物が沢山売れるようになれば、消費税収入・法人税収入・株関連の税収も増加するのです

各企業が業績を伸ばすことにより、設備投資・新規事業に投入できる金額も増大するのです
結果的に、この企業だけでは無くて関連企業も業績を上げることが出来るのです
結果的に、新たな新商品・新技術を開発できる可能性も上がることでしょう
今以上に企業が利益を上げれば、必然的に増配される可能性、従業員の方達の給料が
省11
713: 2023/12/24(日)08:14 ID:0e66Z64P(3/7) AAS
先頃、2024年度の日本の予算案が決定しました
新規国債発行額は、約35兆円だそうです
貴方はこの点について、どのようなご意見をお持ちでしょうか?
今現在の日本に於いて、『1円たりとも新規国債を発行すべきではない』といったような、極端な
ご見解をお持ちの方はおられないでしょう
仮にこの額が40兆円なら?50兆円なら?135兆円なら?
一体何兆円までは新規国債の発行額を容認して、一体何兆円までは容認不可となるのでしょうか?
それは一体どこの誰が、決める事なのでしょうか?
ベーシックインカムについて深くご理解されていない方から見れば、この政策は奇策と思える
かもしれません
省19
714: 2023/12/24(日)08:15 ID:0e66Z64P(4/7) AAS
一つだけ確かな事は、日本人労働者が低賃金競争に巻き込まれるメリットなど何も無いという事です
経営者の方達は、従業員の方達は消費者でもあるという点を、失念されておられるのでしょうか?
もしくは、すべて理解した上で、目先の利益しか追及されておられないのでしょうか?
低賃金労働者を少しでも多く囲い込み、生産した商品はすべて海外で売ればいい
もしかすると、このような経営方針を掲げている企業も存在するかもしれません
しかし、日本は内需国家です
少子高齢化にこれ以上の拍車が掛かると、消費者の数も必然的に減少してしまうのです
『お金が無いから、結婚を諦めるか・・・。結婚はなんとか出来たが、子供が不幸になるから
産むのを諦めるか・・・。本当は子供が3人欲しいけど、2人までにしておくか・・・』
この状況が日本という国家規模で考えた際に、一番困るのです
省13
715: 2023/12/24(日)08:15 ID:0e66Z64P(5/7) AAS
>>704
>でも金配ってもパイの取り合いなことは同じじゃない?

日本は鎖国をしているわけでもありませんし、資源国家では無いのです
今後も海外から原油や鉄鉱石・食料品を、輸入してくる必要があるのです
今後も国際的な経済競争に打ち勝っていくためにも、日本国内のお金の総量を増やす
必要があるのです

『円安状態と円高状態、一体どちらが理想的なのか?』
この問いに対する見解は、立場によって変わってくるでしょう
しかし、今の日本の円安状態が、食料品等の価格上昇に多大な影響を与えています
その結果、消費者物価指数は上昇の一途を辿っています
省18
716: 2023/12/24(日)08:16 ID:0e66Z64P(6/7) AAS
再度、貴方に質問をさせていただきます
貴方はベーシックインカムの導入以外で、一体どのような政策を実行すれば、日本の少子高齢化
問題を解決できると思いますか?
『自分の考えを持っていない人間は、他者の政策・意見に異を唱えてはいけない』
少なくとも私は、このような狭量な考えは持っていません
好奇心として、質問をさせていただいているだけです
富の再分配が実施されるのであれば、ベーシックインカムのような革新的な政策を試す必要は
もしかすると無いのかもしれません
しかし、富の再分配は既得権益側の富裕層の方達が、絶対に難色を示されると思います
当然の事ながら、私は富裕層でも既得権益側の人間でもありません
省13
717: 2023/12/24(日)08:17 ID:0e66Z64P(7/7) AAS
>>705
>投資運用としては雑極まりなく損自体はしてるはずだから、それどうなのって疑問は残るんだけど…

その投資運用方法が政府主導であっても、個人投資であろうとも、どのような手段が最も効率的で
利益率が高いものなのかは、誰にも分らないと思います
この世界に未来を完全に見通せる人間など、絶対に存在しません
最近の研究では、民間企業や大学に対する補助金・助成金の最も効率的な分配方法は、
『まんべんなく公平平等に同じ額を配る』というものでした
少なくとも私には、この分配方法が正しいのかどうかは分かりません
もしかすると近い将来、『この研究結果は間違いでした』と、なってしまう可能性もあるでしょう
いずれにせよ、実際にどの研究が将来、日本に最も国益をもたらしてくれるかなんて、どこの誰にも
省18
718: 2023/12/24(日)12:07 ID:u40ct+iq(1) AAS
 鹿児島県・大和村は23日から、住民税非課税世帯等に対する政府の(ベーシックインカムのような)臨時給付金7万円の現金給付を始めた。住民税務課の職員が、11集落の公民館などを会場に、2日間かけて巡回し直接給付する。初日の会場となった国直公民館には、午前9時の定刻前から高齢者ら4人が並び、物価高騰の影響を感じさせた。

 支給されるのは、エネルギー・食料品価格の高騰の影響を受けた生活者の支援を目的に、内閣府が11月2日に閣議決定、29日に関連予算が成立した「物価高騰対応重点支援地方創生臨時給付金」の低所得世帯支援枠。家計への影響の大きい住民税非課税世帯等に対して(ベーシックインカムのような)7万円が給付される。

 23日午前9時から約1時間行われた国直公民館では、対象20世帯のうち19世帯の世帯主が給付を受けた。申請書への押印を終えると、同課の職員が目の前でお札を数え封筒に入れて渡した。深々とお辞儀を繰り返し帰路につく人の姿もあった。

 一人暮らしの92歳の女性は「年金でやりくりしているのでうれしい。生活費や家の修繕費に充てる。助かります。ありがとう」と話した。

 来年99歳になるという一人暮らしの男性は「豚肉を買う。年末には孫も来るから、お年玉もやらなければ」と笑顔で会場を後にした。
省1
719: 2023/12/24(日)12:08 ID:NeCBrVpK(1/2) AAS
>>711-717
おおーお返事ありがとう
俺も色々調べてみて結構考え変わってきたよ

まず確かに再配分は必要だね
これは大多数が平均未満の水準になるという非倫理的問題に加えて、
経済発展の方向性や速度が富裕層に偏ったり衰退したりする問題が発生するからだと思う
ただベーシックインカムが有効かはまだちょっとわからない

俺の今の考えとしては、比例報酬資産制による比例資本主義を検討している
比例というのは直線上昇のことだ
給与を直線上昇に収めることで、格差緩和と競争維持を両立できるという考えだ
省9
720: 2023/12/24(日)14:25 ID:NeCBrVpK(2/2) AAS
少子化については、確かに多くの要素が絡んで難しいけど、
俺としては専業主婦の減少で説明するのが一番シンプルだと思っているかな

自由恋愛での婚姻率も緩やかに低下してるだろうけど、
かつての専業主婦は職業選択だったわけで、これが丸ごと減るとそりゃ婚姻数も減るわとなる
なので専業主婦を戻すか、全く別の婚姻増加策が必要
自由恋愛での結婚を増加させる介入というのは不確定要素が多く、望ましくないと思う

一番回復が確実なのは専業主婦数を以前に戻す、という方策に思える
もちろんより進んだ男女平等として、主婦も主夫も等しく推奨する
これを金銭的制度的に補助し、出産の不利も是正すれば、希望が見えてくる可能性はある

ちなみに十分検討したわけではないけど、俺は移民には賛成かな
省3
721: 2023/12/25(月)12:24 ID:GKu82sUx(1) AAS
 2023年に国内で生まれた日本人の子どもは、推計で72万6千人程度になることがわかった。
国と同じ方法で朝日新聞が計算した。
22年には統計のある1899年以降で初めて「80万人割れ」したが、23年も過去最少を更新する見通し。
少子化に歯止めがかからない状況だ。
722: 2023/12/25(月)19:39 ID:NnoNlYnp(1) AAS
2022年度の教員採用試験の採用倍率が3.4倍になり、
過去最低だったことが文部科学省の調査で明らかになりました。
教員離れに歯止めがからず、教育の質の低下が懸念されています。

文科省の調査によりますと、2022年度の公立学校の教員採用試験で、
受験者数は前の年度に比べて5258人減少して12万1132人、
採用者数は1666人増えて3万5981人となりました。この結果、
採用倍率は3.4倍となり、調査を開始した1979年以来、過去最低となりました。

学校種別では小学校が2.3倍で過去最低、中学校が4.3倍、高校で4.9倍といずれも
前の年度から低下していて、試験を実施した68の自治体のうち、45の自治体で倍率が下がりました。

競争率の低下傾向について、文科省は、大量の退職などに伴う採用者数の増加と
省6
723: 2023/12/26(火)11:17 ID:rA59ZiNg(1) AAS
ダイハツ工業の認証不正問題で、同社は26日、本社工場(大阪府池田市)の稼働を停止した。これにより、完成車を生産する国内4工場全てがストップした。同社は、国土交通省の立ち入り検査に協力し、車両が安全や保安基準に適合するか確認を進めるが、生産再開の時期は見通せない状況だ。

いずれの工場も、少なくとも来年1月末まで休業が続く見通し。休業中も、夜勤以外の従業員は残務処理などのため出勤を続ける。26日朝に本社工場に出勤した20代男性従業員は「これだけの大きな事案なので生産停止も仕方がない。会社からの補償もあるので不安はそれほどない」と話した。これまでは車の組み立て作業を担当してきたが、同日は掃除などを行うという。

ダイハツによると、今年1月の国内生産台数は約6万6000台だった。不正を受け、各地の販売店では顧客からダイハツ車の購入キャンセルが相次ぐなど波紋が広がっている。また、生産停止の影響は部品を供給する下請け企業など広範に及ぶため、経済産業省や関連する自治体は経営支援や資金繰りに関する相談窓口を設置するなど対応を急ぐ。

ダイハツは今月20日、国内で生産・開発している全28車種の安全性に関する認証試験で不正が確認されたと発表。25日までに完成車を製造する滋賀工場(滋賀県竜王町)、京都工場(京都府大山崎町)、子会社ダイハツ九州の大分工場(大分県中津市)の稼働を停止した。 
724: 2023/12/27(水)13:51 ID:e8l6C430(1) AAS
森永卓郎氏(66)が、ステージ4の膵臓(すいぞう)がんを公表した。
「今日から抗がん剤治療を受けます」とのこと。
1-
あと 228 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s