【MMT】 反緊縮界隈 ヲチスレ 【リフレ】 2 (633レス)
1-

478
(1): 2023/08/25(金)09:25 ID:5brjyUro(2/4) AAS
その場合、国債発行の際の競争入札などと言う面倒な手続きはなしにして、政府が言う言い値で日銀に買い取らせれば良い。
政府がそれを望むなら、その場合の利息はマイナスでも良いし、返済期限もなしにすれば良い。
安倍元首相に言わせれば日銀は政府の子会社に過ぎないのだから、どんな無茶な言い分でも子会社である日銀は黙ってそれに従うしかない。
そうなればいっそのこと日銀は造幣局と同じ位置づけの政府機関の一つにしてしまえば良い。
いやそれでは財務省があれこれうるさいことをいってくるだろうから、内閣府直属の機関にしてしまえば良い。
三橋貴明、リフレ女子や西田晶司もこの案にはもろ手を挙げ賛成するに違いない。
479
(1): 2023/08/25(金)09:45 ID:5brjyUro(3/4) AAS
>>478
>安倍元首相に言わせれば日銀は政府の子会社に過ぎないのだから、どんな無茶な言い分でも子会社である日銀は黙ってそれに従うしかない。

別に日銀は身銭を切って政府に金を渡すわけではなく、単にお札を刷る輪転機のスィッチを押すだけ。
それならいっそのこと輪転機そのものを政府(と言うよりも内閣府)に渡してしまえば良い。
そうしておけば、首相や補佐官は単にスイッチを押すだけで無限にお札が湧き出てくる究極の財源を手にすることになる。
480: 2023/08/25(金)10:05 ID:5brjyUro(4/4) AAS
>>479

これは大変に素晴らしいアイデアであるが、ただ一つだけ欠点がある。
それは政府がお札を刷る輪転機を手にすると、その国の通貨がベネズエラ状態になる可能性が極めて高くなること、。
481: 2023/08/26(土)13:13 ID:5bQ4+MxI(1) AAS
西田晶司などは、景気が過熱気味で物価の上昇のペースが過大になった場合には、それにブレーキを掛ける方法などいくらでもあると言う(例えば増税で過剰な通貨を吸い上げることなど。)
しかし通貨そのものへの信認が揺らぎ始めた場合には、それにブレーキを掛ける方法などない。
預金封鎖や外為市場の封鎖などをすれば、信認の失墜に一層の拍車をかけてしまう。
482: 2023/08/26(土)17:32 ID:+OCFKh8T(1/4) AAS
ブランシャールとクルーグマンがまたMMTに近づく(インフレ対策)
外部リンク[html]:ameblo.jp

まずはブランシャール
インフレと中央銀行の政策についての議論では、しばしば忘れられがちな点がある。
インフレは基本的に、企業、労働者、納税者の間の分配の対立の結果である。
様々なプレーヤーがその結果を受け入れることを余儀なくされたときにのみ、インフレは止まるのである。

ブランシャールが金融政策(主に利上げ)によるインフレ対策に疑問を呈した。 
対立の元凶は、加熱しすぎた経済かもしれない。 労働市場では、労働者の方が、
物価を考慮した上で賃金の引き上げを交渉できる立場にある。
しかし、財市場では、企業もまた、賃金が上がれば価格を上げることができる強い立場にあるだろう。
省5
483: 2023/08/26(土)17:32 ID:+OCFKh8T(2/4) AAS
国家は様々な役割を果たすことができる。 財政政策によって、景気の過熱を減少、解消することができる。
エネルギーコストを補助し、実質賃金の低下と名目賃金の上昇を抑制することができる。

*筆者注:ブランシャールが「インフレを抑えるために財政政策を講じるべきだ」とした点は特筆に値する。
数年前までの主流派経済学者は「財政政策でお金を投じると余計にインフレになる」等と考えていた。
よって金融政策(主に利上げ)によるインフレ対策を主張していた。
 ブランシャールの言う、財政政策によるエネルギーコストの抑制(主に資源企業に助成し価格高騰を抑えてもらう)手法は、
MMT派が主張していた策でもある。

主流派(新古典派・ニューケインジアン右派)は、金融政策により物価も雇用もコントロールできると主張してきたが、
ここにきて、主流派であるブランシャール(ニューケインジアン左派)は「金融政策無効論」的な論説を発し、
「財政政策有効論」に寄った。
省1
484: 2023/08/26(土)17:33 ID:+OCFKh8T(3/4) AAS
MMTにどんどん近づくノーベル賞学者スティグリッツ(インフレ抑制の手段)
外部リンク[html]:ameblo.jp
Twitterリンク:cargojp

先日、ブランシャールとクルーグマンがMMTに近づいてきたことを伝えたが、
スティグリッツは彼らよりもさらにMMTに近づいている。

ブランシャールとクルーグマンは、金融政策無効論/財政政策万能論に近づいている。

一方でスティグリッツは、21年末から、
他のノーベル経済学賞受賞者16人と連名で「バイデンの巨額予算は逆にインフレを低減させる」として、
財政政策有効論を唱えていた。

▼ ノーベル経済学者17名「バイデンの巨額予算は逆にインフレを低減させる」
省6
485: 2023/08/26(土)17:34 ID:+OCFKh8T(4/4) AAS
スティグリッツがほぼMMTer化。
「事実、利上げは、企業が現在の供給制約への解決に投資する費用を高くすることになり、
利益よりも害を及ぼす。インフレの最大原因である住宅コストを下げるには、供給を増やすことが必要だ。
利上げは実際には価格の上昇を引き起こす。中銀は何もするな」

スティグリッツ:(一部抄訳)
(世界がインフレと通貨安で苦しんでいるのは)需要増ではないのに、米連銀が利上げを行う金融政策をとったからです。
インフレの要因は戦争とパンデミックで供給網が遮断され需要サイドにも変化が起こったためです

どこがMMTに近いのか、わからない人もいるかもしれない。
ぜひ下記の「MMTerのインフレ抑制方法」と、今回お伝えするスティグリッツのものとを比べてみてほしい。

▼ 利上げしない! MMT派のインフレ抑制方法
省14
486: 2023/08/26(土)19:48 ID:m6YbWu1P(1) AAS
インフレ率の制御には昔から苦労しまくってきてるのに
リフレやMMTに引っ掛かる人達は気楽に考え過ぎてんのよね
経済史とか少しやるだけでも物凄く大変で死屍累々の失敗続きなの分かるのに
リフレやMMTで商売してる連中の方は、本当はそんなの知ってるのに商売でやってるだけなんだろうが
487: 2023/08/27(日)21:56 ID:aFjs/2bF(1) AAS
どうも門前小僧仮面は

搾取する株主VS搾取される労働者

という対立構造にしたがる傾向があるなw

マルキシズムの資本家が株主資本になったと

共産主義への傾倒が門前にはあるのだろう
488: 2023/08/28(月)10:28 ID:WdPf4mc0(1) AAS
型落ち情報に粘着して
もはや周回遅れ
489: 2023/08/28(月)22:04 ID:2fzDjSPL(1) AAS
日本なんて資源が無いんだから電気自動車の開発なんて必死でやってなきゃいけないだろうに、何やってんだろうね。
儲けばっかり優先して研究開発投資とか全然やってないんじゃないの?

こういうのが株主至上主義の弊害だって話なんだが。

外部リンク:x.com
490: 2023/08/30(水)15:28 ID:eFUM5z5z(1) AAS
分かりました。
若い人たち、自分たちの負担が高齢者を支えてると思ってるでしょ?

でもあなたの負担はただ単にこの世から消えてるだけ。特に消費税は借金の返済に使われてるので、ホントにただ虚空に消えています。

国の出費はその都度にお金を作り出して行っているんですよ。
あなたの高負担が老人を支えているのではありません。

(井上純一)
491: 2023/08/30(水)15:40 ID:pDzCYYb5(1) AAS
「金銭的には」その通りだな
492: 2023/08/31(木)10:43 ID:xkD2286e(1) AAS
では消費税ゼロ、社会保障特に国民年金や厚生年金ゼロで今の高齢者の年金の支払いを滞りなくできるのか、そのための国債(TB含む)は順調に毎回しかも長年に亘って消化されるのか、その際に日本円が暴落する可能性はないのか、議論なりシミュレーションなりしてみないとな。
493: 2023/09/02(土)11:10 ID:OrcV63mE(1) AAS
BIには賛成なんだけど旧ツイでこれを唱える人たちは法人税とか関税も下げなきゃ緊縮派だ!と騒いでるのは何でなのか知りたい
昭和の時代は法人税が高いからそれを回避するためにもバンバン社員の給料になった、って話があるのと
関税は国内産業保護の意味があるからそれらは違うってことなのか?
494: 2023/09/02(土)18:27 ID:yMCaLA0B(1) AAS
> そのための国債(TB含む)は順調に毎回しかも長年に亘って消化されるのか
日銀に買い続けさせる以外ないわな。
その結果どうなるかな。
日本円は暴落し始めてるわけだけどどう考えるかな
495
(2): 2023/09/04(月)18:11 ID:fI17g1oL(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
三橋によれば、日銀からの借金は借り換えを永遠に繰り返せるので、実質的に返済義務なしの借金と同じであり、いくら借りてもヘッチャラと言うことになる。
しかしその間、格付け会社は♪日本国債の格付けをドンドン下げていくので、現在のAからやがてBBBやBBになる。BBは投資不適格のジャンク債だ。
日本国債がジャンク債になっても良いのか?
496: 2023/09/04(月)18:21 ID:PJ4vigVX(1) AAS
日銀が全部買うから平気だもん

だそうです
497: 2023/09/04(月)18:43 ID:fI17g1oL(2/2) AAS
円は現時点ではまだ海外の為替市場でハードカレンシーとしてのポジションを維持しているが、日本国債が格付けBBのジャンク債扱いになれば、海外では決済代金を円で受け取る国にはなくなり、円は日本国内でしか通用しないローカルカレンシーに落ちぶれる。
三橋貴明はこの可能性を見落としている。
1-
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s